English
Connect
ニュース・記事

double jump. tokyoがMetamask(メタマスク)を提供するConsenSysとパートナーシップを締結、Web3ゲーミングウォレットの開発を開始

更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

double jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野広伸、以下「double jump.tokyo」)は、世界有数の暗号資産ウォレットMetaMask(メタマスク)を提供するConsenSysと戦略的パートナーシップを締結したことを発表いたします。両社の強みを活かし、新しいWeb3ゲーミングウォレットの開発に取り組んでまいります。

パートナーシップ締結の背景と目的

ブロックチェーンゲームが特にアジアで急速に普及しているにもかかわらず、ゲームをプレイしようとする多くのゲーマーがウォレットの開設と接続の複雑さに気後れしているのが現状です。

ConsenSysが提供する世界有数の暗号資産ウォレットMetaMask(メタマスク)を通じて、double jump.tokyoのブロックチェーンゲーム開発における専門知識を活用することで、このブロックチェーンゲーム参入に対する課題を解決することを目指します。今回のパートナーシップでは、両社の強みを活かし、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysにおける最適なWeb3ゲーミングウォレットの開発に取り組むことが決定いたしました。

ウォレットの設定からゲームのエコシステムまで、より最適なエンドツーエンドの体験を可能にすることで、ブロックチェーンゲームのマスアダプション化に向けた第一歩となることを両社は期待しています。この取り組みでは、シームレスなネットワーク切り替え、デジタル資産の自動認識、取引状況と履歴のシンプルな視覚化など、ブロックチェーンゲームのプレイ体験の向上にも重点を置いています。

double jump.tokyo株式会社 会社概要

NFT・ブロックチェーンゲーム専業開発会社として、2018年4⽉3⽇に設⽴。「My Crypto Heroes」「BRAVE FRONTIER HEROES」「My Crypto Saga」などのブロ ックチェーンゲームの開発や、⼤⼿コンテンツホルダー向けにNFTの発⾏販売やゲーム、メタバース連携を⽀援するNFT事業⽀援サービス「NFTPLUS」を提供。複数人で秘密鍵を管理できるビジネス向けNFT管理サービス「N Suite」の提供・開発を⾏っております。

double jump. tokyoがMetamask(メタマスク)を提供するConsenSysとパートナーシップを締結、Web3ゲーミングウォレットの開発を開始

会社名:double jump.tokyo株式会社
所在地:東京都新宿区⻄新宿4-34-7
代表者:代表取締役 上野広伸
事業内容:ブロックチェーン技術を⽤いたゲーム及びアセットの開発・運営・販売
URL:https://www.doublejump.tokyo/
email:info@doublejump.tokyo

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • この著者による記事

    【インタビュー】信頼されるブロックチェーンゲーム運営を 「麺屋ドラゴンラーメン」ディレクター池田氏
  • インタビュー
  • 2023-02-27
  • MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    ブロックチェーンゲームやICOに参加するためには、MetaMaskというウォレットアプリをインストールして使えるようになっておくことは必須とも言えます。 この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。 ※2022/11/10 ブリッジ機能が追加されたため説明を追記 ※2022/10/02 portfolio機能が追加 ※2022/07/28 Brave、Edgeブラウザに対応、チェーン自動切り替えを追加 ※追記 チェインリストを追記しました。 ※追記 2022/02/11 新しいポリゴンRPCのURLを設定しました。 ※追記 2022/01/24 シークレットリカバリーフレーズを使用した復元方法を追記しました。 ※追記 2021/05/19 日本語化について追記しました。 ※追記 2021/03/25 Polygon(旧Matic)ネットワークへの接続方法を追記しました。 ※追記 2021/01/19 スマホ版のインストール方法を追加しました。 ※追記 2020/10/31 Token Swapの説明を追加しました。 ※追記 2020/09/02 MyEtherWalletの解説記事が古く、現在仕様が異なり混乱を招く恐れがあるので削除しました。またMetaMaskの最新版に合わせて画像を差し替えました。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • Powered by