English
Connect
ニュース・記事

「NEOWIZ」のWeb3ゲームプラットフォーム「Intella X」がインド進出へ 「IndiGG」とパートナーシップ締結

「NEOWIZ」のWeb3ゲームプラットフォーム「Intella X」がインド進出へ 「IndiGG」とパートナーシップ締結
更新日

韓国のNEOWIZ社は、Web3ブロックチェーンゲームプラットフォーム「Intella X」のインド進出を発表した。「IndiGG、Indi Guild Games」と提携し、インド初のブロックチェーン脱中央化ゲームギルド「IndiGG」に展開することで、約5億人のインド国内ゲーマーを中心としたグローバルWeb3市場に参入する。両社は、「Intella X」のマーケティング協業も実施し、新規利用者の流入に積極的に取り組む予定。「Intella X」は、ユーザーに親しみやすいWeb3ゲームプラットフォームを提供し、NFTランチパッド、NFT取引所、Web3モバイルウォレット「IX Wallet」などのサービスも展開していく。

※以下プレスリリースを掲載しています。

 株式会社NEOWIZ(本社:韓国 京畿道城南市、共同代表:金 承徹(キム・スンチョル)/裵 泰根(ベ・テグン))は、自社が開発しているWeb3 ブロックチェーン ゲームプラットフォーム 『Intella X』がインドの脱中央化組織(DAO)『IndiGG, Indi Guild Games』と自社のWeb3ブロックチェーンゲームプラットフォーム『Intella X』生態系拡張のためのパートナーシップを締結したことを本日、明らかにしました。

・インド初のブロックチェーンゲームギルド『IndiGG』に展開。約5億人のゲーマーが固い需要層になると期待。

 『IndiGG』はインド初のブロックチェーン脱中央化ゲームギルドです。世界最大のWeb3ゲームギルド「YGG、Yield Guild」の下位脱中央化自律組織であり、インド及び南アジアで最大の規模を誇ります。 ポリゴンネットワーク社と協業しWeb3ゲームに関するハブ機能の構築を強く推進しております。。

 『Intella X』は今回のパートナーシップを通じて約5億人のインド国内ゲーマーを中心としたグローバルWeb3市場に成功の可能性を高く評価し、進出いたします。固い需要層に支えられ、『Intella X』生態系を効果的に造成し、徐々に拡張していく計画です。

・インドを中心としたグローバルWeb3市場にNEOWIZのWeb3ゲームプラットフォーム『Intella X』の認知活動を本格化。マーケティング協業を通じた『Intella X』への集客効果を狙う。

 より大きな成長を目的とした両社間でのマーケティング協業も実施いたします。『IndiGG』とともにグローバル市場に『Intella X』を認知していただくマーケティング活動を進め、新規利用者の流入に積極的に乗り出し、今後『Intella X』にオンボーディングされるゲームを対象としたマーケティング戦略も構想しています。

 『Intella X』は、ユーザーに親しみやすいWeb3ゲームプラットフォームを目指しており、ゲーム開発及び運営、そしてゲームを楽しむすべてのユーザーに最適な環境を提供いたします。

 ゲームだけでなく、独自のプラットフォームサービスであるDEX(脱中央化取引所)、NFTランチパッド、NFT取引所、Web3モバイルウォレット「IX Wallet」などの多様なサービスを分かりやすく提供し、ゲーム利用者にとって身近で使いやすい存在としてその価値を高めてまいります。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • Powered by