日本語(JP)
English

MetaMask、取引や紹介で報酬が得られる「MetaMask Rewards」開始

MetaMask、取引や紹介で報酬が得られる「MetaMask Rewards」開始

MetaMaskが新報酬制度「MetaMask Rewards」を導入。トークンスワップや取引、友人紹介でポイントを獲得し、報酬レベルが上がる仕組みを採用。各シーズンで限定特典が提供される。

MetaMask Rewardsは、トレーディング活動に連動したポイント制度を軸に構成される。ユーザーはスワップやパーペチュアル取引、友人の紹介、過去の取引履歴に基づいてポイントを獲得し、報酬レベルを上昇させていく仕組みだ。報酬の内容はシーズンごとに更新される予定で、将来的な新規特典の追加も見込まれているとのことだ。

報酬レベルと特典内容

初回の「シーズン1」では、全7段階の報酬レベルが用意されている。最も基本的な「レベル1:Origin」はポイント不要で報酬は設定されていない。レベル2の「Frontier」では1,000ポイント以上の獲得者を対象に、シーズン終了後にLineaトークンが割り当てられる。

さらに高いレベルでは、スワップおよびパーペチュアル取引に対するポイント獲得のブーストや、取引手数料の割引、優先カスタマーサポート、「MetaMask Metal Card」の無償提供などの特典が用意される。最高レベルである「レベル7:Utopia」では、5,000,000ポイント以上の獲得により1年間有効なMetaMask Metal Cardが提供される。

活動ごとのポイント付与基準

報酬ポイントは具体的な活動に応じて以下のように付与される。トークンスワップでは、対応ネットワーク上での$10のスワップごとに8ポイント、パーペチュアル取引では同額で1ポイントが加算される。さらに紹介制度も導入されており、紹介先が50ポイントを獲得するごとに10ポイントが付与される。

また、過去のスワップおよびブリッジ活動に対しても、2025年10月15日以前の取引に限り、$1,250相当ごとに250ポイント(上限50,000ポイント)を受け取れる仕組みとなっている。

参加手順

MetaMask Rewardsへの参加は、モバイルアプリ(iOSまたはAndroid)のバージョン7.57以上にアップデートした後、アプリ下部の「報酬(Rewards)」タブからオプトインすることで可能になる。

①アプリ下部の「報酬(Rewards)」タブ
②250ポイントを請求する
③アカウントを有効にする

参加後は、自身のポイント、報酬レベル、および進捗状況をリアルタイムで確認することができる。

まとめ

報酬の一部は自動で適用されるものと、シーズン終了後の請求期間に利用できる形式が混在しており、利用者にはそれぞれのタイミングに合わせた管理が求められる。MetaMaskでは、ユーザー向けに専用のFAQページとサポートハブを設け、制度に関する問い合わせ対応も強化している。

報酬プログラムを通じて、MetaMaskは従来のウォレット機能を拡張し、アクティブなトレーダーに向けた新たな価値提供を狙っている。

関連記事

double jump. tokyoがMetamask(メタマスク)を提供するConsenSysとパートナーシップを締結、Web3ゲーミングウォレットの開発を開始

double jump. tokyoがMetamask(メタマスク)を提供するConsenSysとパートナーシップを締結、Web3ゲーミングウォレットの開発を開始

【初心者向け】イーサモンのバトルを始めるまでのやり方・モンスターの入手方法

【初心者向け】イーサモンのバトルを始めるまでのやり方・モンスターの入手方法

【BCG初心者向け】Uniswapでリストにないトークンを取引する方法

【BCG初心者向け】Uniswapでリストにないトークンを取引する方法

MetaMask(メタマスク)とは?PC版とスマホ版のインストール方法と使い方を徹底解説

MetaMask(メタマスク)とは?PC版とスマホ版のインストール方法と使い方を徹底解説

新着記事