日本語(JP)
English

エルフマスターズ|日本発BCGのゲーム・エコシステムまとめ

エルフマスターズ|日本発BCGのゲーム・エコシステムまとめ

日本発のGameFiを目指すエルフマスターズのゲーム性やエコシステムについてまとめていきます。

エルフマスターズは、精霊のエルフとそのマスターでプレイするファンタジーアドベンチャーBCGです。

ゲームのプレイによってトークンが稼げる「Play to Earn」を明確に謳っており、NFTを貸し出してトークンを稼ぐスカラーシップも実装予定となっています。

既にマスターのNFTセールが行われていますが即完売しており、注目を集めています。

OpenSea:https://opensea.io/collection/elf-masters-fun-design
公式:https://elfmasters.com/

エルフマスターズのNFTとトークン

マスターNFT

精霊エルフの主人(マスター)となるキャラクターはNFTとなっています。バトルのメインキャラクターとして扱い、1パーティに3体のマスターNFTが必要となります。

マスターNFTには以下6つの職業があり、成長しやすいステータスや得意とする戦法が異なります。

・タンク
・ソーサラー
・アサシン
・ウォーリアー
・メイジ
・アーチャー

属性は6種類あり、相性の良い属性へはダメージが15%アップし、悪い属性へは15%ダウンします。

見た目としては、アクセサリ・武器・ボディ・髪型・顔の5つのパーツがあり、属性と組み合わせると無数の組み合わせが存在することになります。

エルフNFT

エルフもNFTとして存在しており、マスターをサポートする役目があります。1パーティに最大3体まで入れることができ、エルフごとに異なる補助効果を持っています。

レベルアップにより第三形態まで進化させることができ、最終形態ではマスターと共に敵に攻撃できるようになります。

基本はマスターだけでもプレイ可能ですが、エルフを組み込むことによってより難度の高いステージにチャレンジできるようになりますから、高報酬を目指すのであれば必須なNFTになってきそうです。

PLT(パレットトークン)

エルフマスターズで使われるトークンは、PLT(パレットトークン)です。PLTはコインチェックに上場しているトークンなので、海外の取引所やUniswapなどのDEXを使わなくても入手することができます。

<ゲーム内での用途>
・トークンを利⽤したステータスの振り分け
・ トークンによるアイテム作成
・ アイテムによる⾏動⼒回復
・ トークンを消費し、疲労回復
・ PvPでのランキング報酬獲得
・ その他アップデートによる機能での使⽤

<ゲーム内での入手方法>
・PvE、PvPでのポイント経由での獲得
・PvPでのランキング報酬

BCGのエコシステムが維持していくためには、発行される量と消費される量のバランスが重要です。発行される量ばかりが増えてしまうと、価格の下落を招きユーザーが離れてしまいがちです。エルフマスターズのエコシステムは比較的スタンダードなタイプですので、消費量が減ってきた時にどうなっていくか気になるところです。

エルフマスターズのコンテンツ

ダンジョン探索

エルフマスターズの魔法世界に存在するダンジョンを探索し、モンスター討伐やトレジャーボックスの発見などのイベントをこなしていきます。

ダンジョンは探索ルートを上下左右から選択することができ、マップを見ながら体力の残りや戦力を考慮して戦略的に攻略していくことができます。

トレジャーボックスには、トークンポイントや体力回復、キャラクターの強化アイテムなどが入っています。ダンジョンの攻略に成功しないと持ち帰ることができないため無理は禁物です。マスターのレベルアップや、エルフをパーティに組み込んで強化していきましょう。

ダンジョン探索では、探索スコアが設定されています。

1. ステージクリア
2. パーティ全員生存クリア
3. 全ての部屋を探索してクリア

これらの条件を満たすほど報酬の内容がよくなります。できるだけ星3つでのクリアを目指していきたいですね。

ワールド探索

ワールド探索では、森・海・砂漠・都市などの複数のワールドを探索することができます。

基本的にはダンジョン探索と同様の要素ですが、謎の遺跡を発見することができ、エルフやマスターの見た目を変更できる装備・アイテムが入手できるようです。

PlayToEarnとしてはダンジョン攻略を進めていればよさそうですね。

エルフマスターズのバトルシステム

エルフマスターズのバトルシステムは、ターン制のカードゲームです。

ターン中にプレイヤーと相手が、キャラクターに紐づいたカードを選択し、ターン終了時にステータスの「スピード」が高いキャラクターから順番に行動して行きます。

ターン終了後の行動はオートで実行されていくため、相手の構成に応じてどういった戦略でカードを使っていくかよく考える必要があります。

全体として、大まかなゲームシステムはアクシーに近そうです。

まとめ

日本発のBCG「エルフマスターズ」について紹介しました。

コインチェックでIEOを行ったPLTをベースにPlayToEarnできるゲームになっています。マスターNFTのセールも順調に進んでいて、完成が楽しみです。

STEPNやAxieなどのエコシステム崩壊の要因となったmintシステム(新しいNFTを生み出す仕組み)についてもよく考えながら開発が進めれれているようです。日本人が安心してプレイできるPlayToEarnのゲームになってくれることを期待しています。

ELF_Masters Dapps

エルフマスターズ

エルフマスターズは、精霊のエルフとそのマスターでプレイするファンタジーアドベンチャーBCGです。
ゲームのプレイによってトークンが稼げる「Play to Earn」を明確に謳っており、NFTを貸し出してトークンを稼ぐスカラーシップも実装予定となっています。
既にマスターのNFTセールが行われていますが即完売。IEOを目指すことも発表しており注目を集めています。
■ジャンル:ファンタジーアドベンチャー型 Play to Earnブロックチェーンゲーム
■プラットフォーム: Android/iPhone(ブラウザでの実施を想定 / ※ブラウザはChrome/Safariを推奨)
■チェーン:Palette BlockChain
■P2E:対応
■リリース:2022/09/16
◾️サービス終了:2024年4月30日
■トークン:$ELF
■提供元:株式会社HashPalette
■開発元:HashGames
■ホワイトペーパー:https://elfmasters.com/pdf/WhitePaper.pdf

関連記事

「ELF Masters」2023年内に大型アップデートで別ゲームに。メタバース型ファーミングブロックチェーンゲーム「THE LAND 〜エルフの森〜」へ

「ELF Masters」2023年内に大型アップデートで別ゲームに。メタバース型ファーミングブロックチェーンゲーム「THE LAND 〜エルフの森〜」へ

bitFlyerとHashPaletteがIEO 事業に向けた契約を締結ブロックチェーンゲーム「ELF Masters」のトークン上場を目指す

bitFlyerとHashPaletteがIEO 事業に向けた契約を締結ブロックチェーンゲーム「ELF Masters」のトークン上場を目指す

Play to Earn型ブロックチェーンゲーム「ELF Masters」本日正式リリース

Play to Earn型ブロックチェーンゲーム「ELF Masters」本日正式リリース