English
Connect
ニュース・記事

MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方 1/3

MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
更新日

この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。メタマスクの日本語表記方法や送金の方法、ポートフォリオ機能など、よくある質問についてもしっかり解説しています。ぜひご覧ください。

MetaMask(メタマスク)とは?

MetaMask(メタマスク)とは、イーサリアム「Ethereum」系の暗号資産や、DApp、NFTゲーム、ブロックチェーンゲームを管理するお財布アプリです。WEBブラウザや、モバイルアプリ版が公開されています。
現在、WEB3ゲームのプレイやICOに参加するためには、メタマスクをインストールして使えるようになっておくことは必須とも言えます。

イーサリアムベースのDAppsや、ブロックチェーンゲームと連携する事ができる上、Zaifや、コインチェック、Binanceなどの取引所で「ETH」を購入し、自分のウォレットアドレスへ送金すると、若干の手数料を払うことで自分のウォレットに着金が可能です。

国内では取引所でETHを購入するのが一般的です。
取引所として知名度の高いCoinCheckでの口座開設方法を解説していますので、参考にしてみてください。

本記事ではメタマスクのインストール、ウォレットの作成、使い方、ブロックチェーンゲームを遊ぶ方法、シークレットリカバリーフレーズを使ったウォレットインポートの方法、復元の仕方を解説します。

メタマスクはイーサーリアムのトークン規格である、ERC20準拠のトークンの保管が可能です。またモバイル版では保有しているNFTを表示することができます。2023年5月現在ではPC版でもNFT表示が有効になりました。

インストール方法

MetaMaskはブラウザの拡張機能としてインストールする他に、
現在ではβ版ですが、モバイルアプリも提供されています。
本記事でブラウザ版のインストールとモバイル版のインストールを説明します。

対応ブラウザ

対応ブラウザは以下になります。
普段利用しているブラウザのアドオン版をインストールしましょう。
・Chrome
・Firefox
・Brave
・Microsoft Edge
に対応しています。

未対応ブラウザ
・Safari
となっています。Macをお使いで、WEBブラウザとしてSafariしか使用できない場合は、MetaMaskの利用が難しいため、WalletConnectを使うことでSafariでもWEB3ゲームを遊ぶことができるかもしれません。
参考に公式サイトへのリンクを掲載しておきます。

https://walletconnect.com/

※2023年5月時点

各ブラウザ毎のMetaMaskのインストールはこちらから行えます。

https://metamask.io/

 MetaMask WEBサイトの画面からダウンロードボタンをクリックします

MetaMask WEBサイトの画面からダウンロードボタンをクリックします

Chromeブラウザ用のプラグインをインストール

インストールボタンを押すとChromeウェブストアに飛びます

インストールの手順はどのブラウザでもほぼ一緒ですので、
以下はChromeでのインストールを例に紹介します。

Chorme版MetaMaskのインストール画面

こちらのページを直接Chromeで開いても構いません

MetaMask(メタマスク)インストール画面

MetaMask(メタマスク)インストール画面

MetaMaskのエクステンションのページが表示されます。
画面右上の「Chromeに追加」でMetaMaskのインストールは完了です。

下の画面がポップアップで表示された場合は「拡張機能を追加」をクリックしてください。
表示されない場合は右上のパズルのピースボタンをクリックし機能拡張バーに表示させます。

拡張機能を追加を押します

拡張機能を追加を押します

初期設定方法

1)パスワードの設定

MetaMaskのインストール完了後に、新規でウォレットを作するか、既存のウォレットをインポートするか選択する画面が表示されますので、右の「Create a Wallet」をクリックします。
既にウォレットを作成済みでリカバリーフレーズを知っている方は、左のインポートウォレットからウォレットを復旧できます。

Create a Wallet をクリック

Create a Wallet をクリック

するとパスワードの作成画面が表示されます。

8文字以上のパスワードを入力して「CREATE」をクリックします。
パスワードは必ずメモし、他の人に知られないように管理しましょう。

MetaMaskのパスワード設定画面

MetaMaskのパスワード設定画面

2)リカバリーシードのメモ

パスワードの入力が完了するとシークレットフレーズのバックアップ画面が
表示されます。
これはパスワードを忘れた時や、別のブラウザなどに乗り換える際に、ウォレット
自体を復活することができる、復活の呪文です。

鍵マークをクリックすると、シークレットバックアップフレーズが 表示されます

鍵マークをクリックすると、シークレットバックアップフレーズが
表示されますので、必ず保管しましょう。

保管方法には
1,紙に書く
2,スクリーンショットを取り、印刷したものを保管する
3,内容をコピーし、自分のパスワード管理ソフト等で管理する
など考えられますが、
1,2,は、紛失、消失、経年劣化での文字の判読が困難になるなど
のリスクがありますので、金庫等に保管するなど
自分にあった方法で保管して下さい。

