7月5日のBitGuildミートアップレポートです。
プレゼンテーションの内容と、インタビューの内容をまとめて紹介し、
開発者ならば一度は検討しておいた方が良い理由を紹介します。
7月5日、TokenSkyの後に、六本木にてビットギルドのミートアップが行われました。
参加者には、BitGuildのCEOであるJarad氏。
同VP of Business DevelopmentのSean氏。
また、近々BitGuildで公開される、AxieのCOOであるAleksander氏、同Growth LeadのJeffrey氏など多くの方がいらっしゃいました。
ミートアップはJarad氏のプレゼンテーション、Sean氏を交えたトークセッション、AxieInfinityのプレゼンテーションが行われました。
100名規模のミートアップで、多くのブロガーや、ゲーム関係者が参加しており、非常に高い注目度がうかがえるミートアップでした。
BitGuildは、ブロックチェーンゲームのプラットフォームです。
現時点ではMAGIC ACADEMYとEtherOnlineが対応していますが、今後、今年中に4~5個のゲームに導入される見込みだそうです。
AxieInfinityやEth:Townなどの有名なゲームが導入予定です。
BitGuildの発行TokenであるPLATでアイテムの売買を行うことができ、
ゲーム中に、画面の横にチャットが表示されるようになります。
BitGuild is a decentralized gaming platform designed to eliminate burdensome fees, fraud, and regulations while creating a tokenized gaming marketplace.
BitGuildのCEOである、Jared氏は幼少のころより、20年以上もRMTに携わって来たと言う経歴の持ち主。
R2Gamesの創業者でもあり、ゲーム業界に身を置いてきた方です。
バーチャルな世界が現実と競争するような世界が訪れ、それはおそらくセカンドライフのようになると氏は述べた。
その理由の一つとして、これまでのゲームは、運営が気に入らないユーザーを消すことが出来た(実際にしていた)事を上げました。
ブロックチェーンゲームでは、ブロックチェーン上のデータは改ざんする事ができません。
そこに、ゲームの中で経済が生まれていき、セカンドライフのようになるのではないかとの事です。
ブロックチェーンゲーム業界は、今現在は市場としてほとんど規模が無いものの、規模はこれからとても大きくなると見込んでいました。
しかし、規模が大きくなるためには、医療や物流とブロックチェーンを絡めた大きなプロジェクトが始まる前に、数千人規模のゲームとなることが重要で、その為にもアプリケーションが増える必要があるとの事です。
そして、その為には、ブロックチェーンゲームの市場は、ゲーマーと開発者が共通して盛り上げていき、そして、開発者同士は競争よりも共通で盛り上げていくことが大切だと述べた。
例えば、BitGuildとWAXは競合の関係にありますが、シェアを奪い合うのではなく、一緒に市場を広げていきたいとも述べました。
市場を広げる為の一つのコンテンツとして、IGO(Initial Game Offering)をビットギルド内にて行えるようにし、支援していく事を表明しました。
IGO( Initial Game Offering)は、ICOのゲーム版、プレセールでのトークン販売のような物です。
優れたゲームの企画へ投資を直接的に行い、投資家はトークンを得て、開発者は資金を得る事が出来ます。
日本では、企業によるブロックチェーンゲーム参入が話題になる中、ブロックチェーンゲーム開発市場においてはやはり、小規模なグループでの立ち上げが多いのではないでしょうか。
その中には、アイディアと技術はあっても資金が無くて立ち上げられないグループも多いことでしょう。
Jared氏の描く未来として、「小さなゲーム会社でも、一千万円集める事ができるようになっていくようになる」と述べました。
また、ビットギルド自体も、優れたゲームにはどんどん支援をしていきたい考えを示し、既に2個のゲームへ出資を行っている事を述べました。
日本のチームも募集しているとの事です。
ビットギルドの支援の一つとして多言語化なども、ビットギルドで行えるそうです。
日本以外の世界向けに作っていきたい場合は、やはり英語はもちろん、中国語での導入は必須でしょう。
プレゼンテーションを聞き、ブロックチェーンゲームを作っているグループには一度BitGuildへ相談することを検討してもらいたい、と個人的には感じました。
その理由としては、三つあります。
・ブロックチェーンゲーム制作の支援として、IGOでの資金調達、多言語化サポートが行える。
・イーサオンライン、AxieInfinity、Eth:Townと有名なゲームが集うプラットフォームでゲームを公開できる。
・中国で10年以上ビジネスを行ってきたJared氏
IGOによる資金調達、多言語化サポートを行える事は何よりも大きく、目立つ強みですが、
有名ゲームと同じプラットフォームで配信をするというのは、とても大きなメリットです。
たとえ無名のゲームでも、BitGuildにてブロックチェーンゲームを公開をしたならば、Axie InfinityやEth:Townのユーザーへ認知させるきっかけとなり、同じ知名度へと近づくこともしやすくなるのではないでしょうか。
今現在は、ゲーム数も少なく、より多くのユーザーへ認知をさせる事へとつながります。
また、中国で10年以上ビジネスを行ってきたJared氏の率いるBitGuildは、今後確実にアジアを中心に大きくなっていく事でしょう。
日本だけでなく、アジア全体の市場を目指すのならば、開発者としてはとても魅力的ではないか、と感じました。
日本窓口があり、日本語で問い合わせが可能です。
BitGuildは、アクシーやイーサタウンをこれから導入していく中、
自社でもアプリケーションの開発を行っています。
BitGuildの「IN DEVELOPMENT」として紹介されている「BITIZEN」が新しいブロックチェーンゲームとして開発中との事です。
BitGuild is a decentralized gaming platform designed to eliminate burdensome fees, fraud, and regulations while creating a tokenized gaming marketplace.