現実でのサッカーの試合結果と連動したイーサリアムに対応したブロックチェーンゲームのSorare(ソラーレ)について概要、始め方、遊び方を紹介します。
ブロックチェーンゲームですが、メタマスクは不要で、クレジットカードでの決済も出来るため、サッカーファンが今後多く流入するのではないかと注目のゲームです。
※2022/07 MLBを追記しました。
※2021/09/09 Sorareとラ・リーガが提携しました。
※2021/03/10 インストール方法を最新版に差し替えました
※2020/8/18 J1リーグ参加
※2020/6/20 アセットアナライザー対応追記
※2020/5/24 更新
(ソラーレ)は、ファンタジーフットボールゲームというジャンルで実名のサッカー選手を用いたNFTゲームです。
レアリティがCommon以外のカードはNFTで販売されています。選手カードを使って試合を戦うSO5 Fantasyでは、期間中に実際に行われるサッカーの試合に対して、5人のサッカープレイヤーのアセットを選択し、プレイヤーの試合での成績とアセットの持つ倍率を掛けた点の合計点でランキングを競います。
NFTアセットの売買は盛んで、ETHでのデポジットを見る限り月間500〜1000ETH程度が入金されており、300人以上のMAUが発生しています。
※2020年3月頃の数値です、2021年2月時点ではMAU2000以上となっています。
ユヴェントスなど現在41のクラブチームからライセンス許諾を得ており、UBISOFTのEntrepreneurs Lab’s programへの参加やConsenSysを始めとする投資家からの出資を受けています。
※2021年1月には約100のクラブチームのライセンス許諾を得ています。
※2023年1月30日にプレミアリーグとの提携がアナウンスされました。
Sorareを始める
Collect, play and win officially licensed digital cards featuring the world's best global football, NBA and MLB players.
Sorareでは、確率によるランダムな勝敗では無く、実際のサッカーの試合でのプレイヤーのパフォーマンスにより、点数が変わります。
どのプレイヤーがどれだけ活躍するかを予想し、チームを作り、ランキングを競います。
Sorareでは、デポジット以外の部分はゲーム側で処理しており、デポジットせずともクレジットカードで決済を行うことが可能です。
そのため、一度メタマスク等のウォレットを導入したブラウザからデポジットをした後は、ウォレットを導入していないブラウザからもデポジットしたETHを用いてカードを購入することが可能です。
WEBブラウザで遊べますので、Sorareのサイトでアカウント登録を行います。
メールアドレスでの登録や、Googleアカウントでも登録が可能なので好きな方法で登録しましょう。
下の「WEBサイトを見る」からSorareのサイトに行くことができます。
アカウント登録が完了するとウォレットとの接続画面が表示されます。
Rampと連携することでクレジットカードでの購入が可能になりますが、日本は対応していません。現状ではウォレットはMetaMask(メタマスク)を選ぶことになります。
今は設定しなくても先に進められるので、スキップしても構いません。
MetaMaskをインストールしていると連携でき、ETHで選手カード購入が可能になります。
ここではスキップしました。
すると、「ようこそ」画面が表示されます。
お気に入りのクラブチームを3つ選択します。
これは後ほどコモンカードの入手の際に関わってきますので、適当に選ばないほうが良いです。
3つのお気に入りクラブを決めたら、パックの開封となります。
この後もチーム編成後、選手フォローの後にパック開封のタイミングがあり合計11枚の選手カード(コモン)をゲットできます。
林をゲット!テンション上がりますねw
パックを開封すると次のやるべきタスクが表示されます。
・ルーキーリーグへの参加
・チーム編成
・お気に入り選手のフォロー
・カード購入
となっています。
主な3つのリーグには
・Global All star
どのチームの選手で組み合わせても参加可能なリーグです。
・Global Under23
23歳以下の選手が参加できるリーグです。
・Champion Europe
ヨーロッパトップ上位5リーグから選手が参加できるリーグです。
また、参加には携帯電話のSMSで認証が必要になる場合があります。
リーグでの戦績によりポイントがもらえます。
賞金プールはゲームウィーク毎、部門毎の賞品(Ether +カードの量)が設定されます。
ゲームをスタートした直後はルーキーリーグからとなります。
チュートリアルではルーキーリーグに向けたチーム編成を行います。
パックを開封して選手カードをゲットします。
チーム編成を行い「Confirm」を押すと編成完了です。
カードの希少性などの説明です。
背景が白はコモンカードとなり、発行数に限りがありません。
背景が赤はレアカード。
背景が青はスーパーレアカード。
背景が茶色のカードはユニークカードとなり1枚しか発行されません。
各選手カードはシーズンごとに発行され、レアカード以上のカードはブロックチェーン上で管理されます。
プレイヤーカードの見方を説明しています。
そのカードの平均点や、ボーナスポイント、試合への出場情報、体験ポイント、参加可能リーグ情報など、様々な情報が掲載されています。
また、試合に勝利するとポイントを獲得し、カードが強化されます。
次はお気に入りの選手をフォローする画面になります。
メールで最新情報の入手が可能になります。
最後はカード購入画面へ遷移しますが、ここではスキップします。
カードはいつでも購入可能なためETHを入手できたら購入してみましょう。
以上でゲームの開始設定は終了です。
ホーム画面にもどります。
ビギナーズリーグには参加している状態になっていますが、他のリーグに参加する場合は左上のメニューからPlayをクリックします。
しばらくはStarter Biginner Rookieでポイントを稼ぎます。
ポイントを稼ぐことでコモンカードを入手しながら、他のリーグへ参加していきましょう。
また、資金に余裕があればETHで選手カードを購入して自分だけの最強チームを作ってみてはいかがでしょうか?