シークレットバックアップフレーズの入力

次へのボタンを押します。
先程メモした、MetaMaskを再インストールする際に必要な「シークレットバックアップフレーズ」の入力画面が表示されますので間違えずに入力しましょう。

また、万が一MetaMaskの入ったパソコンが壊れて、MetaMaskを復旧する時にはこの「シークレットバックアップフレーズ」がないと復旧できません。
くどいようですが、資産がなくなってしまいますから、必ず無くさないようにしてください。

パスフレーズを正しい順番にクリック

3)確認事項に了承する

正しくパスフレーズが入力できたら、確認ボタンを押します。

完了画面が出てきますので、最後に確認事項を読んで「All Done」をクリックしてインストール、初期設定は完了です。

完了画面

完了画面

日本語化するには?

PC版では、右上の丸いアイコンをクリックすると、マイアカウントが表示されます。そこから「設定」を選びます。「一般」>「現在の言語」をクリックします。言語選択ができますので、「日本語」を選べば即時に反映されます。

モバイル版の場合は、MetaMaskを開き、左上にあるメニューアイコンをタップし、「設定」>「一般」>「現在の言語」で設定することが可能です。

PC版では、右上の丸いアイコンをクリックすると、マイアカウントが表示されます。そこから「設定」を選びます。「一般」>「現在の言語」をクリックします。言語選択ができますので、「日本語」を選びます

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

関連記事

【マイクリ】キングドラゴン予選|ベストバウト10戦
マイクリでは、1月11日に開催されるキングドラゴン決勝戦に向けて総勢100名の中から4名が選出される予選が行われました。この記事では、決勝進出を果たした垂水ケイが予選のベストバウトを10戦紹介します!
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-01-10
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • 【マイクリ】約685ETH超えで着地 ヒーローセール情報 レジェンダリー販売状況ウォッチ※8月13日更新
    マイクリプトヒーローズのヒーローセール情報を紹介します。 今回、セールの実況と共に、過去のレジェンダリーヒーローの販売状況を紹介します。 随時購入状況を更新していきます。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2019-08-13
  • 【マイクリ】約685ETH超えで着地 ヒーローセール情報 レジェンダリー販売状況ウォッチ※8月13日更新
    マイクリプトヒーローズのヒーローセール情報を紹介します。 今回、セールの実況と共に、過去のレジェンダリーヒーローの販売状況を紹介します。 随時購入状況を更新していきます。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2019-08-13
  • オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

    【無課金でクリスぺ攻略】クリプトスペルズは無課金で稼げるのか
    人気Youtuberにも取り上げられ、大いに盛り上がる中、クリプトスペルズは果たして完全無課金では稼ぐことが出来るのかについて、現時点での収益性について紹介します。 ※こちらの記事ではあくまでも方法の紹介のみになり、BCGで稼ぐことを勧めている記事ではございません。 #クリスペ 2021年7月1日 更新 月間、チャレンジミッションに関する記載、その他を追記 2020年5月26日更新 アセットアナライザーにNFT追加
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-05-26
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • トレサカJリーグ|遊び方・始め方・攻略まとめ
    Jリーグ選手のトレーディングカードを使ったブロックチェーンサッカーゲーム「トレサカ」についてまとめます。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-03-16
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • この著者による記事

    BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • 初心者向けの記事

    コインチェック口座開設は簡単にできる?コインチェックがおすすめの人と始め方
    「コインチェックの口座開設をしようか、迷っている」「コインチェックで仮想通貨を購入したいけど、やり方がよく分からない」と悩んでいませんか。 この記事では、仮想通貨初心者の方でも簡単にコインチェックの口座開設ができ、仮想通貨を購入するための手順を紹介します。 記事を読めば、安心してコインチェックを使い始められるはずです。 ぜひご覧ください!
  • 初心者向け
  • 2023-05-31
  • 【MetaMask】入金から出金方法まで完全解説
  • 初心者向け
  • 2019-04-03
  • 【MCH】ソウルバトルおすすめエクステンション-特殊攻撃編-
    NFTゲーム「マイクリプトヒーローズ」(以下、マイクリ)初心者向けのソウルバトルにおけるおすすめエクステンション紹介、特殊攻撃エクステンション編です。
  • 初心者向け
  • 2023-05-28
  • 仮想通貨にはどんな銘柄がある? 仮想通貨の主な6銘柄をご紹介!
    仮想通貨を始めたいけど、どんな銘柄あるのか知ってから始めたい、たくさん銘柄があってどれから始めたら良いかわからない……などといったお悩みはありませんか? この記事では基本的な仮想通貨の銘柄をご紹介いたします。
  • 初心者向け
  • 2019-06-04
  • Powered by