日本語(JP)
English

『Community Wars』×カルビーの限定コラボNFT、αU marketで7月22日より販売開始

『Community Wars』×カルビーの限定コラボNFT、αU marketで7月22日より販売開始

『Community Wars』とカルビーのコラボイベント「SNACK WARS」にて、特別な応援NFT「旗印アイテム」がαU marketで7月22日から販売開始。NFT装備でバトルが有利に進行し、抽選で56名にオリジナルグッズが当たるキャンペーンも同時開催。

Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.は、スマートフォン向けゲームアプリ『Community Wars』において、カルビー株式会社監修のコラボイベント「SNACK WARS powered by Calbee」で使用可能な応援アイテム「旗印アイテム(NFT)」を、KDDI株式会社が提供するNFTマーケットプレイス「αU market」にて、2025年7月22日(火)10時より販売開始すると発表した。

旗印アイテム(NFT)は、DEAが展開するGameFiプラットフォーム「PlayMining」内の『Community Wars』にて使用できるゲーム内装備アイテムであり、NFTマーケットプレイス「αU market」で購入可能となる。PlayMiningチェーンへの転送には、PlayMining NFT上の「NFTブリッジ機能」が用いられる。

以下、提供されたプレスリリースを掲載します。

【Community Wars × カルビー】あなたの応援で勝利を掴め!応援アイテムのNFTを「αU market」にて7/22より販売開始

シンガポールを拠点にグローバルでGameFi・課題解決ゲームプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.(本社:シンガポール、Co-CEO:吉田 直人・山田 耕三、以下 DEA)は、同社が運営するスマートフォン向けゲームアプリ『Community Wars(コミュニティウォーズ)』において、7月22日より開催予定の「SNACK WARS powered by Calbee」コラボシーズンで使用できる特別な応援アイテム「旗印アイテム(NFT)」を、KDDI株式会社が提供するNFTマーケットプレイス「αU market」にて、2025年7月22日(火)10時より販売開始することをお知らせいたします。
※「SNACK WARS powered by Calbee」は、カルビー株式会社監修のもと企画した『Community Wars』の期間限定イベントです

「αU market」でご購入いただいた旗印アイテム(NFT)は、DEAが運営するGameFiプラットフォーム「PlayMining」上のNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」にある「NFTブリッジ機能」をご利用いただくことで『Community Wars』のゲーム内でアイテムとして利用可能になります。

■旗印アイテム(NFT)でバトルを有利に!コミュニティのメダル獲得も

『Community Wars』内で旗印アイテム(NFT)を所持・装備することで、以下のユーティリティ(機能・効果)を得られます。

・装備効果: ユニットのパラメータが上昇するなど、バトルを有利に進めることができます。

・コミュニティへの貢献: 「旗印デイリーランキング」を通じてコミュニティのメダル獲得に繋がります。

・バーンによる報酬: シーズン終了後、条件を満たした旗印アイテム(NFT)を「バーン」することで報酬ポイントやアイテムなどがプレゼントされる可能性があります。
※バーンや旗印アイテムの詳細については本ゲームのホワイトペーパーをご確認ください。
https://whitepaper.community-wars.playmining.com/5-flag-items-and-cheer-system#206bcd33a86a80e7b3baccdb96ea710d

■αU marketで購入した方限定!「SNACK WARS」豪華特典

「αU market」にて対象の「旗印アイテム(NFT)」をご購入いただいたお客様を対象に、抽選で合計56名様に、以下のオリジナルグッズやカルビーのお菓子詰め合わせが当たるスペシャルキャンペーンを実施します

・キングサポーター賞(計6名様): 特大ポスター、アクリルスタンド、アクリルキーホルダー、お菓子詰め合わせ
・エースサポーター賞(計12名様): アクリルスタンド、アクリルキーホルダー、お菓子詰め合わせ
・ナイスサポーター賞(計18名様): アクリルキーホルダー、お菓子詰め合わせ
・ラッキーおやつ賞(計20名様): お菓子詰め合わせ
キャンペーンの応募方法や期間などの詳細は、販売ページにてご確認ください。

■「SNACK WARS powered by Calbee」コラボシーズンについて

『Community Wars』内で開催される本コラボでは、カルビーの人気スナック6ブランドが2つのステージに分かれて激突。プレイヤーは応援したい「推しスナック」のコミュニティに参加し、勝利を目指して戦います。

■「αU market」での旗印アイテム(NFT)販売について

今回販売される旗印アイテム(NFT)には、各お菓子ブランドを象徴する特別なデザインがあしらわれています。

販売場所: αU market
商品名: 『Community Wars』「SNACK WARS powered by Calbee」コラボシーズン旗印アイテム(NFT)各種
販売期間:
・Part 1:2025年7月22日(火) 10:00 〜 2025年7月29日(火) 12:00
(対象コミュニティ:かっぱえびせん、堅あげポテト、サッポロポテト)
・Part 2:2025年8月5日(火) 10:00 〜 2025年8月12日(火) 12:00
(対象コミュニティ:じゃがりこ、Jagabee、ピザポテト)
販売ページURL:
・Part1 https://market.alpha-u.io/collections/CommunityWars_Calbee_Part1
・Part2 https://market.alpha-u.io/collections/CommunityWars_Calbee_Part2
(※販売ページで購入が可能となるのは販売期間のみです)
決済手段: クレジットカード、auかんたん決済
※ご購入の際には予めαU walletのダウンロードが必要です。
αU wallet:https://web.wallet.alpha-u.io/intro.html