SO5 Fantasyは、5枚のカードのチームを編成し、実際のサッカーの試合でのプレーヤーのパフォーマンスに応じてポイントを獲得できるカードゲームです。
選手カードは試合の結果に応じた経験値を得ることができ強くなることができます。
参加するリーグとDivisionを決めます。
リーグごとにチームに指定できるカードの制限があり、Divisionごとに、PowerCapが決められていて、CardPowerの合計値がPowerCapを越えないようにチームを作る必要があります。
開催される試合を見て、自分の手持ちのカードの選手だとどのDivisionに参加できるかを見極めましょう。
ゴールキーパー、フォワード、ミッドフィルダー、ディフェンスをそれぞれ最低1人ずつと、もう1人を選んでチームを作ります。
例えばDivision4の場合はPowerCapが42になっているので、全員均等に8程度のCardPowerの5人を選ぶこともできますし、4人を7.2の最低CardPowerにして、絶対に高スコアを抑えそうな1人をCardPower14にする、と言うチームを作る方法など、様々な組み方が作れます。
キャプテンに指定すると、+6のCardPowerがボーナスされます。
CardPowerのボーナスはPowerCapには含まれません。
チームに組むことが出来る選手には、チームのパワーキャップの33%までのCardPowerを持つ選手でなければいけません。
Division4のPowerCap44では、44x33%=14.5を超えるカードは使えません。
得点は、各プレイヤーのパフォーマンスに、カードごとの倍率(CardPower)と、ボーナス率をかけ合わせたスコアの合計で決まります。
CS = PlayerScore x (Card Power + Captain Bonus) x (1+ Same Season Bonus + Same Club Bonus)
PlayerScore : プレイヤーの試合中のパフォーマンスにより得点が加算減算されます。
例えばゴールキーパーならば、ペナルティーキックを防いだら+4点等、それぞれの役割に応じて得点が設定されています。
Card Power :アセットに記載された6〜100の数字
Captain bonus :キャプテンとして指定した場合、CardPowerに+6の補正がされます。
Same Season Bonus :カードに記載されたシーズンが現在のシーズンと同じカードのものの場合、+10%
Same Club Bonus :カードに記載されたクラブチームがプレイヤーが現在実際に所属するチームと同じ場合+10%出典 : sorare.com
賞品には、ETHや、アセットが各リーグのDivisionごとに設定されています。
どんどん参加することで、上位10%などが幅広くアセットを貰えるため、最初に貰えるカードを駆使して参加していくことで、無料でアセットを手に入れる事ができるかも知れません。
上の画像の場合、Top10%かつポイントが596以上の場合はTopクラスのRareカードが貰えます。
Sorareのアセットは、サッカープレイヤーのカードです。
プレイヤーに、レアリティ、レベル、カードパワーが設定されています。
SO5 Scoreは、直近の試合での成績(リアルでの試合成績)が表示されます。
アセットは現在、ゲームの外部に引き出す機能の準備中のようです(20年6月予定)が、ゲーム内のマーケットでの売買でガス代不要で売買が行えます。
アセットは登録をするとまず10枚のCommonカードのアセットをもらうことが出来ます。
他の新しいアセットは、運営から新しいカードを買うオークションか、他のマネージャー(ユーザー)から定額で購入することができます。
Transfer Marketから活躍しそうな選手を探しましょう。
NewCardを選択すると、オークション形式で新しいカードを入手することが出来ます。
NewCardではオークション形式で販売されています。
ManagerSalesから、他のマネージャーからカードを買うことが出来ます。
ManagerSalesでは固定額で販売されています。
購入は、メタマスクなどのウォレットブラウザを通したETHでの支払いか、クレジットカードでの決済が利用できます。
また、SO5のゲームにエントリーをすることで、順位に応じてアセットを得ることも出来ます。
ETHの場合、メタマスクを導入したブラウザなどのウォレットブラウザから、まずDepositを行うことで、以降はガス代不要で購入が行えます。
TransferMarketより、欲しいカードを選び、PlaceBidかBuyNowを押すと、カードで購入するボタンが表示されます。
