English
Connect
ニュース・記事

NFT×DeFiの流れがアツい!?4つの事例紹介

NFT×DeFiの流れがアツい!?4つの事例紹介
更新日

DeFiの盛り上がりの中で、NFTに関連するプロジェクトもでてきました。ブロックチェーンゲーマーと関わりの強いNFT。DeFi×NFTの事例紹介をまとめました。

NFT×保険:yInsurance(Cover)

DeFiを使う上で最も怖いのが悪意のあるコードやバグによって資産をロストすること。yInsuranceでは、こうした場合の損失補償保険を提供します。

保険の商品自体は、NexusMutualを利用しており、yInsuranceは保険をNFT化しています。保険代理店のようなものですね。

保険NFTはOpenSeaやRaribleといったマーケットで売買されています。保険の二次流通です。

生命保険のように保管加入者の属性・性質がリスクに依存するものでなければ、NFT化して売買できてしまう可能性を見せてくれますね。

<関連リンク>
・yearn:https://yearn.finance
yInsuranceはyearnのプロジェクトの一つ)
・NexusMutual:https://nexusmutual.io
・OpenSea:https://opensea.io
Rariblehttps://rarible.com

NFTを使ったステーキング:REVV

animocaが提供するゲーム「F1 DeltaTime」では、F1のNFTを購入し、NFTをステーキングすることでREVVというERC-20のトークンをもらうことができます。

REVVはすでにOpenSeaでNFTの購入に使ったり、Uniswapで売却することができるようになっています。

NFTをステーキングするとゲームでは使えなくなってしまうため、DeFiの流動性提供とは異なり、本質的にはあまり意味のないものだと思っています。プロモーションの一環として、ウケの良い層は一定数いそうかなという印象。

NFTを使ってゲーム内通貨を得るのは、チェインガーディアンズでも実装されていましたね。マイクリやイーサモンのNFTを使って、ゲーム内通貨をマイニングすることができていましたが、NFTの保有情報を使っているだけなので、ゲーム内オフチェーンマイニングです。

<関連リンク>
・RAVV:https://revvmotorsport.com/
・F1 DeltaTime:https://f1deltatime.com/
・OpenSea:https://opensea.io/

NFTマーケットプレイス×ガバナンストークン:Rarible

RaribleNFTを作成・売買できるマーケットプレイスです。例えば、アーティストが自分で描いた絵をNFTにして販売することができます。所有権がブロックチェーンで担保されるわけですね。

Raribleには、ガバナンストークンとしてRARIが実装されています。RARIはマーケットプレイスで購入・売却することで入手可能で、「マーケットプレイス流動性マイニング」と呼ばれています。

記事の冒頭で紹介したyInsuranceNFT(yNFT)が、Raribleで取引され、RARIマイニングが加熱したことで注目度も一気に上がりました。

本来アーティストとNFT愛好家をつなぐマーケットプレイスのはずなのに、アートでもなんでもない保険にガバナンストークンを大量に奪われる形になっている気がします。(仮にそうだとしてもガバナンストークンを大量に保有している方が正義ですからね…)

NFTマーケットプレイスの大手といえばOpenSeaです。Raribleの動きにどうついていくのか、今後の動きに注目しています。超個人的な話をすれば、OpenSeaはかなり使っているので、Uniswapみたいに前々から使っていたユーザーにトークン配布しくれたら嬉しいなと。

<関連リンク>
Rariblehttps://rarible.com/
・midium:https://medium.com/@rarible

NFT担保ローン:Rocket

RocketNFTを担保にローンを組むことのできるNFT×DeFiのプロジェクト。現在はまだProof of Conceptレベルの段階ですが、yNFTといったDeFiNFTが出てきたことで、一気に需要が高まってくる可能性を感じます。

例えば、DeFiではcompoundなどでETHを預けてUSDCを借り入れ、それをさらに活用して…とできますが、同じようなことができるようになるかもしれませんね。

これまでのゲームで利用するようなNFTは流動性が低いですから、清算方法が難しそうですが、DeFi系のNFTであれば可能性が出てくるかなと思います。

<関連リンク>
・twitter:https://twitter.com/RocketNFT

番外編:DeFi×ブロックチェーンゲーム

AxieInfinity

アクシーは、かわいいモンスターを育成・繁殖・バトルさせるゲーム。モバイルのアプリがリリースされており、ゲーム内で入手したトークンをUniswapで売却して稼ぐこともできます。

詳しくは以下の記事を参照ください。
https://news.blockchaingame.jp/738

アクシーは海外のコミュニティが強かったり、なぜか大口DeFiプレイヤーも参加しているからなのか、景気のいい価格でアセットが売れていくツイートを見かけます。

最近では、MakerDAOとのコラボ商品だったアイテムが8ETHで売れていました。

アクシーのおかげで、uniswapを使っていて先日のUNI給付金がもらえた方もいるのではないでしょうか。今後DeFi×BCGをウォッチしていくのであれば外せないゲームです。

