English
Connect
ニュース・記事

ブロックチェーンボクセルアートプラットフォーム「THE SANDBOX」とは?自分でゲームの世界を作ろう

海外では、AnimocaBrandsというオーストラリアの会社がブロックチェーンゲームへの投資・開発を進めています。F1のコレクティブル系のゲーム「F1 Delta Time」では、かなり高額のアセットがプレセールで購入されて話題になりました。

この記事で紹介する「THE SANDBOX」も、同じくAnimocaBrandsが力を入れているブロックチェーンゲーム。ブロックを積んで3Dのキャラクターやモノをつくり、それを動かして遊ぶことができます。マイクラが好きな方は、是非チェックしてみてください。

THE SANDBOXはどんなゲーム?

THE SANDBOXは、プレーヤーがボックスを積み上げて作った3Dキャラクターやモノを使って遊べるゲームです。自分で作ったキャラクターや、他の人が作ったキャラクターを購入してプレイすることができます。マインクラフトをプレイしたことがある方はイメージしやすいはず。

THE SANDBOXでは、単純に積み木をするだけではなく、どのように動くかまで設定できるため、キャラクターを生き生きと動かすことができます。

実際に動いているところはこちらの動画で確認することができます。

出典 : youtube

The Sandbox 3D - Decentralized Gaming Platform Teaser

プレセール間近!LANDとは?

THE SANDBOXでは、LANDと呼ばれる土地が区画ごとに販売されます。LANDを所有していると、ゲームの楽しみ方の幅が広がります。11月30日からのプレセールで販売されます。

LANDを持っているとできることは次の通り。
・イベントやコンテストのホスト
・投票
・ゲームのプレイ
・収益化
・アセットの獲得やカスタマイズ

非常に自由度の高いゲームなので、土地を保有していれば、その土地でお店を開いたり、イベントを開催するなどして収益化することもできる可能性があります。

土地もブロックチェーンアセットです。不動産のように貸し出してレンタル料を稼ぐこともできる気がするかもしれません。しかし、区画が166,464もあるので、よほどの一等地でなければレンタルの需要はなさそうです。何もせずにお金を稼げるチャンスというわけではないのでご注意を。

LANDには区画数に応じて3つのタイプがあります。

①LAND:区画の最小単位。96x96メートルのサイズです。

②ESTATE:3x3グリッド、最大9LANDで組み立てられるものです。ある程度ゲームやイベントをやるならこのサイズまで使ってもいいかもしれません。

③DISTRICT:イメージ的には街の一区画。21x21グリッドで最大441LAND使うことができます。

LANDを買わないとプレイできないというわけではなく、他人のLAND上で遊ぶことはもちろん可能です。自分なりのイベントやゲームをTHE SANDBOXの世界の中でやりたい方は、プレセールに参加することを検討してもいいと思います。

VOXEDITでボクセルアートをつくってみよう

THE SANDBOXでは、「VOXEDIT」というエディットソフトが既にリリースされています。クリエーター登録をすれば、ゲームのマーケット上にアップロードすることができます。エディットが苦手な方は、ゲーム内通貨の「SAND」を使って、クリエーターの作ったアセットを買ってプレイすることができます。

SANDは仮想通貨なので、ETHなどと交換することができるようになれば、クリエーターとしてボクセルアートを制作し、それを売却して収益化することもできる仕組みとなっています。

▼エディターソフトのダウンロードはコチラ
https://www.sandbox.game/jp/create/

▼クリエーターとして登録するための詳細情報はコチラ
https://fund.sandbox.game/jp

上限は1000名となっています。11月10日時点で、申し込みフォームへのアクセスはできました。上限に達しているかどうかは未確認です。

VOXEDITの使い方の動画も公式が用意してくれています。英語ですが、動画を見ていただければどういったソフトで何ができるかがすぐに分かるのでオススメです。

出典 : youtube

Introducing VoxEdit: A Voxel Editor with Bone Rigging Animation!

