English
Connect
ニュース・記事

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

今回の記事では最近よく名前を聞くようになったMaticの入手方法について解説をしていきます。2021年の3月にMCH+支援のタイトルがPolygon対応するというニュースがありました。

イーサリアムのガス代が高騰する中でブロックチェーンゲームで発行されているNFTのトレードの件数も少なくなってきています。Polygonはイーサリアムと比べて手数料が安くなることから今後NFTの売買がより行いやすくなると期待されています。

今後はMCH+のブロックチェーンゲームで遊ぶ中でPolygonネットワークで使うことができるMaticが必要になることもあります。Maticは国内の取引所では購入することができません。欲しい方は今回紹介する方法を参考にしてみてください。

イーサリアムネットワーク→ETHで売買をする
Polygonネットワーク→Maticで売買をする

Maticについてもっと知りたい方はこちらのツイートも参考にしてみてください。

Maticの入手方法とは?

Maticの入手方法はいくつか方法があります。今回の方法ではイーサリアムをMaticに交換する方法を解説します。こちらの方法だとなるべく手数料を抑えることができます。

・メタマスクを準備する
・Maticネットワークに変更する
・ETHをMaticに交換する

今回説明する内容ではETHを持っていることを前提としています。まだ持っていない方は国内の取引所から入手してみてください。

メタマスクを準備する

今回の方法ではメタマスクというウォレットを利用します。メタマスクはブロックチェーンゲームをプレイする中でとても便利なウォレットになるので是非準備してみてください。

メタマスクをMaticネットワークに変更する

次にメタマスクのネットワークをMaticネットワークに変更します。

「ネットワークの変更」という言葉に馴染みがない方も多くいると思います。

ブロックチェーン状でMaticを使うためにはイーサリアムネットワークではなくMaticネットワークに切り替えなければなりません。

イメージ的にはアメリカのお店で日本円で買い物ができない感覚に似ているかもしれません。

メタマスクの右上を確認すると現在のネットワークを確認することができます。下の画像ではEthereumメインネットになっています。

変更する際はメタマスクの「Ethereumメインネット」をクリックします。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

ここから変更したいネットワークを選択します。
Maticのネットワークを選択したいのですが一覧にありません。

そのためカスタムPRCから新しくMaticネットワークを追加します。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

それぞれ空欄に下記のように入力します。

・ネットワーク名:Matic mainnet
・RPC URL:https://rpc-mainnet.matic.network
・チェーン ID:137
・シンボル:MATIC
・ブロックエクスプローラURL:https://explorer.matic.network/

ネットワークの名前は自分の好きな名前にしても大丈夫です。それ以外はコピペをして全く同じにしてください。

入力が終わったら保存を押します。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

右上のネットワークがmatic Mainnetになりました。
先ほど入力した「ネットワーク名」になっていれば完了です。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

イーサリアムネットワークからMaticネットワークにイーサリアムを送る

次にイーサリアムをイーサリアムネットワークからMaticネットワークに送ります。下記のサイトにアクセスしてください。

Metamaskと連携させます。
一度認証画面が出てくるので認証させてください。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

次にイーサリアムを送るのでイーサリアムに変更します。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

移動させたいイーサリアムの量を入力して「Transfer」をクリックします。
今回は0.035ETHをMaticに変更していきます。

イーサリアムは予め準備しておいてください。このTransferではイーサリアムネットワークでのガス代がかかります。割高になる可能性があるのでご注意ください。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

転送には少し時間がかかります。
完了するまで待っていてください。

イーサリアムをMaticにスワップする

QuickSwapというサイトからイーサリアムをMaticにスワップします。QuickSwapとはイーサリアムでいうuniswapのようなものです。QuickSwapでもガス代が要求されますが全てMaticでの支払いになります。格安で取引が可能です。

イーサリアムをMaticにするのでFromをイーサリアムに変更します。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

ETHを選択します。先ほど送った量のイーサリアムが確認できます。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

交換したい量のイーサリアムを入力します。
次に「Select a token」からMaticを選択します。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