KittieFight

キティーファイトは、クリプトキティのNFTを利用して遊ぶことのできる対戦型BCGです。かなり前からあるゲームなんですが、最近になって以下の記事を見つけて、DeFi要素をどんどん取り入れていることを知りました。

https://bit.ly/3ktDb5q

ゲームトークンのKTYのダッチオークションに伴い、イールドファーミングができるようになっています。

また、ETHを預け入れて報酬を得るシステムなどもあり、何気にBCGの中では一番DeFiしているのでは?なんて思えます。(ゲーム要素が殆どないのが微妙なところですが…)

気になる方は一度みてみてください。

<関連リンク>
・公式:https://www.kittiefight.io/
・キティファイトのレンディングについて:https://github.com/kittiefight/contracts/wiki/KittieFIGHT-Lending-Tutorial

まとめ

NFT×DeFiやブロックチェーンゲーム×DeFiについて事例紹介をまとめました。この数ヶ月だけで新しいプロジェクト・コンセプトが生まれてきていて楽しいです。

ブロックチェーンゲーマーとしてはDeFiによるgas代高騰はかなり憎いんですが、DeFiをきっかけに新しいゲーム体験ができるようになってくると嬉しいところです。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

垂水ケイ

ブロックチェーンゲームを中心としたブログ「SHIMAUMA DAPPS!」を運営中。廃課金の沼に足を踏み入れています。

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

掘ることが楽しいブロックチェーンゲーム「Brilliantcrypto」CBTプレイレポート
3Dの鉱山でツルハシ片手に宝石を掘り当てるブロックチェーンゲーム「Brilliantcrypto」 の第2回クローズドβテストゲームレポート。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2024-02-04
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • 【無課金でクリスぺ攻略】クリプトスペルズは無課金で稼げるのか
    人気Youtuberにも取り上げられ、大いに盛り上がる中、クリプトスペルズは果たして完全無課金では稼ぐことが出来るのかについて、現時点での収益性について紹介します。 ※こちらの記事ではあくまでも方法の紹介のみになり、BCGで稼ぐことを勧めている記事ではございません。 #クリスペ 2021年7月1日 更新 月間、チャレンジミッションに関する記載、その他を追記 2020年5月26日更新 アセットアナライザーにNFT追加
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-05-26
  • Sorare(ソラーレ)NFTサッカーゲームの遊び方・稼ぎ方を初心者向けに解説(2023年版)
    「Sorare(ソラーレ)を始めてみたい」 「SorareでNFTを稼げるって聞いたけど、本当?」 2023年現在、このような思いでSorareに登録しようか悩んでいる人は多いでしょう。 この記事では、Sorareサッカーゲームの特徴と遊び方、そして稼ぎ方について詳しく紹介します。 「本当にSorareで稼げるの?」「無課金でも楽しめる?」といったよくある質問にも解説していますので、これからSorareサッカーゲームを始める方は、ぜひチェックしてください。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-06-20
  • Blockchain/NFTの記事

    BigQueryのEthereumデータを使ってブロックチェーンゲームを分析しよう!
    ブロックチェーンゲームの売り上げは、基本的にはEthereumネットワーク上に記録されており、ある程度調べる事が出来ます。 中には、EOSやTronなど他のチェーンにまたがっているため、集計が面倒であったり、 クレジット決済を導入していたりする所などは、完全に調べる事はできません。 また、決済方法がクリプトスペルズのように、スマートコントラクトではない場合も、調べる事が難しいです。 そんな中、どうやって調べれば良いかを今回、GoogleCloudのBigQueryを使って説明したいと思います。 ※2021-03-21 画像を追加
  • Blockchain/NFT
  • 2019-08-19
  • MEWconnectとは何か。MEWconnectでのマイイーサウォレットへのログイン方法と送金方法(追記あり)
    MEWconnectはマイイーサウォレットのセキュリティを強化する為のログインアプリのようなものです。 Android、iOSにて管理できます。 ※追記 誤解を招く恐れがある「旧UIへのログイン方法」への記事リンクを削除しました。
  • Blockchain/NFT
  • 2019-09-02
  • Coinhive(コインハイブ)がサービス終了を発表。日本では設置したことに対して裁判の最中。
    設置をしたことで日本では不正指令電磁的記録取得・保管の罪として10名以上が逮捕されたCoinhive(コインハイブ)。 そのサービス自体が、3月8日に終了する事が発表されました。
  • Blockchain/NFT
  • 2019-02-27
  • バイナンスも出資するCocos-BCXとは|特徴や将来性について解説
    ブロックチェーンゲームを開発する上で、ゲーム制作の知識、ブロックチェーンの知識と両方が必要となり、開発者にとって非常にハードルが高いです。 Cocos-BCXは独自の開発キッドを利用することで、簡単にブロックチェーン上でDappsを開発、デバッグ、リリースすることができきます。 Cocos-BCXは大手企業との提携や融資、バイナンスに上場したことで話題にもなりました。 この記事ではCocos-BCXの特徴や将来性ついて解説します。
  • Blockchain/NFT
  • 2019-09-02
  • Powered by