English
Connect
ニュース・記事

CryptoGamesがライブコマース×NFT領域へ

更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

戦略型ライブコマースの「LIVURU(ライブル)」(https://livuru.jp/)を提供する、株式会社テイラーアップ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:松村 夏海)と、ブロックチェーンゲーム、NFTサービスの開発を行う、CryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太)は、業務提携を開始いたしました。ライブコマースNFTそれぞれの日本のトップランナーである両社の提携により、NFT制作の背景をデジタル上で伝えることを可能にし、NFTの差別化を実現するだけでなく、WEB3領域におけるコマースを実現し、NFTライブコマースへの参入障壁を下げ、マス化を加速させてまいります。

業務提携の背景

戦略型ライブコマースの「LIVURU」は、企画から配信までワンストップで完結させることのできる、コンサルティングサービスです。日本におけるライブコマースのトップランナーとして、150以上のライブを企画、実行してきた経験を元に、ライブコマースの全体プランニングを一括で行い、質の高いライブコマースの実施を提供しております。

コロナ禍においてオンライン化が加速し、日本国内でもライブ配信を見たり、ライブ配信から購買する文化が醸成されつつあり、ライブコマースが新しい接客の形として注目されています。一方、ライブコマースはデジタル上の接客という特性上、実物が存在する商品はリアルに触れることができる小売に比べ、顧客体験として弱くなってしまうという性質があります。

NFT(「Non-Fungible Token(ノン-ファンジブル トークン)」)とは、ブロックチェーン技術を使用して発行したシリアルナンバー入りのコピーできないデジタルデータのことです。デジタル資産の保有者を明確にでき、NFT発行によって希少性を担保できることから、デジタルトレカ・デジタルアートの分野において盛り上がりを見せています。

しかし、NFT自体は誰でも作れるため、NFT毎の差別化が図りづらいという課題があります。そのため、この度、日本最大規模のブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」等NFTサービスの開発を⾏うCryptoGames株式会社と連携することで、デジタル資産であるNFTの背景や想いをライブコマースによって伝えることで差別化を実現し、WEB3領域のコマースを成長させてまいります。

業務提携の内容

CryptoGamesがライブコマース×NFT領域へ

本業務提携によって、NFT制作からコマースまでを一気通貫で提供できるような取組を行い、次の3点を実現してまいります。

1.ライブコマースによるデジタル接客でNFTクリエイターの背景や想いを伝える
2.メタバース世界(WEB3領域)のコマースを実現
3.企業のメタバース世界への参入障壁を下げ、NFTライブコマースをマス化

国内におけるライブコマースNFTの発展に寄与してまいります。

LIVURU(ライブル)について

戦略型ライブコマースの「LIVURU」は、ライブコマースにおける全工程をワンストップで完結させることのできる、日本初(※)のライブコマースコンサルティングサービスです。これまで、150以上のライブを企画、実行してきた経験を元に、集客、販促企画、ライブ体制、演者教育、分析・報告まで、ライブコマースの全体プランニングを一括で行い、PDCAを回し、質の高いライブコマースの実施を提供しております。

クライアントからニーズを聞き取り、全体のプランニング・進行管理などを行うだけで無く、目的に応じたプラットフォームの選定、出演するタレント・インフルエンサーのダイレクトキャスティング、視聴導線・購買導線の設計によって、「ターゲットが見にきたくなるライブ」「ターゲットが購入したくなるライブ」を実現します。
(※)当社調べ

CryptoGames株式会社について

代表者 :代表取締役 小澤 孝太
設立 :2018年4月20日
所在地 :東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
事業内容:ブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」、NFTサービスの開発運営
企業URL:https://cryptogames.co.jp/

会社概要

会社名:株式会社Tailor App
代表者 :代表取締役 松村 夏海​
設立 :2020年7月
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:ライブコマースコンサルティングを中心とした、SNS・WEBマーケティング支援
企業URL:https://www.tailorapp.jp

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • この著者による記事

    MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    ブロックチェーンゲームやICOに参加するためには、MetaMaskというウォレットアプリをインストールして使えるようになっておくことは必須とも言えます。 この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。 ※2022/11/10 ブリッジ機能が追加されたため説明を追記 ※2022/10/02 portfolio機能が追加 ※2022/07/28 Brave、Edgeブラウザに対応、チェーン自動切り替えを追加 ※追記 チェインリストを追記しました。 ※追記 2022/02/11 新しいポリゴンRPCのURLを設定しました。 ※追記 2022/01/24 シークレットリカバリーフレーズを使用した復元方法を追記しました。 ※追記 2021/05/19 日本語化について追記しました。 ※追記 2021/03/25 Polygon(旧Matic)ネットワークへの接続方法を追記しました。 ※追記 2021/01/19 スマホ版のインストール方法を追加しました。 ※追記 2020/10/31 Token Swapの説明を追加しました。 ※追記 2020/09/02 MyEtherWalletの解説記事が古く、現在仕様が異なり混乱を招く恐れがあるので削除しました。またMetaMaskの最新版に合わせて画像を差し替えました。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • 【インタビュー】信頼されるブロックチェーンゲーム運営を 「麺屋ドラゴンラーメン」ディレクター池田氏
  • インタビュー
  • 2023-02-27
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • Powered by