English
Connect
ニュース・記事

仮想通貨をタダで手に入れる方法3選

仮想通貨をタダで手に入れる方法3選
更新日

Dappsは挑戦してみたいけど…仮想通貨を買うのはチョット…と言う方の為に、仮想通貨をタダで手に入れる方法を3つ紹介します。

ポイントサイトで手に入れる

ポイントサイトで手に入れたポイントを、交換サイトを通して仮想通貨ビットコインに変換する事が出来ます。
ポイントを交換する為のPex、ビットコインを受け取るためのビットフライヤーの二つのサイトに登録する必要はありますが、無料仮想通貨を手に入れる事が出来ます。

ハピタス、げん玉、モッピーなど大手ポイントサイトのポイントも、Pexを通す事でビットコインに変換が可能です。

ポイントサイト上で、ポイントをPexへ移動する手続きを行い、
Pexの「交換先を見つける」⇒仮想通貨に交換より、Bitflyerでビットコインを受け取ります。

現在Pexでは、ハピタスへの会員登録でも300円分のポイントを受け取ることが出来る為、これからポイントサイトを始めたい方は、まずはPexでアカウントを登録し、ポイントを貯めるに掲載されている「ハピタス」へ登録を行い、ポイントを貯めてみるのも良いのではないでしょうか。

ポイントサイトでは、クレジットカードの新規作成や口座開設などが高いポイントで紹介されていますが、
他のポイントサイトへの登録や、資料請求など、無料でポイントを獲得できる機会が様々あります。
Dappsの元手としての資金確保には、一番手っ取り早く数千円分の仮想通貨を手に入れる事が出来る方法ではないか、と思います。

アフィリエイトでビットコインを受け取る

ある程度のアクセス数を持つブログやサイトを運営している方には、
ビットコインで受け取れるアフィリエイトを取り入れる事でも、無料仮想通貨を手にすることができます。

アフィリエイトでは、自分のブログやツイッターなどで商品を紹介して、その商品を購入してくれた場合に、報酬を貰えるのですが、その報酬をビットコインへと変換できるサイトはいくつかあります。

ただし、趣味のブログサイトに突然不動産の広告を載せても誰も買ってくれません。
その為、自分のブログにあった商品のアフィリエイトを行わなければいけません。
アクセス数がそれなりにあり、アフィリエイト出来るジャンルのサイトを持っている場合は、個別のアフィリエイトを行う事で、仮想通貨を獲得できます。

もし、自分のブログで売れそうな商材が見つからない場合は、仮想通貨で報酬を受け取ることが出来るクリック報酬型アドネットワークが適している事でしょう。

仮想通貨で報酬を受け取ることが出来るアドネットワークには、
アドマックスや、anonymous adsなどがあります。
アドマックスは、前述のポイントサイトと同様に、Pexを通す事で、間接的にですが、報酬をビットコインへと変換できます。

なお、単価としてはほかのアドネットワークに比べると、そこまで高くはない為、どうしても無料ビットコインを受け取りたい!と言う場合以外は、他のアドネットワークを利用して現金で稼いだ方がよくはあります。

ゲームで楽しみながら稼ぐ

Dapps同様、BitcoinやEthereumのお小遣い稼ぎが出来るゲームは、Dapps外にもオンラインビットコインゲームのような形でありました。

例えば、ビットコングと言うビットコインゲームを紹介したいと思います。

このゲームでは、2~3枚のカードから1枚を選び、あたりを引きつづけられるかによって報酬を得るゲームです。

イージーモードだと3枚中2枚が当たり、1回当てると報酬が1.45倍ずつされていきます。
ミディアムモードだと2枚中1枚が当たり、1回当てると1.94倍、
ハードモードだと3枚中1枚が当たり、1回当てると…と、
非常にシンプルなゲームです。
例えば、0.001ビットコインをかけて、イージーモードで5回あたりを引けたならば、0.0064ビットコインを受け取ることができます。

ビットコインを預け入れて遊ぶこともできますが、数時間置きにフリーのビットコイン(預入コインが無い時に限り5円分程度)が受け取れます。
最低引き出し金額が数千円程度であるため、そこまで膨らませるには、やや遠い道のりですが、無料ビットコインを稼ぎ出す事は可能です。

