English
Connect
ニュース・記事

人気のブロックチェーンゲーム3選

人気のブロックチェーンゲーム3選
更新日

日本でもブロックチェーンゲームが少しずつ話題になってきています。

この記事では、2018年GWの時点で人気となっているゲームを3つ紹介します。

BitPet

BitPet

日本のブロックチェーンゲームブームの火付け役です。

ウサギをモチーフにしたキャラクターを育てたり、ミニゲームで戦わせたり、マーケットで売買することができます。

ミニゲームで勝つと、ゲーム内の仮想通貨POPを貰うことができます。ちょっとしたお小遣い稼ぎになることから話題になりました。

攻略記事を上げているブログもありますから、情報を早く仕入れてミニゲームに有利なステータスのペットを用意することができれば、比較的稼ぎやすいゲームです。

AXIE infinity

アクシーとよばれる生物を育成・バトル・トレードするゲームです。

独特な可愛さのあるキャラクターで、日本人プレーヤーも多くいます。

4月まではアクシーのプレセールが行われていましたが、これは終了してしまいました。これから始めるためには、マーケットでアクシーを買う必要があります。

「ミスティックパーツ」と呼ばれる、レア度の高い部位をもったアクシーは、価格が高くなっています。ミスティック持ちは、最高レア度のレジェンダリーアクシーまで進化できるので、投資対象として見られる方はこっちを選ぶのもアリだと思います。

アクシーが人気になっているのは、バトルシステムが凝っているからです。3対3の戦いで、戦略的にパーティ・攻撃手段・配置などを考える必要があります。

ブロックチェーンゲームはまだまだクソゲーが多いので、こういった戦略的な要素がふんだんに入っているゲームは自然と注目度も高くなります。

現在はまだ育成のベータテストが完了したところです。バトルの実装が楽しみです。

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)

アクシーとよばれる生物を育成・バトル・トレードするゲームです。

CryptoSaga

日本人になじみやすいキャラクターデザイン、シンプルなゲーム性から人気が出ました。

ダンジョンを攻略すると、ゲーム内の仮想通貨「Gold」をもらうことができ、Goldを使って新しいキャラクターを手に入れることができます。

レアなキャラクターを運よくゲット出来れば、マーケットプレイスで売却して稼ぐこともできます。

CryptoSaga(クリプトサガ)

まとめ

BitPet」「AXIE infinity」「CryptoSaga」の3つを紹介しました。
どれも比較的日本人プレーヤーが多く、注目度の高いゲームです。是非一度プレイしてみてくださいね。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブレイブ フロンティア ヒーローズ リリース直前インタビュー / 株式会社エイリム 高橋英士氏 double jump.tokyo株式会社 石川駿氏
1月30日12時よりリリースされたブレイブ フロンティア ヒーローズ。 今回、ブレイブ フロンティア ヒーローズへの想いについて、株式会社エイリムの高橋英士氏とdouble jump.tokyo株式会社の石川駿氏へリリース直前に伺いました。
  • インタビュー
  • 2020-01-30
  • TCG × ブロックチェーンの可能性を考える第五回 炎上を振り返る
    第五回では、プレセールでの炎上を振り返ります。 また、そこからこれからどういう機能を実装すればCryptoSpellsがうまくいくのかについての熱い議論が繰り広げられました。 今後、ここで語られた機能のどれかが表に出てくることがあるかもしれません。 ▼対談参加者(写真左から) 宍戸英治氏(FORCE OF WILL株式会社代表取締役:世界4位の売上実績を誇るTCG 「FORCE OF WILL」の生みの親) 小澤孝太氏(CryptoGames株式会社代表取締役:「CryptoSpells」プロデューサー) 若山 史郎氏(株式会社チアード代表取締役:日本最大級のTCG専門店「晴れる屋」元代表) Koroneko氏(高校生で日本人初の「Hearthstone」プロゲーマー)
  • インタビュー
  • 2019-05-24
  • 【インタビュー】ビットファクトリーを設立してからとこれから 株式会社モバイルファクトリー深井未来生氏
    株式会社ビットファクトリーの代表取締役に就任した深井未来生氏に設立してからとこれからについて伺いました。
  • インタビュー
  • 2019-04-01
  • これからのブロックチェーンエンジニアに必要な事 BlockBase株式会社田中康平氏
    BlockBase株式会社エンジニアの田中康平氏にお話を伺いました。
  • インタビュー
  • 2019-03-15
  • この著者による記事

    MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。メタマスクの日本語表記方法や送金の方法、ポートフォリオ機能など、よくある質問についてもしっかり解説しています。ぜひご覧ください。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • Powered by