English
Connect
ニュース・記事

コロプラがNFTゲーム事業に参入、ブロックチェーンゲーム子会社「Brilliantcrypto」を設立

コロプラがNFTゲーム事業に参入、ブロックチェーンゲーム子会社「Brilliantcrypto」を設立
更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

株式会社コロプラ(代表取締役社長:宮本貴志、本社:東京都港区、以下「コロプラ」)は、ブロックチェーンゲームの事業を行う100%子会社 株式会社Brilliantcrypto(本社:東京都港区、代表取締役社長:馬場功淳、以下「Brilliantcrypto」)を設立したことをお知らせします。

Brilliantcryptoとは

新たに設立したBrilliantcryptoは、ブロックチェーンゲームのPlay to Earnが抱える課題に真剣に向き合い、人々の目を惹き付けるような、ひときわ輝くゲームを作るために設立されました。ブロックチェーン技術とコロプラグループが長年ゲーム事業で培ってきた豊富なノウハウを活用し、全世界に向けて、新しい価値を創造します。
※Play to Earnとは、「遊んで稼ぐ」という考え方で、ゲームにブロックチェーン技術や仮想通貨を組み合わせることで、ゲームをプレイして稼ぐ仕組みを確立したゲームを指します。

設立の背景とビジョン

近年、世界的にゲームで遊びながらお金を稼ぐ「Play to Earn」が注目を集めています。海外では既に市場が活発化し、大きな成長が見込まれる市場として注目されています。
その一方で、現在リリースされているPlay to Earnには持続可能性に課題があります。Brilliantcryptoはその課題を解決し、持続可能なPlay to Earnを実現したいと考え、ゲームをプレイすることが世の中に価値を生みだす「Proof of Gaming」という新しいコンセプトを考案しました。「Proof of Gaming」を導入することで、持続可能なPlay to Earnの実現を目指してまいります。

また、コロプラの創業者で代表取締役会長 チーフクリエイターである馬場功淳がBrilliantcryptoの代表取締役を務め、開発体制を強化するとともに、世界市場に向けて事業を展開してまいります。

Brilliantcrypto ロゴ

【株式会社Brilliantcrypto 会社概要】
社名   :株式会社Brilliantcrypto https://brypto.net
      (よみ:ブリリアンクリプト)
所在地  :東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト5F・6F
設立   :2022年11月9日
代表者  :代表取締役社長 馬場功淳
資本金  :100百万円
事業内容 :ブロックチェーン技術または暗号資産、NFTを活用したGameFiなどのサービスの開発および配信

【株式会社コロプラ 会社概要】
社名   :株式会社コロプラ https://colopl.co.jp
所在地  :東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト5F・6F
設立   :2008年10月1日
代表者  :代表取締役社長 宮本貴志
事業内容 :スマートフォンアプリを中心とした国内・海外向けモバイルゲームサービスの提供
      VR(仮想現実)デバイス向けサービスの提供
      国内外の未上場企業への投資およびファンド運用
公式Twitter:https://twitter.com/colopl_pr
公式Facebook:https://www.facebook.com/coloplinc/

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • Powered by