English
Connect
ニュース・記事

「燃えるアート展」爆破支援プロジェクトのクラウドファンディングが開始

「燃えるアート展」爆破支援プロジェクトのクラウドファンディングが開始
更新日

※以下プレスリリースの内容をそのまま掲載しています。

NFT化後に絵画100点を爆破焼却する「燃えるアート展」爆破支援プロジェクトのクラウドファンディングが堂々開始!

実物の絵画100点をNFT化し、その後爆破焼却しその様子を発信、最後にオークションを開く、「燃えるアート展」を開催。参加アーティストも募集中

燃えるアート展開催団体クリプトアートジャパンはクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて、「絵画100点の爆破直接見学」をリターンとした「燃えるアート展」開催支援募集を2021年4月21日(水)より開始いたします。

燃えるアート展とは

「実物絵画100点をスキャンし、デジタルデータとして取り込むことでデジタルアートとすることで、その100点のデジタルアートをNFT(Non-fungible token)化し、次に、元の実物絵画100点を爆破焼却し、最終的に、100点のNFT化したデジタルアートをオークションにかけ販売する」プロジェクトです。

燃えるアート展開催の背景

私たちは、社会変革や技術革新によってアートが姿や定義を変え、そしてアートが社会に対して価値観を提供してきたと考えます。これを踏まえ、デジタル化という社会変革の中でNFTという革新的な技術を使ってアートにおける新たな試みを派手に行おうとこのプロジェクトを企画しました。
また、オークションで得た売上は、他の販売経路に比較して高い7割の額をアーティストに還元し、NFT技術によって可能になる、二次以降の取引で発生する手数料の一部もアーティストに還元します。
ブロックチェーン技術によって、よりアーティスト中心な芸術環境を用意する一助となることを目論んでいます。
NFT(非代替トークンnon-fungible token)とは、ブロックチェーン(デジタル台帳)に保存されているデータの単位であり、デジタルアイテム化したアートの固有な価値を表すことができます。署名入りの本が唯一無二であり、交換可能でないことと同じ様に、デジタルな署名システムでもあります。NFTは暗号トークンであり、X次流通取引経路の透明化や正確な権利移転が可能です。NFTをアートに適用した場合、デジタルアートを唯一無二の存在にすることができるので、デジタルアート時代の幕開けを意味する技術です。

現在、参加アーティストも募集中です。参加枠は多数ございます。参加希望者はクリプトアートジャパンHP➡https://www.cryptoartjapan.com/ からご連絡下さい。

クラウドファンディングプロジェクト概要

資金使途

全額を爆破費用として使用します。爆破費用の最低想定額は約100万円です。
セメント爆破の小一発が3万円、大一発が35万円~
となり、大35万円×1発+小(セメント爆発)3万円×5発=50万円
チーフスタッフ料3.6万円
スタッフ料6.4万円
車両運送費(業者)3万円
爆破場所代が11万円
総額74万円にて実施する予定です。
74万円以上資金がクラウドファンディングにて獲得できた場合、爆破に使用するする灯油及び更なる火薬購入費用に充填します。

リターンについて

ご支援額5,000円
絵画100枚の爆破会場にて、爆破を直接見学できる権利です。
ご支援者様の代理人に来ていただくことも可能です。

ご支援額20,000円(5個)
爆破(小)スイッチを押す権利。

爆破(大)スイッチを爆破会場にて一人で押すことができます。また、友人、知人を追加費用無しで、3人まで招待することもできます。

ご支援額100,000円(1個)
爆破(大)スイッチを押す権利。

爆破(大)スイッチを爆破会場にて一人で押すことができます。また、友人、知人を追加費用無しで、5人まで招待することもできます。

【爆破日時、場所】

場所 岩船山ロケ地 https://www.tochigi-film.jp/navi/result.php?lid=284
(詳細な場所は、クラウドファンディング支援者に直接連絡します)
日時 2021年5月2日 13時~

【募集期間】

2021年4月21日(水)〜2021年4月30日(金)

支援先ページ

クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて募集。
https://camp-fire.jp/projects/view/415538


クラウドファンディングプロジェクトQRコード ➡

燃えるアート展公式 Twitterアカウント、HP

公式TwitterアカウントQRコード ➡

▼Twitter:@cryptoartjapan https://twitter.com/cryptoartjapan
▼Instagram:cryptoartjapan https://www.instagram.com/cryptoartjapan/
▼HP:https://www.cryptoartjapan.com/

主催者

田代 正義 株式会社無限の始まり代表 早稲田大学
小谷 祐介 東京大学

開催技術支援

小澤 孝太 CryptoGames CEO

デジタルアート支援

版画工房アーティー 
HP https://artie.co.jp/

開催後援

日本アートビジネス協会
HP https://www.japan-arts.biz/

株式会社無限の始まり(本社:東京都八王子市、 代表取締役社長:田代 正義)

クリプトアートジャパン
設立2021年3月
URL: https://www.cryptoartjapan.com/
Email:tokyocryptoart@gmail.com

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • Powered by