日本語(JP)
English

マイクリ⇔クリスペの相互利用が実現。アセットの相互利用の意義とは

マイクリ⇔クリスペの相互利用が実現。アセットの相互利用の意義とは

マイクリプトヒーローズとクリプトスペルズで一部のカードとヒーローが、それぞれのゲームで相互で利用できるようになりました。

ブロックチェーンゲームとしての意義について簡単にですが語ります。

クリプトスペルズ×MyCryptoHeroesコラボ機能

2019年8月29日(木)より、マイクリのヒーローがクリスペのカードに、クリスペのカードがマイクリのエクステンションとして使えるコラボ機能が実現しました。

マイクリプトヒーローズ→クリプトスペルズ

アンデルセン⇔マッチ売りの少女

アルキメデス⇔裸の王様

金太郎⇔金太郎

クリプトスペルズ→マイクリプトヒーローズ

モーショボー

ヴァンパイアロード

知恵の女神 ミネルヴァ

交換方法

今回、双方向の交換をインフルエンサーのフクハラ氏がとてもわかりやすく正確に記事にしていましたので、こちらをご参照ください。

カードやヒーローが違うゲームを行き来しあう意義

さて、マイクリプトヒーローズのヒーローと、クリプトスペルズのカード。
まったく違うゲームで、移動しあえることにどんな意義があるのでしょうか。

ただのコラボじゃん、と思われがちですが、ブロックチェーンゲームにとっては、とても大きな価値を持つと感じます。

元々ゲーム間で同じアセットを使えることが注目されていた世界

ブロックチェーンゲームが他のゲームと違い新しいところとして、アセットが資産になる、自由に使える事だと表現される事は少なくありません。

実は、そうした面から、ブロックチェーンゲームでは、かねてより、CryptoKittiesのKittyVerseを筆頭に、ゲームをまたいだコラボやアセットを使ってレースをすることなどは珍しいものではありませんでした。

しかし、ほとんど誰も利用者がいないようなゲームであったり、
片方のゲームのアイテムを持っていれば他のゲームで何かを貰えるといった、一方通行の形でのコラボであったり、
双方向で行き来ができるような状態で大きなものは、ほとんどありませんでした。

売買へばかりに注目

資産ならば、
・誰に売っても良く、
・どこに持っていくのも自由
である。
それができるブロックチェーンゲームは価値があると言われ続けてきました。

その中で、「誰に売っても良く」ばかりが資産の「価値」としてクローズアップされていて、
「どこに持っていくのも自由」な面については、外部マーケットのみがターゲットであることがほとんどでした。

そのことから、ブロックチェーンゲームって何と聞かれて、色々説明した後で、最終的に「ゲームのアイテムをリアルマネートレードできるゲームだよ。」とまとめたことがある人は少なくないでしょう。

今回、日本国内の二大ゲームであるマイクリプトヒーローズクリプトスペルズが、いつでもどちらへもそれぞれのアセットの交換ができるようになったことによって、
「どこへ持っていくのも自由」と言う点が、ブロックチェーンゲームの「資産」の持つ「価値」として強くなっていくかもしれません。

資産の価値の比重が変わることで

ブロックチェーンゲームにとっての「資産」の価値の比重が変われば、ブロックチェーンゲームを触った事が無い人へ広がっていく事へもつながるかもしれません。

どうしてもこれまでは、ブロックチェーンゲームは何がすごいかと言うと、「稼げる」が一番のキーポイントでした。

稼げるというと、難しそう、怪しそう、スマホゲームの方が楽しいと、一部の人以外には刺さらず、仮想通貨のイメージから、敬遠されることさえもありました。
それが、「どこへ持っていくのも自由なゲーム」と、広がりの部分が大きな価値となれば、そこは楽しそう、と、新しく刺さる人が出てくるかもしれません。

そうした点で、双方向へ交換・やり取りができるアップデートはとても重要な意味を持つように感じます。
今後どんどん新しいアセットの交換が発表される事に注目です。

マイクリプトヒーローズ

mycryptoheroes Dapps

【マイクリ】マイクリプトヒーローズ(My Crypto Heroes )

「My Crypto Heroes 」(マイクリプトヒーローズ)はdouble jump.tokyoによるワーカープレイスメント型RPGゲーム。
歴史上のヒーローたちを集め、育て、バトルに挑みます。
多彩なヒーローとアイテムを組み合わせたチーム編成が、バトルでの勝利のポイント。
最強のチームでCrypto Worldの覇者をめざそう!
招待コードに「LRwA」と入力すると、特典ヒーローが貰える!

■ジャンル:PVP、RPG、2D
■対応機種:WEBブラウザ、モバイル
■チェーン:Ethereum, Polygon, MCHverse
■提供会社:double jump.tokyo

クリプトスペルズ

crypto_spells Dapps

【クリスペ】クリプトスペルズ(Crypto Spells)

◾️ゲーム概要
Crypto Spells(クリプトスペルズ)は、日本初のブロックチェーンを利用したトレーディングカードゲームです。2019年にリリースされ、NFTカードを用いたバトルや取引が可能なゲームで、プレイヤーはブロックチェーン技術に基づいたカードの所有権を持ち、ゲーム内外で取引ができます。プレイヤー同士の対戦や、定期的に開催されるトーナメントを通じて報酬を獲得することが可能です。

◾️コンテンツ
CryptoSpellsは、デジタルカードを使って戦略的なデッキを構築し、他のプレイヤーとPvP形式で対戦するトレーディングカードゲームです。カードはNFTとして発行され、所有者はそれを自由に売買できます。また、プレイヤーはバトルで勝利することでレベルアップし、チケットを獲得して新しいカードを得ることが可能です。

◾️機能
•NFTカード: EthereumとPolygonのブロックチェーン上で発行され、真の所有権が証明されるNFTカードです。
•マーケットプレイス: プレイヤーはカードをゲーム内外のマーケットで自由に取引でき、NFTカードはOpenSeaなどのプラットフォームでも取引可能です。
•プレイ・トゥ・アーン (P2E): PvPバトルやトーナメントを通じて報酬を得ることができ、稼ぐことを目的としたプレイスタイルが可能です。
•コミュニティイベント: トーナメント主催者やコミュニティへの貢献者に対して、報酬が与えられる仕組みがあります。

◾️基本情報
ゲームタイトル: CryptoSpells(クリプトスペルズ)
ジャンル: デジタルトレーディングカードゲーム(TCG)、NFT、Play-to-Earn (P2E)
対応機種: ブラウザ、モバイル(iOS/Android)
価格: 基本プレイ無料
開発状況: 2019年6月リリース済
P2E: PvPバトルやイベントを通じた報酬の獲得が可能
ブロックチェーン: Ethereum、Polygon、TCG Verse(Oasys L2)
トークン: TCGC、SPL
NFT: レア度の異なるトレーディングカードNFT、OpenSeaなどで取引可能
プロバイダー/開発者: CryptoGames Inc.
ホワイトペーパーURL: CryptoSpells公式サイト

関連記事

日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング

日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング

【MCH】(マイクリ)クラフト機能を解説

【MCH】(マイクリ)クラフト機能を解説

【MCH】(マイクリ)クラフト機能を解説

【MCH】(マイクリ)クラフト機能を解説