日本語(JP)
English

ウェブウォレットの特徴

ウェブウォレットの特徴

ウェブウォレット(Webウォレット)とは仮想通貨を使用する際、運営の管理下にあるWeb上で仮想通貨を保管するタイプのものを指します。

インターネットに接続できる端末なら、パソコンでもスマートホンでも瞬時に残高の確認や送金手続きなどが行えます。

操作性も手軽でウォレットの中でも、利便性が非常に高いタイプです。

今回はウェブウォレットの特徴について纏めてみました。

ウェブウォレットのメリット

ウェブウォレットはメールアドレスとパスワードだけで作ることができるので、何方でも簡単に作ることができます。
オンラインで使用するので、インターネットに繋がりさえすればスマートフォンやデスクトップにインストールする必要がなく、手軽に仮想通貨のウォレットサービスを利用することができます。

デスクトップウォレットやハードウェアウォレットでは、スマートフォンから利用することはできませんが、ウェブウォレットなら利用することができるので、実店舗で決済に用いるのにも適しています。

また、オンライン上で保管するため、インターネットに接続できれば様々な端末(スマートフォン、パソコン、タブレットなど)から利用することができます。

ウェブウォレットのデメリット

他のウォレットに比べ安全性が低い

ウェブウォレットの管理はサイト側が行うため、自分で秘密鍵を持つことができません。
もし運営元がサービスを停止したり不具合を起こした場合、サイトにログインできず資産が凍結されてしまう可能性があります。

また、運営元がセキュリティ対策を怠った場合、ハッキングされて資産が盗まれる可能性もあります。

実際に、非取引所系ウェブウォレットではクラッキングによる被害が報告されています。

対応通貨が少ない

デメリットの項目で説明したように、ウェブウォレットは安全性が他のウォレットに比べ非常に低いです。
これまでハッキングの被害に合ったケースでも、ウェブウォレットからの流出がとても多いです。
このことから大量の通貨を保有している方は、ウェブウォレットで保管するのは非常に危険です。

多くの資産を保管する時は、ハードウェアウォレットやペーパーウォレットを使用し、決済や少額の送金用として利用する時はウェブウォレット使うなど、目的に応じてウォレットを使い分けた方が良いでしょう。

気になるウェブウォレット

blockchain.info

ウェブウォレットの中で「最大手で利用者も最も多い」と言われているのが blockchain.info です。
ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュに対応しており、日本語にも対応していることから多くの日本人ユーザーも利用しています。

気になるセキュリティですが、メールアドレスでの照合、SMSコードGoogle Authenticatorを使った二要素認証、バックアップフレーズによるセキュリティ対策 がなされています。

*バックアップフレーズ
12個のランダムな単語で構成されたパスフレーズ。
バックアップとして機能する働きがある。

BitGo

セキュリティ面において評判が良く、マルチシグネチャを導入しているため非常に高レベルのセキュリティを持っています。
共有して利用をする場合などには2段階認証を行う必要があり、ビットコインが盗まれる可能性がある場合でも、複数のデバイスからのログインには認証が必要となります。
BitGoは日本語非対応となります。

*マルチシグネチャ
一つのアドレスに複数公開鍵をひもつけるシステムで、これを設定すると、そのアドレスにアクセスするためには複数の秘密鍵が必要になります。

最後に

ウェブウォレットはインターネットに接続できればどの端末からも利用できるため、とても便利なウォレットです。
登録方法も簡単なため、初心者の方も簡単に利用することができるでしょう。
一方、セキュリティ面において他のウォレットと比べても低いので、多くの通貨を保管するのには不向きと言えます。

少額の保管、又は決済用として使われてみては如何でしょうか。

関連記事

取引所のウォレットは危険?仮想通貨の保管に関し改めて考え直す

取引所のウォレットは危険?仮想通貨の保管に関し改めて考え直す

雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」のバーチャルモデル「unda 4.0」を販売

雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」のバーチャルモデル「unda 4.0」を販売