日本語(JP)
English

NTTドコモの子会社がゲーム特化型ブロックチェーンOasysのバリデータに

NTTドコモの子会社がゲーム特化型ブロックチェーンOasysのバリデータに

NTTドコモの子会社、新領域企画準備株式会社がゲーム特化型ブロックチェーンOasysのバリデータとして参画。

ゲーム特化型ブロックチェーンOasysは、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の子会社である新領域企画準備株式会社(以下、新領域会社)が新たにバリデータとして参画すると発表した。

ドコモは2022年11月8日にWeb3に関する新たな取り組みを発表し、その一環として新領域会社がOasysのバリデータとして参画する。今後、両社はWeb3関連サービスの連携を推進していくとのことだ。

新領域会社は、21社の初期バリデータに続き、ソフトバンク、KDDI、Nexon、MIXIに参画した第2群バリデータの後、第3群バリデータとしての最初の企業となる。Oasysは、ネットワークの安定化とエコシステムの拡大を目指し、引き続き取り組んでいく。

Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトで、バンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業など計20社以上で構成されている。独自のOasysアーキテクチャにより、ブロックチェーンゲームのユーザーに対して取引手数料の無料化と取引処理の高速化を実現し、快適なゲームプレイ環境を提供している。

関連URL

関連記事

「Eternal Crypt - Wizardry BC -」での「dアカウント」ログインとトークンウォレット導入

「Eternal Crypt - Wizardry BC -」での「dアカウント」ログインとトークンウォレット導入

TwitterアイコンをNFT化できる、NFTアイコンメーカー『iconee』α版リリース

TwitterアイコンをNFT化できる、NFTアイコンメーカー『iconee』α版リリース

NTTドコモ技術とRelic共創、新NFTマーケット「MetaMe®️」サービス開始

NTTドコモ技術とRelic共創、新NFTマーケット「MetaMe®️」サービス開始

ツイートでトークンを稼ぐPlayToEarn「TwitFi」とは|始め方まとめ

ツイートでトークンを稼ぐPlayToEarn「TwitFi」とは|始め方まとめ

この記事をシェアする

ポストする
Facebookでシェア
はてなブックマーク

新着記事

簡単・安全なWeb3ウォレット「BLOCKSMITH WALLET」が誕生、ポイ活クイズアプリ『QAQA』のユーザー向けに提供開始
2025-03-31
元素騎士オンライン、新たなスカラーシップNFT「リング・オブ・ヴァウズ」を販売開始—事業収益分配型モデルでオーナーとプレイヤー双方に利益を還元
2025-03-31
NFTゲーム「ちゃんごくし!結魂しよう」がサービス開始1周年、限定イベント「記念戦」や特別任務、ガチャ確率2倍キャンペーンなど特別施策を多数開催
2025-03-27
「資産性ミリオンアーサー × ユニスタRE」コラボレース開催。R以下限定戦で誰でも参加OK、3/27よりエントリー開始。
2025-03-26
SK-Labが新作NFTゲーム『三国志KARMA』を公開 – NFT武将とプレイヤー主導の経済圏を導入
2025-03-25
TEAMZ Summit 2025 公式アジェンダ発表 – Web3 & AIの未来を語る注目セッションが決定
2025-03-24
「僕らのサーガ」SPRINGSALE開催決定、限定NFT装備配布とにくまるコイン獲得チャンスも用意
2025-03-24
Snap to Earn「SNPIT」がNFT特典付き公式クレジットカードを初公開、ナッジとの提携で提供開始
2025-03-21
鉄腕アトムがMeteorn Runに登場 NFTシューズの抽選イベントを実施
2025-03-21
SNPIT、「とある科学の超電磁砲」とのコラボを発表――スペシャルガチャを期間限定で実施
2025-03-19