ユーロで決済されます。
Stripe(Paypalのような決済代行サービス)による決済が採用されているようです。
※2021年3月時点では日本からの購入ができないようです
アセットを購入してもすぐに届かない場合があります。
トランザクション等が見えないことが難点ですが、ゲームの裏側で処理がされています。
デポジットの金額が減っている場合は、入札や購入は成功している為、少し待ってみましょう。(オークションの場合は、一旦減って、他の入札者が現れた場合は返還されます。)
個人的に試しに購入した所、すぐに届く場合もあれば半日後に届くこともありました。
とで、無料でアセットを手に入れる事ができるかも知れません。
SO5 Fantasyでチームとして参加したプレイヤーカードは経験値を得てレベルが上がります。
レベルが上がるとCardPowerも上がるため、同じ組み合わせではPowerCapのあるDivisionにずっととどまれません。
次のDivisionのチームとして組んでいくか、手にしたアセットを販売しましょう。
入手したアセットは、販売することが可能です。
MyGallelyより、売りたいアセットを選択肢、「SellMyCard」から販売しましょう。
Sorareのプレイヤーカードについて、アセットアナライザーで対応しています。
過去のカードの売れ行き等を確認できます。
絞り込み検索で、選手名を入れて検索をし、各カードがどの程度の価格の範囲で売れているのか調べていくといくらで売れるのか等予想しやすくなることでしょう。
SoftBankが主導し、Atomico、Bessemer Ventures、D1 Capital、Eurazeo、IVP、Liontreeが参加し、Benchmark、Accel、Partech、Redditの共同創設者であるAlexisOhanianやサッカーなどの主要なビジネスエンジェルが参加しました。サッカー選手も参加しています。ジェラール・ピケ、リオ・フェルディナンド、アントワーヌ・グリーズマン、セサル・アスピリクエタなど有名選手も参加しており、注目度の高さが伺いしれます。
2020年8月18日にJ1リーグがSorareに参加しました。
2021年9月21日にシリーズBで6億8000万ドル(約700億円)を調達し、
同月9月9日には「ラ・リーガ」と提携しています。
・日本のサッカーリーグ「Jリーグ」と世界的なファンタジーフットボールゲーム「Sorare」は、ブロックチェーン技術を使い同社のプラットフォーム上でJリーグ選手のデジタルカードを発行することに合意しました。
・JリーグはKリーグに続くSorareのアジアでの2番目のリーグで、ユベントス、アトレティコ・デ・マドリード、オリンピコ・デ・マルセイユなど78以上のクラブが参加しています。
・Jリーグファンは欧州で1500万人以上のプレイヤーを有する、ファンタジーフットボールゲームを、自分の好きなJリーグ選手のカードで楽しむことができます。出典 : prtimes.jp
2022年7月19日にSorare:MLBがスタートしました。TOPページがリニューアルしSorare:football と Sorare:MLBのどちらかを選べるようになっています。Sorare:MLBもfootballと同じく自分のデッキを編成して試合に挑みます。リアルの試合での選手のパフォーマンスをスコアとして、選出した7人の選手の合計点によって報酬が獲得できます。
2022年10月18日にSorare:NBAがスタートしました。
NBAは(ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)は、北米で展開する男子プロバスケットボールリーグです。SorareはNBAと提携しNBAの選手カードを使ったバスケットボールゲームをリリースしました。
選手個人のパフォーマンスを元に様々な組み合わせで予想できるので、サッカー好きにはたまらないブロックチェーンゲームではないでしょうか。
使用感的には、レイアウト部分などまだこれからの部分を感じさせますが、ブロックチェーンゲームながら、全くETHを持っていない人でも遊べるということで、大きな発展を感じさせます。
Collect, play and win officially licensed digital cards featuring the world's best global football, NBA and MLB players.
この記事が良かったら
いいねしよう
毎日情報を更新しています。
この記事が良かったら
いいねしよう
毎日情報を更新しています。