まとめ

THE SANDBOXは、自分の持っているアセットでボクセルアートの世界を舞台に遊ぶことのできるゲームです。

ゲーム上のLANDのセールが11月30日から始まります。THE SANDBOXの世界で自分の土地を持ちたい方は参加を検討してみてはいかがでしょうか。

最近になって日本向けのツイッターアカウントもつくられました。情報を今後も追っていきたい方はフォローおすすめです。

https://twitter.com/TheSandboxJP

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

垂水ケイ

ブロックチェーンゲームを中心としたブログ「SHIMAUMA DAPPS!」を運営中。廃課金の沼に足を踏み入れています。

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

これからのブロックチェーンエンジニアに必要な事 BlockBase株式会社田中康平氏
BlockBase株式会社エンジニアの田中康平氏にお話を伺いました。
  • インタビュー
  • 2019-03-15
  • 【インタビュー】ビットファクトリーを設立してからとこれから 株式会社モバイルファクトリー深井未来生氏
    株式会社ビットファクトリーの代表取締役に就任した深井未来生氏に設立してからとこれからについて伺いました。
  • インタビュー
  • 2019-04-01
  • TCG × ブロックチェーンの可能性を考える第五回 炎上を振り返る
    第五回では、プレセールでの炎上を振り返ります。 また、そこからこれからどういう機能を実装すればCryptoSpellsがうまくいくのかについての熱い議論が繰り広げられました。 今後、ここで語られた機能のどれかが表に出てくることがあるかもしれません。 ▼対談参加者(写真左から) 宍戸英治氏(FORCE OF WILL株式会社代表取締役:世界4位の売上実績を誇るTCG 「FORCE OF WILL」の生みの親) 小澤孝太氏(CryptoGames株式会社代表取締役:「CryptoSpells」プロデューサー) 若山 史郎氏(株式会社チアード代表取締役:日本最大級のTCG専門店「晴れる屋」元代表) Koroneko氏(高校生で日本人初の「Hearthstone」プロゲーマー)
  • インタビュー
  • 2019-05-24
  • ブレイブ フロンティア ヒーローズ リリース直前インタビュー / 株式会社エイリム 高橋英士氏 double jump.tokyo株式会社 石川駿氏
    1月30日12時よりリリースされたブレイブ フロンティア ヒーローズ。 今回、ブレイブ フロンティア ヒーローズへの想いについて、株式会社エイリムの高橋英士氏とdouble jump.tokyo株式会社の石川駿氏へリリース直前に伺いました。
  • インタビュー
  • 2020-01-30
  • ゲーム攻略/紹介の記事

    日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • 【マイクリ|無課金攻略】課金しない人のためのマイクリプトヒーローズ(2020年版)
    マイクリの課金した攻略がたくさん出ていますので、いかに課金をせずに収益を得れるかについてを解説します。 ※2020/11/01 Labが廃止されているなど現状に合わせて記事を追記、修正しました。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2019-02-01
  • 【無課金でクリスぺ攻略】クリプトスペルズは無課金で稼げるのか
    人気Youtuberにも取り上げられ、大いに盛り上がる中、クリプトスペルズは果たして完全無課金では稼ぐことが出来るのかについて、現時点での収益性について紹介します。 ※こちらの記事ではあくまでも方法の紹介のみになり、BCGで稼ぐことを勧めている記事ではございません。 #クリスペ 2021年7月1日 更新 月間、チャレンジミッションに関する記載、その他を追記 2020年5月26日更新 アセットアナライザーにNFT追加
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-05-26
  • Sorare(ソラーレ)NFTサッカーゲームの遊び方・稼ぎ方を初心者向けに解説(2023年版)
    「Sorare(ソラーレ)を始めてみたい」 「SorareでNFTを稼げるって聞いたけど、本当?」 2023年現在、このような思いでSorareに登録しようか悩んでいる人は多いでしょう。 この記事では、Sorareサッカーゲームの特徴と遊び方、そして稼ぎ方について詳しく紹介します。 「本当にSorareで稼げるの?」「無課金でも楽しめる?」といったよくある質問にも解説していますので、これからSorareサッカーゲームを始める方は、ぜひチェックしてください。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-06-20
  • Powered by