日本語で遊べるブロックチェーンゲームも増えてきました。ここでは日本語で遊べ、筆者が個人的におすすめするブロックチェーンゲームを紹介します。興味があるブロックチェーンゲームがあったらぜひ遊んでみてください。
※元素騎士Onlineを追加しました。
※MIR4を追加しました。
BCF23: Football Manager Game(旧称:Blockchain Football)(フットボールマネージャーゲーム)はPlay-and-Earn型フットボール・マネジメントゲームです。
プレーヤーはクラブチームのマネージャーとして選手を育成していきます。
現在ベータ版リリース中。
Crazy Defense Heroes(クレイジーディフェンスヒーロー)はAnimocaBrandsが開発、運営するタワーディフェンスゲームです。RPG要素、カードコレクション、マルチプレイヤーモードを備えたP2Eのタワーディフェンスゲーム。
スマホアプリで遊べるので、いつでも気軽にP2Eできるのが特徴です。
MIR4(ミル4)は韓国のデベロッパーWemadeが開発した優雅で神秘的な東洋の美しさを再現するP2E対応のMMORPGです。
■ゲームタイトル : MIR4(ミル4)
■ジャンル: MMORPG、PVE、PVP、RPG
■対応OS:スマートフォン版:iOS 13.0以上、Android 6.0以上PC版:Windows 7以上 、MAC(M1)
■利用料金:無料
■リリース時期:2021年8月26日
■ステータス:リリース中
■P2E:対応
■言語:英語、日本語 、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)、韓国語
■ネットワーク:
■配信プラットフォーム:Steam、Google Play、App Store、Galaxy Store
「Jリーグ トレーディングサッカー」(トレサカ Jリーグ)は、Jリーグオフィシャルライセンスの許諾を受けた、クラブのオーナー兼監督となって自分自身のクラブを作り上げリーグの頂点を目指すシミュレーションゲームです。2022 明治安田生命J1リーグおよびJ2リーグ所属の全40クラブ800名以上の選手が実名実写で登場し、基本無料でプレイ可能です。
ゲーム内で育成した選手をNFT化することでユーザー間での売買が可能になり、手軽に楽しみながら報酬を得ることができます。
■ジャンル:カード、サッカー、サッカークラブ運営シミュレーション、スポーツ、コレクタブル
■対応機種:WEBブラウザ
■利用:基本プレイ無料(サービス内課金あり)
■リリース時期:11月30日 オープンβ版リリース ベータ版終了は1月22日15時
■ステータス:ベータ版リリース中
■P2E:対応
■言語:日本語
■ネットワーク:LINE Blockchain
Lucky Farmer(ラッキーファーマー)は農場がモチーフのコインプッシャーゲームです。操作は画面をタップするだけで、メダルが投下できます。落としたメダルを押し出して、画面下にあるチェッカーに入れるとスロットが回転します。スロットには図柄によってメダルを降らせたり、作物が実ったり、タマゴが降ってくるビンゴなど、様々な仕掛けがあります。そして、スリーセブン(777)を揃えるとフィーバータイムに突入して大量のメダルを獲得することができます。
■ジャンル:メダルゲーム、コインプッシャー
■対応機種:[iOS]iPhone7以降のiPhone使用でiOS11.3以上 [Android]Android5.0以上
推奨ブラウザ:Chrome、safari
通信速度:10Mbps以上※iOS、Android共にメモリ2GB以上必須
■利用:-
■リリース:2022/11/14
■ステータス:リリース中
■P2E:対応
■言語:英語、日本語
■ネットワーク:PlayMining
Cookin' Burger!(クッキンバーガー)は PlayMinigプラットフォーム初の3rdパーティータイトル。次々と訪れるお客さんのオーダーを受け、具材の準備や調理、盛り付けなどの様々なタスクをクリアしていくマルチタスクな料理ゲーム。
■ジャンル:マルチタスク・アクションゲーム
■対応機種:WEB
■リリース時期:2022年8月15日(オープンβ版)
■デモ版:オープンβ版
■P2E:対応
■NFT:対応
■トークン:DEAPcoin
■ネットワーク:PlayMining Chain
CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー)は、NFTコレクションである「CryptoNinja」から派生したパーティ型Play to Earn(P2E)ブロックチェーンゲームであり、日本の法規制を遵守した、日本のユーザーが安心して遊べるゲーム。ユーザー同士が協力プレイをしたり、対戦プレイをしたりと、順次挿入されるミニゲームをコミュニティメンバーと一緒に楽しむことができます。
■ジャンル:カジュアル
■対応チェーン:パレットチェーン
■対応端末:スマートフォン(Android/iPhone)、PC
■提供元:HashGames(株式会社HashPalette)
Isekai Saga(イセカイ サガ)は、NFTコレクション「Isekai Anime Characters」から派生した、プレイヤーがFragments(NFT)を奪い合うフルオンチェーンゲームです。
ゲームをプレイするには、冒険者キャラクター(NFT)が3人以上必要です。
v1は、2022年初夏にリリース予定。
© Otaku Coin Association / © BlockBase, Inc.
My Crypto Saga(マイクリプトサーガ)は、2~4人でのリアルタイム対戦を楽しむことができるマインドカードゲームです。10枚の”カミカード”を編成し、戦略とスキルと運の力でライバル達に勝ち抜きます。
対戦に勝利することで得られる”Kami-Power(KP)”でカミカードは特別な能力を持つ”シンカード”にシンカします。
シンカードはユーザー間で自由にトレードすることもできます。
■ジャンル:カード、PVP
■提供会社:double jump.tokyo
War of GAMA(ウォーオブガマ)は王道ファンタジーMMORPGのNFTゲームです。戦闘を盛り上げる複数のシステム、フィールドバトル、リーダーバトル、ギルドバトルなど、Fight & Earnのコンセプトを目指しています。
時空の裂け目から出現した伝説の古の凶暴なモンスター達の侵略を防ぎ、大陸に眠る伝説の剣と鎧を見つけ出して、最強の戦士を目指せ!
Android向けのテストサーバーが公開中です。
■ジャンル:マルチプレイヤー、オンライン、RPG、PVP、PVE
■対応機種:iOS,Android
■利用:Free to Play.
■リリース時期:事前登録中/NFT統合フルゲーム2023Q1リリース予定
■デモ版:第二回クローズドβ予定
■P2E:対応
■言語:英語、日本語、韓国語、中国語、タイ語
■ネットワーク: SOLANA
Contract Servant(コントラクトサーヴァント)は基本無料で遊べるブロックチェーンゲームです。
サーヴァントと呼ばれるキャラクターカードによる陣形タクティカルバトルゲームで、サーヴァントには、コモンサーヴァントとトークンサーヴァントが存在し、トークンサーヴァントはブロックチェーン上で管理されています。
またトークンサーヴァントは例え同じ絵柄のサーヴァントでも一つとして同じパラメーターの個体は存在しません。
毎週月曜日から開催されているリーグバトルで世界中のプレイヤーと順位を競い合い、一週間の開催期間を経て、トークンサーヴァントや豪華アイテムなど魅力的な報酬を獲得しよう!!
■ジャンル;タクティカルバトル、PVP
■機種:PCブラウザ、モバイル
■チェーン:Ethereum
■運営会社:アクセルマーク
この記事が良かったら
いいねしよう
毎日情報を更新しています。
この記事が良かったら
いいねしよう
毎日情報を更新しています。