English
Connect
ニュース・記事

「ELF Masters」2023年内に大型アップデートで別ゲームに。メタバース型ファーミングブロックチェーンゲーム「THE LAND 〜エルフの森〜」へ

更新日

HashPalette(ハッシュパレット)は、「ELF Masters -Arena of Light and Darkness-」を大幅にアップデートし、「THE LAND 〜エルフの森〜」として2023年内にリリースすることを発表した。

新しいゲームは、メタバース型ファーミングブロックチェーンゲームであり、作物の生産、街作り、NFT取引、釣り大会などのトークンを使った新しい形のファーミングを楽しめる。

ゲームの特徴の一つは、メタバース性であり、様々なNFTをアバターとして使用したり、ランドNFTを使って仮想世界内で独自の物件を開発することができる。また、各種SNSと連携し、仲間との交流を通じてより楽しむことができる。

<ランド>開発中の画面

HashPaletteは、日本の法規制を遵守した安心で安全なメタバース型ファーミングブロックチェーンゲームを開発することを目指すとしている。

ゲームは、プレイヤー同士が交流し、クリエイティブなプレイを通じてコミュニティを形成することを目的としており、「Metaverse with Destination(目的地あるメタバース)」を提供することを目指す。

「ELF Masters」は2022年9月16日にリリースされたが、ゲームの品質に対する批判や、PLTトークンの暴落などの問題に直面してきた。しかし、今回のアップデートは、まったく別のゲームと言っても過言ではないほどの大きな変化をもたらす。このアップデートにより、旧来のユーザーであるNFTホルダーに対するサポートや、同社のゲームプロデュース力が試されることになる。

関連URL

『エルフの森』Twitterアカウント : https://twitter.com/THELAND_ELF_JP
「THE LAND 〜エルフの森〜」のホワイトペーパーhttps://theland.elfmasters.com/pdf/WhitePaper.pdf

株式会社HashPalette
ホームページ : https://hashpalette.com/

エルフマスターズ

エルフマスターズは、精霊のエルフとそのマスターでプレイするファンタジーアドベンチャーBCGです。
ゲームのプレイによってトークンが稼げる「Play to Earn」を明確に謳っており、NFTを貸し出してトークンを稼ぐスカラーシップも実装予定となっています。
既にマスターのNFTセールが行われていますが即完売。IEOを目指すことも発表しており注目を集めています。
■ジャンル:ファンタジーアドベンチャー型 Play to Earnブロックチェーンゲーム
■プラットフォーム: Android/iPhone(ブラウザでの実施を想定 / ※ブラウザはChrome/Safariを推奨)
■チェーン:Palette BlockChain
■P2E:対応
■リリース:2022/09/16
■トークン:$ELF
■提供元:株式会社HashPalette
■開発元:HashGames
■ホワイトペーパー:https://elfmasters.com/pdf/WhitePaper.pdf

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

関連記事

Play to Earn型ブロックチェーンゲーム「ELF Masters」本日正式リリース
  • プレスリリース
  • 2022-09-16
  • bitFlyerとHashPaletteがIEO 事業に向けた契約を締結ブロックチェーンゲーム「ELF Masters」のトークン上場を目指す
  • プレスリリース
  • 2022-09-01
  • エルフマスターズ|日本発BCGのゲーム・エコシステムまとめ
    日本発のGameFiを目指すエルフマスターズのゲーム性やエコシステムについてまとめていきます。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2022-06-24
  • この著者による記事

    MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    ブロックチェーンゲームやICOに参加するためには、MetaMaskというウォレットアプリをインストールして使えるようになっておくことは必須とも言えます。 この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。 ※2022/11/10 ブリッジ機能が追加されたため説明を追記 ※2022/10/02 portfolio機能が追加 ※2022/07/28 Brave、Edgeブラウザに対応、チェーン自動切り替えを追加 ※追記 チェインリストを追記しました。 ※追記 2022/02/11 新しいポリゴンRPCのURLを設定しました。 ※追記 2022/01/24 シークレットリカバリーフレーズを使用した復元方法を追記しました。 ※追記 2021/05/19 日本語化について追記しました。 ※追記 2021/03/25 Polygon(旧Matic)ネットワークへの接続方法を追記しました。 ※追記 2021/01/19 スマホ版のインストール方法を追加しました。 ※追記 2020/10/31 Token Swapの説明を追加しました。 ※追記 2020/09/02 MyEtherWalletの解説記事が古く、現在仕様が異なり混乱を招く恐れがあるので削除しました。またMetaMaskの最新版に合わせて画像を差し替えました。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • 【インタビュー】信頼されるブロックチェーンゲーム運営を 「麺屋ドラゴンラーメン」ディレクター池田氏
  • インタビュー
  • 2023-02-27
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • keywords

    Powered by