English
Connect
ニュース・記事

『Age of Rust』がSteamにて3月19日に配信開始予定 92.7万ドル相当の暗号資産およびアイテムをゲーム内で配布

『Age of Rust』がSteamにて3月19日に配信開始予定 92.7万ドル相当の暗号資産およびアイテムをゲーム内で配布
更新日

シングルプレイのオープンワールドRPGとしてAAA級のゲームになりそうです。

※プレスリリースをそのまま掲載しています。
2021年1月25日発表(U.S.A.) — この度 Enjin Pte. Ltd. (本社: シンガポール、CEO: Maxim Blagov、以下「Enjin」) は、Enjinのエコシステム参画企業であるSpacePirate Gamesが、ブロックチェーンゲーム『Age of Rust(エイジ・オブ・ラスト)』を、2021年3月19日にSteamにて配信開始予定であることをお知らせいたします。

本ゲームのウィッシュリストはすでにSteamで公開されており、リリース前に登録したプレイヤーは配信開始の前日より、先行して250,000km2のバーチャル世界に隠された、総額が約92.7万ドル相当のリワードを探索できます。

2014年に結成されたSpacePirate Gamesは、ブロックチェーン市場の形成期にサイファーパンクの間で有名となる、テキストベースの暗号パズルゲームを最初に立ち上げました。この初期のコンセプト実証で大成功を収めた後、チームはビットコインとブロックチェーンを楽しみながら習得することを目的としたAAA(トリプルエー)品質の3DRPGの構築に着手しました。

「最初に『Age of Rust』制作に取り組み始めたとき、ユーザーがゲーム内で暗号資産の宝探しが出来るように、当時約2万ドルの価値があった24BTCを確保しました。その価値がこれほど短期間で上昇するとは思ってもいませんでした。」
—Chris LoVerme / SpacePirate Games CEO

全プレイヤーは、ゲームのシーズン3の終わりにメインの20Bitcoin(BTC)(約655,000ドル相当)の報奨を見つけるチャンスが均等にあり、さらに途中で4BTCと35,000以上の小さな報奨を得るチャンスもあります。

またSpacePirate Gamesを含めたEnjinのエコシステム参画会社は、NFTを発行する際、計1,000万以上のEnjin Coin(ENJ)を裏づけしています。

Enjin Coinは一般社団法人日本暗号資産取引業協会(JVCA)から承認を受け、2021年1月26日よりコインチェックでの取り扱い開始が予定されています。

『Age of Rust』Steam商品ページ:
https://store.steampowered.com/app/1461520/Age_of_Rust/

*本キャンペーンは、日本の居住者を対象にしていません。
*当プレスリリースにおける暗号資産の相当価値は2021年1月24日時点の情報に基づいています。
*Steamでの販売価格・通貨は国により異なります。詳細はSteamにてご確認下さい。

Enjinについて

Enjinは創業以来、2009年にゲーマー向けのコミュニティ運営プラットフォームであるEnjin Networkを立ち上げ、2,000万人以上のユーザーを獲得しました。
2017年にICOを実施して1,890万ドルの資金調達をした後、ブロックチェーン上で簡単にデジタルアセットの管理・検索・配布・統合が行える、エコシステムを開発しています。
ゲーム開発者は、Enjin Platform・Explorer・Wallet・Beamといった製品を用いて、トークン化されたデジタルアセットを活用することで、新規ユーザーの獲得や継続率の向上、マネタイズなどに役立てることができます。またゲーム企業だけでなく、あらゆる規模や業種の会社が、ユーザー体験の向上や収益化のために、上記プロダクトを活用できます。そしてこのエコシステムでは、EthereumベースのトークンであるEnjin Coin(ENJ)が、アセットの裏づけに利用されています。詳細に関しては、弊社ホームページ(https://enjin.io)をご確認ください。
以上

本件に関するEnjinお問い合わせ先: 平手(kojiro@enjin.io)、澤嶋(maho@enjin.io)

Age of Rust(エイジオブラスト)

Age of Rustは、広大な宇宙を舞台にしたシングルプレイヤーのダークSFアクションアドベンチャーゲーム。放棄された宇宙ステーション、神秘的な洞窟、遠く離れた世界の遺跡を探索します。
Age ofRustはEnjinプラットフォームで実行されます。Age of Rustをプレイするには、モバイルデバイスにEnjinWalletをダウンロードする必要があります。インストールすると、ウォレットをゲームにリンクできるようになります。これにより、ゲームアイテムの所有権が確認され、ゲームアイテムを簡単に表示、販売、取引、購入できるようになります。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

関連記事

Age of Rustとは?|ENJINベースのアクションゲームのベータ版がリリース!
ENJINベースのアクションゲームであるAge of Rustのベータ版がリリースされました。この記事では、ベータ版への参加方法と、Age of Rustについて紹介していきます。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2021-03-22
  • オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

    ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • keywords

    Powered by