インストールが完了すると、ブラウザの右上にキツネのアイコンが表示されますので、クリックします。
すると上の画面が表示されますので、アカウント名の横にある「・・・」をクリックします。
でてきた吹き出しの「Copy Address to clipboard」をクリックすると
MetaMaskのウォレットアドレスがコピーされます。
コピーしたアドレスに、あなたの使っている取引所からイーサリアムを送ります。
しばらくするとMetaMaskにETHが着金します。
これでブロックチェーンゲームをプレイする準備は完了です。
ブロックチェーンゲームのWEBサイトに訪問すると、自動的にMetaMaskが起動します。
マイクリプトヒーローズではメタマスクとのリクエストの許可を求めてきますので、
「Connect」をクリックします。
メタマスクとの認証が完了すると、
ゲームをプレイできるようになります。
ゲームによっては、ETHがウォレットに入っていなくても
遊べる場合もありますので、とりあえずでもMetaMaskを
インストールしてみましょう。
世界中の色々なゲームを試してみてはいかがでしょうか?
以下の点を確認すると良いかもしれません。
・パソコンからプレイしているか確認しましょう。
・メタマスクが入っているかの確認しましょう。
・メタマスクのアイコンを押したときパスワード入力画面になっていないか確認しましょう。
メタマスクのアイコンをクリックすると、現在のステータスが表示されます。
・メタマスクのアイコンの上に赤い四角囲みの数字が表示されていたらメタマスクのアイコンをクリックしてみてください。
・それでも治らなければ、一度ブラウザを閉じて再起動してみましょう。
ゲームでETHが増えたら引き出したいですよね。
出金の方法も覚えておきましょう。
メイン画面の「SEND」をクリックするとこちらの画面になります。
送り先のアドレスとETHを送る量を入力して、NEXTをクリックし、承認ボタンを押せば完了です。
MetaMaskの操作方法から出勤方法についてはこちらの記事が参考になると思います
ブロックチェーンゲームをプレイするうえで「送金」自体はあまり使いません。
Google Chromeを立ち上げてMetaMaskをアンロック
(パスワードを入力してログインした状態)
にしておけば、ETHの支払いが必要な時に確認画面がポップアップしてきます。
「SUBMIT」をクリックすれば承認されます。
キャンセルする際は「REJECT」をクリックしてください。
ゲームをプレイ中、レアアイテムを入手できることがあります。
レアアイテムはマーケットで売買も可能な物もあります。
クリプトスペルズでのアイテムの売買方法ですが、
参考になると思います。
クリプトスペルズのゴールドカード以上のカードが、自分のウォレットへ移動できるようになりました。
Openseaでの売買の仕方を紹介します。
MetaMaskから他のトークンとの交換が簡単にできるようになりました。
やり方はMetaMaskを立ち上げた画面の中央右にある「Swap」をクリックします。
「Swap from」に交換する元のトークン量を入力します。
画面ではEthereumが交換元となっています。
「Swap to」に交換したいトークンを選びます。
下にスクロールすると他のトークンが現れますが、検索することもできます。
Ethereumの手持ちから交換量を決めて、交換したいトークンを決めて「Get quotes」を押します。
「Max slippage」は表示されている予想価格と実際の交換時の価格差をどのくらい許容するかを意味していますが、通常時は2%としても大丈夫かと思われます。しかし価格変動が激しい場合は2%でも大きな損失になる場合も可能性がありますので、注意して設定してください。
しばらく待つと取引が完了します。
とても簡単にトークンの交換が完了しましたね。
「マイクリプトヒーローズ」などPolygon(旧Matic)へ対応を始めています。MetamaskでもMaticを取り扱う事ができるので試してみましょう。
まずMaticブロックチェーンに接続します。
PCの場合、ウインドウ表示で入力することをおすすめします。
Metamaskのアイコンをクリックし、右上のボタンをクリックします。
すると「ウインドウ表示」が見えますので、選択して下さい。
するとブラウザのウインドウ内でMeamaskが開きます。
次に画面上部の「Ethereumメインネット」をクリックします。
ネットワークの一覧が表示されますので、一番下の「カスタムRPC」を選択して、以下の内容を入力したら保存をクリックします。
ネットワーク名:Matic Mainnet
RPC URL:https://rpc-mainnet.matic.network
チェーンID:137
通貨シンボル:MATIC
ブロックエクスプローラーのURL:https://explorer.matic.network/出典 : docs.matic.network
保存後、Maticメインネットと表示されていたらOKです。
設定画面を閉じるとMaticメインネットのウォレットが表示されています。
Maticトークンを持っていない場合はUniswap等で入手しましょう。
入手したMaticトークンはまだEthereumネットワーク上にあるので、Maticネットワークへ転送するためMaticウォレットに接続します。
https://wallet.matic.network/
Metamaskを選択するとウォレット画面が開きます。
現在はVer2となり、UIが大幅に変更されています。
Matic Tokenを選んでDepositをクリックします。
イーサリアムネットワークにあるMaticをMaticネットワークへ移動して完了です。
以上がMetaMask(メタマスク)の基本的な使い方です。
ブロックチェーンゲームをプレイするなら必須になってきますので、ぜひ覚えてくださいね。
この記事が良かったら
いいねしよう
毎日情報を更新しています。
この記事が良かったら
いいねしよう
毎日情報を更新しています。