English
Connect
ニュース・記事

WEMADE、100種類のゲームをWEMIX PLAYにオンボーディング予定と発表、世界各国で事業展開

WEMADE、100種類のゲームをWEMIX PLAYにオンボーディング予定と発表、世界各国で事業展開
更新日

WEMADE株式会社(以下、「WEMADE」)は、4月28日に自社のグローバルブロックチェーンゲームプラットフォーム「WEMIX PLAY」にオンボーディングする予定のゲーム100種を確保したと発表した。

WEMADEは韓国、北米、中東、台湾・香港など世界各国のゲーム会社とWEMIX PLAYオンボーディング契約締結を進め、収集型RPG<Calypse Chronicle(仮)、Danbi Ent>、FPSゲーム<Black Point BR、ExaV Studios>、メタバースNFTゲーム<Melting Earth、MetaDream>など直近契約済みのゲーム3種を含めて合計100種のゲームを確保したとのことだ。

年内にはMMORPG<Mir M>のグローバルリリースを始め、放置型RPG<バーバリアン育て(仮)、NT Games>、釣りゲーム<ワールドフィッシングチャンピオンシップ(WEMADE PLUS)>、収集型RPG<Soul Seeker Knights (ロティエックス)>などその他多数のゲームをWEMIX PLAYにてリリースする予定である。

WEMADEは世界最大級のブロックチェーンゲームプラットフォーム「WEMIX PLAY」のビジョンを広く知らしめると共に、世界各国のゲームラインナップの確保やジャンルの多様化を持続的に推進するために主力している。1月には中東と北アフリカ市場攻略のためMENA支社を設立し、2月にはサウジアラビア政府系ファンド「Savvy Games Group」の子会社NINE66と戦略的パートナシップを締結。4月にはサウジ投資省(MISA)とMOUを締結するなど様々な成果を上げている。

先月には、WEMIX PLAYの広報のため米国サンフランシスコで開かれたGDC 2023に参加し、様々な企業とミーティングを行い、米国のゲーム開発会社リトス(Liithos, Inc.)、ヒートファクター(Hit Factor, Inc.)、PMチャンピオンズ(PM Champions, LLC)とオンボーディングに向けてパートナシップ(MOU)を締結した。

韓国では中小開発会社を対象としたネットワーキングパーティーを開催し、WEMIXオンボーディングプログラムを紹介した。日本においても日本支社との連携で日本ゲーム企業のオンボーディングパートナー合流や戦略的パートナシップなど、日本での事業展開を促進するためにあらゆる場を設けていく方針だ。

さらに、WEMIX PLAY利用者の利便性を強化するための改善を続けている。今年3月にはUI(ユーザーインターフェース)とUX(ユーザー経験)をリニューアルしたWEMIX PLAY3.0バージョンを披露し、4月25日にはサポート言語に日本語を追加した。また、グローバル利用者がアクセスしやすくなるよう専用App Player「WEMIX PLAYER」も公開する予定である。

WEMIX PLAYは現在、MMORPG、戦略シミュレーション、SNGなど様々なジャンルのブロックチェーンゲーム26種をサービス中だ。各ゲームとWEMIX PLAYに関する詳しい情報は公式ホームページにて確認できる。

関連URL

WEMIX HomePage: https://www.wemix.com/
WEMIX Play(BCG PF): https://wemixplay.com/
NILE(NFT Is Life Evolution): https://www.nile.io/
WEMIX.Fi(DeFi): https://wemix.fi/

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

この著者による記事

MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。メタマスクの日本語表記方法や送金の方法、ポートフォリオ機能など、よくある質問についてもしっかり解説しています。ぜひご覧ください。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • keywords

    Powered by