ブロックチェーンゲーム「SOUL Fusers」が社会課題解決のコラボレーションプロジェクト「SOUL Friends」を発表
シンガポールを拠点にグローバルでGameFiプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd. (以下、DEA)は、同社が運営する「PlayMining」上で今夏リリース予定の新ゲームタイトル『SOUL Fusers』において、社会課題解決に貢献する団体とのコラボレーションを実施する『SOUL Friends』プロジェクトを発表した。
新しいコラボレーションが発表されました🚀
— SOUL Fusers【JP】 (@SOULFusers_jp) June 15, 2023
DEAPcoin(DEP)を発行する「PlayMining」、 今夏リリース予定の『SOUL Fusers』で 社会課題解決のコラボレーションを実施する 『SOUL Friends』プロジェクトを発表!
➡️https://t.co/y0ii6sz78O
ぜひ、プレスリリースをご一読ください😃#SOULFusers pic.twitter.com/1jEqRDDzfe
『SOUL Fusers』は、ユーザーがIP創出に関わる形の一環として、SOULと呼ばれる各モンスターの名前をユーザーから募集し、名前が選ばれたユーザーを「名付け親」として設定、名付けたSOULのNFTが販売された際にレベニューシェアを分配するという仕組みを取り入れている。
|
出典 : prtimes.jp |
|
出典 : prtimes.jp |
本プロジェクトの第1弾となる今回のコラボレーションでは、東南アジアの子供たちを支援する「CHANGアジアの子供財団」と共同で、事前にユーザーから募集した名前をもとに各SOULの名前をタイの孤児院、ラオスの小学校の子供たちが選ぶ企画となる。
また、今回名前が決定したSOULの一部は、子供たちがそのSOULと遊んでいるイラストを使用した特別なコラボレーションNFTを発売する予定で、その売上の一部は「CHANGアジアの子供財団」に寄付される。
|
出典 : prtimes.jp |
CHANGアジアの子供財団: https://chang-asia.com/
SOUL Fusers公式サイト: https://soulfusers.playmining.com/
SOUL Fusers Twitter: https://twitter.com/SoulFusers
SOUL Fusers Discord: https://discord.gg/D7nsY5CNxC
Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.: https://dea.sg/jp/
この記事が良かったら
いいねしよう
毎日情報を更新しています。
この記事が良かったら
いいねしよう
毎日情報を更新しています。