日本語(JP)
English

24karatが「サッポロ SORACHI1984」を第1号に、日本初ブランドトークン、ブランドNFTによるロイヤリティプラットフォームの立ち上げを発表

24karatが「サッポロ SORACHI1984」を第1号に、日本初ブランドトークン、ブランドNFTによるロイヤリティプラットフォームの立ち上げを発表

24karat株式会社は2021年10月にローンチした、ブロックチェーンにおいてポイントをブランドトークンという形で発行し、ユーザー間交換・ブランド間交換による無限の流動性をもたらすデジタルウォレット「24karat ZAP」、ブランドストーリーや体験のNFT化・ブランドトークンとの交換・販売を可能にする「24karat NFT Marketplace」のブランドトークン第1号としてサッポロビール「サッポロ SORACHI1984」の掲載を近日開始することを発表した。

ブランドトークンは、従来のポイントとしての割引サービスの役割に加え、NFTが付与された独自コンテンツや体験と引き換えることができ、ユーザーはこれまで以上にブランドと情緒的な繋がりを持つことができ、ユーザー間でのギフトや交換によるコミュニティ拡大、ブランド同士のコラボレーションを可能にするとのこと。

​サッポロビール「サッポロ SORACHI1984」との取り組み

「サッポロ SORACHI1984」はサッポロビールが北海道で開発したホップ「ソラチエース」を使用したユニークなビールブランドとして好評を得ている。ユーザーの中にはブランド公認のアンバサダーが存在し、「サッポロ SORACHI1984」を世の中に広めるために自主的な活動が行われている。

今回、そうした活動に応じてブランドトークンを配布し、オリジナルのデジタルコンテンツとの交換や限定のデジタル会員証などとの交換を可能にすることで、ファンにとって「サッポロ SORACHI1984」がより身近なブランドになるようなコミュニティを構築していく。

将来的には、リアルでのやり取りもできるような仕組みづくりを通じて、ファン拡大・ロイヤリティアップにつなげていくとのこと。

関連記事

BigQueryのEthereumデータを使ってブロックチェーンゲームを分析しよう!

BigQueryのEthereumデータを使ってブロックチェーンゲームを分析しよう!

マクラーレン・レーシングが、NFTやデジタルコレクターズアイテムを購入できる新たなプラットフォーム「McLaren Racing Collective」の運用を開始

マクラーレン・レーシングが、NFTやデジタルコレクターズアイテムを購入できる新たなプラットフォーム「McLaren Racing Collective」の運用を開始

「MIR4」 の同時接続者数が100万人を突破!11月2日に新たな職業「石弓士」が登場

「MIR4」 の同時接続者数が100万人を突破!11月2日に新たな職業「石弓士」が登場

『iXA CUP プロジェクト』、第1弾を「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」のメーカー公認大会「KING of GIANT Festival 2nd」にて実施決定!

『iXA CUP プロジェクト』、第1弾を「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」のメーカー公認大会「KING of GIANT Festival 2nd」にて実施決定!