日本語(JP)
English

イーサリアム・ERC-20の特徴について

イーサリアム・ERC-20の特徴について

前回、ERCについて書いてみましたが、今回はERC-20について纏めてみました。

イーサリアムのERC-20の特徴について

ERC-20の特長を伝える前に、そもそもの「ERC」が何か?について前回纏めてみましたが、ERCはイーサリアム上における技術仕様を文章化したもの。
つまりはイーサリアムに関する技術仕様書でここから問題定義が始まります。

そしてERCの後の数字は、Githubで提案された順番を示し、ERC-20であれば20番目に提案されたものとなります。

ERC-223であれば223番目。ERC-721であれば721番目ということになり、それぞれ異なった特徴を帯びています。

ERC-20は規格になるので仮想通貨という認識は誤りです。
ERC-20の規格に準拠したトークンを総称してREC-20トークンと呼び、Binance Coin、OmiseGo、Augurなどが挙げられます。

ERC-20が開発されるまでの背景

ERC-20が採用される前は、規格が標準化されておらず、各トークン独自のプログラミング言語やアルゴリズムを活用していたため、トークンを一括で管理できなかったため、送金方法や受信方法がそれぞれ異なっていました。

これはトークンを開発する者、トークンを扱う取引所、トークンを保有するユーザーにおいて非常に難をもたらすことになります。

送受信が異なるということは、各トークン別々のウォレットを作らなければいけません。

また、取引所においてERC-20トークンは、ある程度の安全性、基本的な機能を持ち合わせているので、取引所側も「ウォレット」という点だけでなく、上場させる基準として審査が通りやすくなっています。


ERC-20が開発される前

・一からトークンを作らなければならない

・各トークン技術仕様が異なるため、取引所など管理しづらい(ウォレットがバラバラなど含め)

・それぞれのトークンに対しウォレット、安全性などを考慮する必要がある

ERC-20が開発されて

・開発者は一からトークンを作らなくてすむ

ERC-20に準拠しているとERC-20に対応したウォレットを利用することができるので管理がしやすい

ERC-20に準拠したトークンは、ある程度のラインにおいて安全性が保障されている。

ICOにおいてERC-20の規格に準拠したトークンが多く発行されていますが、その要因として上の表に示したことが挙げられます。

ERC-20の規格に準拠することで共通したプログラムで取引できるため、その都度環境を整える必要がありません。
開発者にとって時間や労力を大幅に削減できることができ、ERC-20は基本的な機能を整えた規格なので、同規格のトークン同士の互換性がとても優れてもいます。

ERC-20が抱える問題

ERC-20トークンは正式に採用されていますが、大きな問題を抱えています。
ERC-20トークンはユーザーが持つ通常のアドレスとは別に、「コントラクトアドレス」というものが存在します。
これは普段使っているアドレスとは違い契約プログラム上のアドレスで間違ってユーザーのアドレスではなくコントラクトアドレスを入力してしまうと引き出すことができず消失してしまいます。

これは理論上だけではなく実際に起こっていることで、GitHub(下記リンク)を見ると

1. QTUM、$ 1,204,273 lost
2. EOS、$ 1,015,131 lost
3. GNT、$ 249,627 lost
4. STORJ、$ 217,477 lost
5. Tronix、$ 201,232 lost
6. DGD、$ 151,826 lost
7. OMG、$ 149,941 lost

上記が示すように多くのトークンが消失しています。(2017年12月27日時点)

このように送金先を間違えるとトークンを消失してしまいますのでユーザーが「安心して利用することができない」と言われています。

ERC223 token standard · Issue #223 · ethereum/EIPs · GitHub

ERC: 223 Title: Token standard Author: Dexaran, dexaran@ethereumclassic.org Status: Draft Type: ERC Created: 5-03.2017 Resolution: https://github.com/Dexaran/ERC223-token-standard Recommended implemen...

最後に

さてここまでERC-20について纏めてみました。
ERC-20が採用されてから多くのトークンが発行されてきました。
規格に準拠することで仕様を統一化し、とても便利な環境を整えることができましたが、誤送信による消失という課題を抱えたERC-20

しかしこの問題を解決するために作られた新たな規格ERC-223などもあります。

次回はERC-223について纏めてみたいと思います。

関連記事

雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」のバーチャルモデル「unda 4.0」を販売

雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」のバーチャルモデル「unda 4.0」を販売

MyEtherWallet(マイイーサーウォレット)で自分のウォレットにアクセスする方法:MEWconnect

MyEtherWallet(マイイーサーウォレット)で自分のウォレットにアクセスする方法:MEWconnect