日本語(JP)
English

SakuraNexusが11月24日よりジェネシスNFTを発売 渋谷でサイドイベントも開催

SakuraNexusが11月24日よりジェネシスNFTを発売 渋谷でサイドイベントも開催

AI on Web3が手がけるWeb3マルチゲームプラットフォーム『Sakura Nexus』が、11月24日よりジェネシスNFT販売を開始する。先着割引やイベント情報、特典内容を詳報。

AI on Web3は、Sakura Nexusのエコシステムに参加するための基幹アイテムとなるジェネシスNFTを2025年11月24日より販売する。NFTの基本価格は2,100 SEIで設定され、先着100名には20%割引の1,680 SEIが適用される仕組みだ。さらに、3枚以上の購入者には5%のポイント還元が付与されるとのことだ。

Sakura Nexusは、Bitcoin Japan 2025に合わせ、11月21日18時30分より東京都渋谷にてAIゲームプロジェクトCat Crewと合同サイドイベントを開催する。参加者全員に4,000円相当のトークンを配布し、抽選でAmazonギフト券やAirPods Pro 3、オリジナルTシャツなどが提供される構成だ。参加申し込みはLumaページで受け付けている。
◼︎Luma申し込みページ
https://luma.com/4wgjp3jo

以下、提供されたプレスリリースを掲載します。

ブロックチェーンゲーム『Sakura Nexus』、ジェネシスNFTを2025年11月24日(月)10:00より販売開始

株式会社AI on Web3(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO兼ファウンダー:Allen Chow)は、Web3マルチゲームプラットフォーム『Sakura Nexus(サクラネクサス)』において、2025年11月24日(月)10:00より「ジェネシスNFT」の販売を開始いたします。

先着100名のユーザーには、20%オフの1,680SEI(約280ドル)早期割引特典をご用意しています。

◆ 『Sakura Nexus』について

『Sakura Nexus』は、香港に上場している大手ゲーム開発企業が手がけた人気アプリ『Domino Hub』を基盤として発展した新しいWeb3マルチゲームプラットフォームです。月間100万人以上のユーザー基盤と8,200万ドル(約125億円)規模の年粗利を持つ強固な基盤を活かし、200名規模の開発チームによる高品質なUI/UXで、日本市場を起点に世界展開を目指します。

出典 : youtube

ゲーム内では、シングルプレイやVIP専用ルーム、トーナメントなど複数のモードを用意し、ライトユーザーからコアプレイヤーまで幅広く楽しめる設計です。

プラットフォームには、運営方針や意思決定に用いるガバナンストークン「SAKU」と、ゲーム内で使用でき、提携先クーポンとの交換にも対応するゲーム内トークン「CHIP」の2種類のトークンを導入。これにより、ゲームプレイと経済圏の両立が可能です。

また、景品表示法や資金決済法などの日本法令に準拠した体制を整えており、専門弁護士チームと金融庁との協議を通じて、安全に参加できる環境を構築しています。無料でも楽しめる一方、継続プレイで報酬を得られる「Play and Earn」モデルや、特別ルームへのアクセス権や報酬優遇付きのNFTなど、収集性やコミュニティ参加意欲を高める要素も豊富です。

・公式サイト:https://www.sakura-nexus.xyz/
・X(旧Twitter):https://x.com/PlaySakuraNexus
・Whitepaper:https://sakura-nexus.gitbook.io/sakura-whitepaper
・Discord(クローズドテスト参加):https://discord.com/invite/DPaA48p6hZ

◆ ジェネシスNFTとは

1枚のジェネシスNFTを保有することは、Sakura Nexusエコシステムのコアメンバーになることを意味します。

ゲーム内外をつなぐ「アクセスパス」であり、報酬・リアル特典・コミュニティ参加権を包括した特別なNFTです。早期サポーターにとって、これは「購入」ではなく、一緒にエコシステムを成長させ、成果を分かち合う旅の始まりとなります。

(1)アート & コレクタブル価値

・トップアーティスト制作:ACG文化 × ポストモダン日本アニメ美学
・限定2,025枚のみの希少NFT
・Sakura Nexusの世界観を反映した独自アート
・12月まで先着100名は20%オフ + 3枚以上購入で5%ポイント還元

(2)機能・リワード特典

・VIPルーム開設で最大3%の収益シェア獲得
・サクラポイントに応じて「$SAKU トークン」が定期エアドロップ(長期保有で倍率UP)
・ジェネシス限定ゲーム体験(特別モード・限定機能)
・毎年選べるリアル特典(空港ラウンジ1,500以上、Uber/Uber Eatsクーポン等)
・紹介リワード:友達招待でSakuraポイント+購入額の20%リベート

(3)その他特典

・ゲーム内の限定アイテム付与(スキン、アイテム、機能パス等)
・公式イベントの優先参加権(大会・イベントの自動参加枠)
・IPコラボのホワイトリスト参加

◆ 販売フェーズの概要と詳細

NFTの基本価格は、2,100 SEI(約350ドル)。販売は3つのフェーズに分かれて行われ、最もお得なのは先着100名限定の20%割引の1,680SEI(約280ドル)です。
・2025年11月24日:第1フェーズ 100枚
(先着100名限定:20%オフの早期割引の1,680SEI/約280ドル)
・2025年12月:第2フェーズ 750枚
・2026年1月: 第3フェーズ 1,097枚
・コミュニティ配布(エアドロップ・大会賞品):78枚

