日本語(JP)
English

NEOWIZの『Intella X』、『Ancient8』との大型パートナーシップを発表

NEOWIZの『Intella X』、『Ancient8』との大型パートナーシップを発表

NEOWIZの『Intella X』がWeb3ゲーミングインフラプロトコル『Ancient8』とのパートナシップを締結。

株式会社NEOWIZ(本社:韓国 京畿道城南市、共同代表:金 承徹(キム・スンチョル)/裵 泰根(ベ・テグン))のWeb3ブロックチェーンゲームプラットフォーム『Intella X』は、Web3ゲーミングインフラプロトコル『Ancient8』とのパートナシップを締結したと発表した。

ベトナムに本社を持つ『Ancient8』は、大規模なWeb3インフラを保有しており、『Intella X』はこのパートナーシップを活用してマーケティング活動を展開する予定である。また、『Intella X』はPolygonネットワークに構築され、ユーザビリティの高いプラットフォームを目指している。現在、Android及びWeb版の「Intella Xウォレット(IX Wallet)」をソフトロンチングしているとのことだ。

NEOWIZは今年5月に約1,000万ドル規模の『Intella X Web3 Gaming Grant Program』を開始し、ブロックチェーンゲーム開発エコシステムの構築を進めている。

関連記事

「Intella X」とブロックチェーンゲーム「コインムスメ」を開発する『Eureka Entertainment』がパートナーシップを発表

「Intella X」とブロックチェーンゲーム「コインムスメ」を開発する『Eureka Entertainment』がパートナーシップを発表

Web3ゲームプラットフォーム「Intella X」約30社のパートナー企業を公開

Web3ゲームプラットフォーム「Intella X」約30社のパートナー企業を公開

「NEOWIZ」のWeb3ゲームプラットフォーム「Intella X」がインド進出へ 「IndiGG」とパートナーシップ締結

「NEOWIZ」のWeb3ゲームプラットフォーム「Intella X」がインド進出へ 「IndiGG」とパートナーシップ締結

「Intella X」と「Chainlink Labs」がパートナーシップ、ブロックチェーンゲームの透明性強化へ

「Intella X」と「Chainlink Labs」がパートナーシップ、ブロックチェーンゲームの透明性強化へ