初めて取引をする場合には「Approve ETH」をする必要があります。
ガス代はMaticで支払われます。

まだ交換をしていないのでMaticを持っていないはずですが、最初からガス代のために0.001Maticが配布されています。これを使ってガス代を支払うことができます。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

最後に「Swap」を行います。これでETHをMaticに移すことができます。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

メタマスクで確認するとMaticが追加されています。

Maticってどうやって入手するの?イーサリアムからMaticを入手する方法を徹底解説

Maticを入手してブロックチェーンゲームをより楽しもう

今回の記事ではMaticの入手方法を解説しました。Maticは2021年3月現在で国内の取引所では対応していません。
イーサリアムをMaticに変える方法は他にもありますが、ガス代をなるべく安く行うには今回の方法が一般的になっています。是非参考にしてみてください。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ハーフブルー

ツイッターやYouTubeでブロックチェーンゲームの情報を発信中

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

【無課金でクリスぺ攻略】クリプトスペルズは無課金で稼げるのか
人気Youtuberにも取り上げられ、大いに盛り上がる中、クリプトスペルズは果たして完全無課金では稼ぐことが出来るのかについて、現時点での収益性について紹介します。 ※こちらの記事ではあくまでも方法の紹介のみになり、BCGで稼ぐことを勧めている記事ではございません。 #クリスペ 2021年7月1日 更新 月間、チャレンジミッションに関する記載、その他を追記 2020年5月26日更新 アセットアナライザーにNFT追加
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-05-26
  • 2023年版最新「Sorare」(ソラーレ)の概要・始め方・遊び方
    現実でのサッカーの試合結果と連動したイーサリアムに対応したブロックチェーンゲームのSorare(ソラーレ)について概要、始め方、遊び方を紹介します。 ブロックチェーンゲームですが、メタマスクは不要で、クレジットカードでの決済も出来るため、サッカーファンが今後多く流入するのではないかと注目のゲームです。 ※2022/07 MLBを追記しました。 ※2021/09/09 Sorareとラ・リーガが提携しました。 ※2021/03/10 インストール方法を最新版に差し替えました ※2020/8/18 J1リーグ参加 ※2020/6/20 アセットアナライザー対応追記 ※2020/5/24 更新
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-06-20
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • 初心者向けの記事

    MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    ブロックチェーンゲームやICOに参加するためには、MetaMaskというウォレットアプリをインストールして使えるようになっておくことは必須とも言えます。 この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。 ※2022/11/10 ブリッジ機能が追加されたため説明を追記 ※2022/10/02 portfolio機能が追加 ※2022/07/28 Brave、Edgeブラウザに対応、チェーン自動切り替えを追加 ※追記 チェインリストを追記しました。 ※追記 2022/02/11 新しいポリゴンRPCのURLを設定しました。 ※追記 2022/01/24 シークレットリカバリーフレーズを使用した復元方法を追記しました。 ※追記 2021/05/19 日本語化について追記しました。 ※追記 2021/03/25 Polygon(旧Matic)ネットワークへの接続方法を追記しました。 ※追記 2021/01/19 スマホ版のインストール方法を追加しました。 ※追記 2020/10/31 Token Swapの説明を追加しました。 ※追記 2020/09/02 MyEtherWalletの解説記事が古く、現在仕様が異なり混乱を招く恐れがあるので削除しました。またMetaMaskの最新版に合わせて画像を差し替えました。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • 【最新版】クリプトスペルズを始めた人が絶対に知っておきたいカード集めのコツ
  • 初心者向け
  • 2021-01-26
  • 【MetaMask】入金から出金方法まで完全解説
  • 初心者向け
  • 2019-04-03
  • Polkadot{.js} の使い方とウォレット残高確認について解説、SDNの入金方法も
    この記事ではPolkadot{.js} のインストール、使い方からウォレット残高の確認方法を説明します。 またAstar PotalでEVMアドレスからNativeアドレスへの送金方法を解説しています。
  • 初心者向け
  • 2022-09-21
  • keywords

    Powered by