第1フェーズの購入詳細

販売期間:2025年11月24日(月曜)10:00〜11月29日(土曜)23:00

販売価格:1,680 SEI(約280ドル)

販売場所:Magic Eden 特設ページ(URLは後日公開)
※初回は「ブランドボックス形式」で販売し、後日(11月30日(日曜)正午12:00より)NFT画像が公開されます。

決済方法:SEI(SEIチェーン)
*SEIの買い方はこちらを参考ください。
https://coinotaku.com/posts/235354

今後は、公式SNS・公式サイト・Discord・AMA等を通じて最新情報を随時公開してまいります。

◆ Bitcoin Japan 2025 期間中 サイドイベントのお知らせ

11月21日(金)18:30より、Sakura NexusはパートナーであるAIゲーム Cat Crew とともに、東京都渋谷にて合同サイドイベントを開催し、ジェネシスNFTの魅力をご紹介いたします。

当日は、両プロジェクトより 参加者全員に4,000円分のトークンをエアドロップ。さらに、抽選で Amazonギフト券、AirPods Pro 3、Sakura NexusオリジナルNFTデザインTシャツ など、豪華賞品をご用意しております。

参加方法の詳細は、下記のLumaリンクよりお申込みください。

WEB3 FUSION NIGHT · Luma
https://luma.com/4wgjp3jo

◆ 最後に

ジェネシスNFTを保有することは、Sakura Nexusエコシステムを共に創る“共創者”になることを意味します。
専用ルーム、限定イベント、エアドロップ報酬など、数多くの特典を享受しながら、ACG文化が牽引するGameFiの新時代を一緒に切り拓いていきましょう。

◆ 株式会社AI on Web3

・会社名
 株式会社AI on Web3
・代表者
 Allen Chow(代表取締役CEO兼ファウンダー)
・所在地
 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
・事業内容
 GameFiプロダクト「Sakura Nexus」をはじめとするWeb3関連商品の制作・運営、マーケティング支援
・ホームページ
 https://www.aionweb3.ai/
・プロダクト「Sakura Nexus」ウェブサイト
 https://www.sakura-nexus.xyz/
・お問い合わせ
 contact@aionweb3.ai

Sakura_Nexus Dapps

Sakura Nexus

◼️ゲーム概要
『Sakura Nexus(サクラネクサス)』は、株式会社AI on Web3(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO兼ファウンダー:Allen Chow)が開発・運営する新しいWeb3ゲーム・プラットフォームです。香港の大手ゲーム開発企業が手がけた人気アプリ『Domino Hub』を基盤に発展し、既存の成功実績と200名規模の開発チームを活かしながら、日本市場から世界へ向けたWeb3ゲーム体験を提供します。ドミノ、麻雀、ポーカー、スロットといった親しみやすいゲームをWeb3に対応させ、NFTやトークンを活用した新しい遊びと経済圏を構築していきます。

◼︎ゲーム内容
Sakura Nexusでは、プレイヤーはシングルプレイやVIP専用ルーム、トーナメントといった多彩なモードを楽しむことができます。また、AIによる自動プレイ機能も用意されており、サブスクリプション形式で手軽に利用できる仕組みが導入されます。ゲーム内には2種類のトークンが存在し、ガバナンストークン「SAKU」はプラットフォームの運営や意思決定に活用され、ゲーム内トークン「CHIP」はゲームプレイの中で使用できるだけでなく、提携先のクーポンと交換することによって現実世界でも役立つ設計となっています。

◼︎特徴
・強固な基盤:7年以上の運営実績を持つ『Domino Hub』から発展し、月間100万人以上のユーザー基盤と8,200万ドルの年粗利を活かす。
・日本法令遵守:景品表示法・資金決済法などに対応し、専門弁護士チームや金融庁との協議を実施。
・幅広いゲーム展開:麻雀・ポーカー・スロット・ドミノといった定番ゲームをWeb3対応化。
・実生活と接続:CHIPトークンを使ってクーポンなど実用的な特典と交換可能。
・NFT活用:特別ルームや特典付きNFTを提供し、エンタメ性と収集要素を両立。
・Play and Earn:無料でも楽しめつつ、継続的に遊ぶことで報酬を得られる仕組みを導入予定。

◼︎基本情報
ゲームタイトル: Sakura Nexus(サクラネクサス)
ジャンル: Web3マルチゲームプラットフォーム(ドミノ・麻雀・ポーカー・スロットなど)
対応機種: スマートフォン(アプリ展開予定)
価格: 基本プレイ無料(NFT・課金コンテンツあり)
開発状況: 2025年10月(クローズドテスト開始予定)
P2E: 対応予定(Play and Earnモデル)
ブロックチェーン: SEI
トークン: ガバナンストークン「SAKU」、ゲーム内トークン「CHIP」
NFT: ブラインドボックス形式で販売予定
ホワイトペーパーURL: https://sakura-nexus.gitbook.io/sakura-whitepaper
公式サイト: https://www.sakura-nexus.xyz/
公式X(旧Twitter): https://x.com/PlaySakuraNexus

関連記事

月間100万人ユーザー基盤を持つ『Sakura Nexus』、クローズドテストを10月27日より開始

月間100万人ユーザー基盤を持つ『Sakura Nexus』、クローズドテストを10月27日より開始

株式会社AI on Web3、「Sakura Nexus」でSeiを採用 高速・低コストのゲーム体験を提供へ

株式会社AI on Web3、「Sakura Nexus」でSeiを採用 高速・低コストのゲーム体験を提供へ