■NFTブリッジ機能について

今回、「αU market」で販売する旗印アイテム(NFT)は、「Polygon(ポリゴン)」という広く使われているブロックチェーン上で発行されています。一方で、『Community Wars』などのPlayMining内のゲームでは、専用の「PlayMiningチェーン」という別のブロックチェーンが使われており、「αU market」で購入したNFTをそのままではゲーム内で使うことができません。そこで、「PlayMining NFT」内にある「NFTブリッジ機能」を使うことで、旗印アイテム(NFT)をPlayMiningチェーンへ移動させ、『Community Wars』の中で使用することができます。

※「NFTブリッジ機能」の詳しい使い方については、ヘルプページ等をご確認ください。
https://support.playmining.com/ja/playminingnft()-1c0bcd33a86a81c89e0ae8e006e5a357
※NFTブリッジ機能の仕様については、変更になる場合がございます。最新情報は公式サイトおよびゲーム内お知らせをご確認ください。

■KDDIおよびαUについて

KDDIは、メタバース/ライブ配信/バーチャルショッピングなど、現実と仮想を軽やかに行き来する新しい世代に寄り添い、誰もがクリエイターになりうる世界の実現を目指し、メタバース・Web3サービス「αU(アルファユー)」を提供しています。KDDIは今後も「αU」を通じて、Web3領域におけるユーザー体験の更なる向上と事業領域の拡張に取り組み、新しい技術を活用した多様な価値創造を推進してまいります。

【サービス概要】

サービス名: Community Wars(コミュニティウォーズ)
ジャンル: あなたの応援が推しの夢を叶える!新感覚タワーディフェンス
対応機種: iOS/Android
価格: 基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)
『Community Wars』×「カルビー」コラボ特設LP:https://calbee-lp.community-wars.playmining.com/
『Community Wars』公式サイト:https://community-wars.playmining.com/
『Community Wars』公式X:https://x.com/CMW_JP_Official
『Community Wars』ホワイトペーパー:https://whitepaper.community-wars.playmining.com/

【会社概要】

Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.|https://dea.sg/jp/

2018年8月に設立されたシンガポールを拠点とするグローバルなWeb3エンターテインメント企業です。DEAはPlay to Earnゲームの開発会社であり、GameFiプラットフォーム「PlayMining」 、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、自社発行の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」、東京電力パワーグリッド・GGGとの共同タイトル「ピクトレ」を始めとする社会課題解決ゲームの運営を行っています。3社のIPOを含むスタートアップ企業の設立、ヒットゲームの制作、ウェブテレビ番組の制作、NFTゲームに対する深い理解など、数十年にわたる経験に基づいて、吉田 直人と山田 耕三の2人の共同CEOがチーム全体を牽引しています。

代表者: 吉田 直人 山田 耕三
所在地: 20 ANSON ROAD #11-01 TWENTY ANSON SINGAPORE 079912
設立:  2018年8月
事業内容:GameFi・課題解決プラットフォーム事業

【本件に関するお問い合わせ先】
Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.
担当部署:広報担当
メールアドレス:cmw_cs@dea.sg

Community_Wars Dapps

Community Wars

『Community Wars』(コミュニティー ウォーズ)は、現実のコミュニティがジャンルを超えてバトルを繰り広げる新感覚のタワーディフェンス×コミュニティバトルゲームです。プレイヤーは、シーズンごとに設定されたコミュニティに所属し、仲間と協力して勝利を目指します。プレイヤーはタワーディフェンス形式のゲームで戦い、カードを組み合わせてデッキを構築し、戦略的に敵を撃退します。また、優勝したコミュニティは暗号資産を含む報酬を獲得できる仕組みです。

◾️ゲームコンテンツ
・ プレイヤーは「コミュニティに所属してゲームを楽しむ」か、「コミュニティを外から応援する」ことができます。
・応援システムでは、「旗印NFT」を購入して応援することができ、バトル結果に応じてNFTをバーンすることで報酬を得られます。
・プレイヤー同士の協力とコミュニティの活性化が重要な要素です​。

◾️特徴
・タワーディフェンス:カジュアルなタワーディフェンスゲームで、デッキ構築と戦略が勝敗を分けます。
・コミュニティバトル:シーズンごとに異なるコミュニティに所属し、チーム戦で勝利を目指します。
・応援システム:旗印NFTを購入してコミュニティを支援し、勝利時に報酬を得ることができます​

◾️基本情報
・ゲームタイトル: Community Wars
・ジャンル: タワーディフェンス×コミュニティバトル
・対応デバイス: iOS 15以降、Android 8.0以降
・価格: 基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
・開発状況: 2024年8月リリース
・P2E: NFTと暗号資産を活用した報酬システム
・ブロックチェーン: PlayMining
・NFT: 旗印NFTによる応援機能

関連記事

DEA、推し活ゲーム『Community Wars』の人気イベント「コミュニティバトル」を6月22日より再開

DEA、推し活ゲーム『Community Wars』の人気イベント「コミュニティバトル」を6月22日より再開

Community WarsとWHITE SCORPIONがNFT施策で連携、東京ドームシティ来場者限定の記念NFTを日替わり配布

Community WarsとWHITE SCORPIONがNFT施策で連携、東京ドームシティ来場者限定の記念NFTを日替わり配布