English
Connect
ニュース・記事

OasysとCom2uS主導「XPLA」、チェーン間インターオペラビリティ推進のハッカソン開催

OasysとCom2uS主導「XPLA」、チェーン間インターオペラビリティ推進のハッカソン開催
更新日

ゲーム特化型ブロックチェーンOasysとCom2uSが主導するプロジェクト「XPLA」が、チェーン間インターオペラビリティの推進をテーマにハッカソンを開催。賞金約850万円、Demo Dayは9月3日にソウルで実施。

ゲーム特化型ブロックチェーンOasysと韓国ゲーム大手Com2uSが主導するブロックチェーンプロジェクト「XPLA」が共同で、チェーン間インターオペラビリティをテーマにしたハッカソン「Beyond Boundaries」を開催すると発表した。賞金は約850万円相当で、Demo Dayは9月3日(日)にソウルで実施される。

ハッカソンは、チェーン間の相互運用性が一層重視される中、同じ課題感を持つXPLAとともに韓国で開催され、賞金はOasysXPLAよりそれぞれUSD 30,000の計USD 60,000が提供される。

本ハッカソンはDemo Day以外オンライン開催で、世界中どこからでも参加可能だ。エントリーおよびプロダクト提出開始は8月18日(金)となっている。

ハッカソンのテーマ性は以下の3つ

・レイヤー1ノード間の統合ソリューションのアイデア/PoC
・Blockchain Coding Plugin Format (モジュールジャンル:ゲーム、NFT)のアイデア
・Know Your Customer (KYC) UX の改善アイデア

Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトで、バンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業など計20社超で構成されている。XPLAは、デジタルメディアコンテンツのハブとして機能する、Tendermintベースのレイヤ1ブロックチェーン。なお先月に京都の二条城で開催した「Oasys Special Event」にて、Oasys採用を発表している。


この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • Sorare(ソラーレ)NFTサッカーゲームの遊び方・稼ぎ方を初心者向けに解説(2023年版)
    「Sorare(ソラーレ)を始めてみたい」 「SorareでNFTを稼げるって聞いたけど、本当?」 2023年現在、このような思いでSorareに登録しようか悩んでいる人は多いでしょう。 この記事では、Sorareサッカーゲームの特徴と遊び方、そして稼ぎ方について詳しく紹介します。 「本当にSorareで稼げるの?」「無課金でも楽しめる?」といったよくある質問にも解説していますので、これからSorareサッカーゲームを始める方は、ぜひチェックしてください。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-06-20
  • トレサカJリーグ|遊び方・始め方・攻略まとめ
    Jリーグ選手のトレーディングカードを使ったブロックチェーンサッカーゲーム「トレサカ」についてまとめます。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-03-16
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • Powered by