まとめ

他にも様々な方法で仮想通貨無料で手に入れる方法はありますし、今後、今回紹介した入手方法も、もっと掘り下げてそれぞれ書いてみたいと思います。

なお、受け取ったビットコインをイーサレアムにするには、いったん取引所経由で日本円に変換するなどの必要があり、Pexを使用する場合は、ビットフライヤーの口座を開設する必要はあります。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブレイブ フロンティア ヒーローズ リリース直前インタビュー / 株式会社エイリム 高橋英士氏 double jump.tokyo株式会社 石川駿氏
1月30日12時よりリリースされたブレイブ フロンティア ヒーローズ。 今回、ブレイブ フロンティア ヒーローズへの想いについて、株式会社エイリムの高橋英士氏とdouble jump.tokyo株式会社の石川駿氏へリリース直前に伺いました。
  • インタビュー
  • 2020-01-30
  • 【インタビュー】ビットファクトリーを設立してからとこれから 株式会社モバイルファクトリー深井未来生氏
    株式会社ビットファクトリーの代表取締役に就任した深井未来生氏に設立してからとこれからについて伺いました。
  • インタビュー
  • 2019-04-01
  • TCG × ブロックチェーンの可能性を考える第五回 炎上を振り返る
    第五回では、プレセールでの炎上を振り返ります。 また、そこからこれからどういう機能を実装すればCryptoSpellsがうまくいくのかについての熱い議論が繰り広げられました。 今後、ここで語られた機能のどれかが表に出てくることがあるかもしれません。 ▼対談参加者(写真左から) 宍戸英治氏(FORCE OF WILL株式会社代表取締役:世界4位の売上実績を誇るTCG 「FORCE OF WILL」の生みの親) 小澤孝太氏(CryptoGames株式会社代表取締役:「CryptoSpells」プロデューサー) 若山 史郎氏(株式会社チアード代表取締役:日本最大級のTCG専門店「晴れる屋」元代表) Koroneko氏(高校生で日本人初の「Hearthstone」プロゲーマー)
  • インタビュー
  • 2019-05-24
  • これからのブロックチェーンエンジニアに必要な事 BlockBase株式会社田中康平氏
    BlockBase株式会社エンジニアの田中康平氏にお話を伺いました。
  • インタビュー
  • 2019-03-15
  • この著者による記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。メタマスクの日本語表記方法や送金の方法、ポートフォリオ機能など、よくある質問についてもしっかり解説しています。ぜひご覧ください。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • DApps入門の記事

    【2023年版】ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)で稼ぐ方法まとめ【副業になる?】
    ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)と言えば、注目されるのは稼げるかどうかの部分。 本記事ではどのような稼げる方法があるのか、HOWの部分について紹介します。
  • DApps入門
  • 2020-06-02
  • 【初心者向け】MyCryptoHeroesをGoogleAccountで始める方法
    MyCryptoHeroesはEthereumチェーン上で動いているブロックチェーンゲームですが、Googleのアカウントのみでも登録し、遊ぶことができます。 メタマスクやウォレットアプリを入れて…と言った煩雑な作業をひとまずは後に回して、まずMyCryptoHeroesがどんなゲームかを触ってみたい人向けの記事です。
  • DApps入門
  • 2019-01-29
  • WAX Walletの使い方
    AlianWorldsやストリートファイターなど、WAX系のブロックチェーンも盛り上がりを見せています。WAX系の基本ツールとも言えるWAX Walletの使い方についてまとめます。 ※WAXへの公式リンクを追加しました。
  • DApps入門
  • 2021-07-16
  • 【GODS UNCHAINED】初心者にオススメのスターターデッキ3選
    ゴッズアンチェインドのベータでは、それぞれのゴッドのスターターデッキで遊ぶことができます。この記事では、オススメのゴッドを3つに絞って紹介していきます。
  • DApps入門
  • 2019-10-23
  • ニュース・記事

    フォビジャパン(Huobi Japan)
    コインチェック口座開設は簡単にできる?コインチェックがおすすめの人と始め方
    「コインチェックの口座開設をしようか、迷っている」「コインチェックで仮想通貨を購入したいけど、やり方がよく分からない」と悩んでいませんか。 この記事では、仮想通貨初心者の方でも簡単にコインチェックの口座開設ができ、仮想通貨を購入するための手順を紹介します。 記事を読めば、安心してコインチェックを使い始められるはずです。 ぜひご覧ください!
  • 初心者向け
  • 2023-05-31
  • プレイシンク、NFT技術を活用した新サービス「HIGH CARDデジタルトレカコレクション」を公開
    株式会社プレイシンクが開始した「HIGH CARDデジタルトレカコレクション」は、Web3技術とNFT技術を活用した世界初のデジタルコレクションサービス。『HIGH CARDデジタルトレカコレクション』を2023年5月31日に公開した。
  • ニュース
  • 2023-05-31
  • Oasysが「Oasys Special Event」で新作ゲームと新Verseを発表すると発表
    ゲーム特化型ブロックチェーンOasysが2023年6月28日に京都府二条城で「Oasys Special Event」を開催すると発表。新作ゲームやVerseの発表会をメインに、豪華なコンテンツが予定されています。
  • ニュース
  • 2023-05-31
  • TOPPANエッジ、HashPaletteのパレットチェーンのバリデータノードに参画
    株式会社HashPaletteが開発するブロックチェーン「パレットチェーン(Palette Chain)」のバリデータノードに凸版印刷株式会社のグループ会社であるTOPPANエッジ株式会社が参画。
  • ニュース
  • 2023-05-30
  • Powered by