メタバースに対してのNFTの設計、発行を協力
※以下プレスリリースをそのまま掲載しています。
ブロックチェーン技術を用いたコンテンツ開発を行うdouble jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野広伸)は、バーチャルに生きる人のための仮想商店「Conata」 を開発する株式会社BeyondConcept(本社:東京都港区、代表:福永尚爾)と、 バーチャル空間におけるNFTコンテンツ開発およびメタバース(※1)分野におけるNFTの利用について共同研究を開始いたします。
NFT(※2)は、ブロックチェーン技術の特性である「改ざん耐性」を活かし、世界でたった一つしかない本物を証明するデジタルデータを作成することができます。2017年頃に登場し、ゲームを中心に様々なNFTが発行され、2021年2月には海外からアートのNFTとして数千万円、数億円での販売が発生するような事例もあり注目が集まってきています。この文化は一過性のブームで終わらず、今後NFTは世の中に数多く普及すると考えております。それら自分のNFTを愛でる場所、自慢する場所、の存在がより需要が高まってくる、と考えられます。
BeyondConcept社が開発する「Conata」は、イーサリアム上で発行されたNFTをバーチャル空間上で展示、販売することのできる新しいバーチャルSNSです。
今後、メタバースとよばれるようなバーチャル空間上で人々がコミュニケーションをはかり、様々なアイテムを纏い、サービスを利用するという世界線が期待されています。従来であればサービスに閉じたアイテムでしたが、NFTを用いることでサービスの垣根を超えてメタバース的活用が可能になると考えています。
また、NFTの特徴である「売買可能」という性質は、バーチャル空間に経済圏をもたらすことが可能であるため、より刺激的な世界の構築が可能になります。
世界に先駆けてNFTのユースケースを作ってきた当社double jump.tokyoの知見と、BeyondConcept社が開発してきたメタバース向けアイテムの知見を通じて、メタバースに対してのNFTの設計、発行を協力して行ってまいります。
またdouble jump.tokyoで発行したNFTをBeyondConcept社が開発するConata上で活用できるように推進してまいります。
※1 メタバース(Metaverse)は、インターネット上に構築された仮想の三次元空間のことを指し、多人数が参加可能で、参加者は仮想空間で自由に行動ができ、他の参加者とのコミュニケーションやさまざまなコンテンツを楽しむこともできるとされる。
※2 NFT(Non-Fungible Token)は、ゲームのキャラクターやアイテム、トレーディングカードから、アートや権利のデジタル化といったユースケースが期待される代替性のないトークンを表す言葉。トークンはブロックチェーン上で、所有、譲渡を管理することができる。代表的な規格にイーサリアムで利用されるERC-721がある。
社名:株式会社BeyondConcept(読み:ビヨンドコンセプト)
所在地:東京都港区西麻布四丁目1番15号
代表者:代表取締役社長 福永 尚爾
事業内容:ブロックチェーンを用いた仮想ショップ 等
設立日:2016年2月13日
ホームページ:https://conata.world/
ブロックチェーンゲーム専業開発会社として、数多くのゲーム(モバイルソーシャルゲーム、PCオンラインゲーム、家庭用ゲーム等)およびプラットフォームの開発・運営、ブロックチェーン技術および暗号資産を含むファイナンスにおけるノウハウを有するメンバーにより、2018年4月3日に設立。
会社名:double jump.tokyo株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿4-34-7
代表者:代表取締役 上野広伸
事業内容:ブロックチェーン技術を用いたゲーム及びアセットの開発・運営・販売
ホームページ:https://www.doublejump.tokyo/