English
Connect
ニュース・記事

Coincheck Labs、スマートコントラクト開発のためのSaaS「Bunzz」を提供するBunzz社に出資

Coincheck Labs、スマートコントラクト開発のためのSaaS「Bunzz」を提供するBunzz社に出資
更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

コインチェック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:蓮尾 聡、以下、当社)は、Web3時代を牽引する暗号資産・NFT関連のスタートアップを支援するプログラム「Coincheck Labs」を通じて、スマートコントラクト開発のためのSaaS(Smart contract as a Service)「Bunzz」を提供するBunzz Pte. Ltd.(本社:シンガポール、CEO:圷 健太、以下、Bunzz社)に出資いたしました。

Bunzz」は、DApp(ブロックチェーンを基盤として構築される分散型アプリケーション)に必須なプログラム「スマートコントラクト」の開発を支援するプラットフォームです。NFTやDeFi、DAOなど、Web3関連サービスの開発に利用されるスマートコントラクトをモジュール化し、DApp開発者に広く提供することで、高度な知識が必要とされてきたWeb3領域への参入障壁を低くすることを目指しています。また、「Bunzz」のようにWeb3開発プラットフォームを提供する企業の中には、企業価値が1兆円を突破するデカコーン企業が現れる(※)など、高度な知識なしでDAppの開発を可能にするインフラは投資家から高い注目を集めています。

当社は、2022年1月にWeb3時代を牽引するスタートアップを支援するプログラムである「Coincheck Labs」を開始し、同月に日本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network」を手がけるSTAKE TECHNOLOGIES PTE. LTD.、12月に「UnUniFi Protocol」を運営する事業会社に出資しています。今回は、「高度なスマートコントラクトを、より使いやすく、より分かりやすいフォーマットで提供し、全てのDApp開発者をエンパワーするサービスを提供している」点が当社の掲げる「新しい価値交換を、もっと身近に」というミッションと親和性があることから、Bunzz社へ出資するに至りました。

また、Bunzz社は「Bunzz」独自のリワードトークンを構想しており、「Bunzz」のエンジニアコミュニティが自主的に高度なコントラクトを公開し、DApp開発者が二次利用する現在のエコシステムを加速させる取り組みを計画しています。今回の出資は、そうした開発インフラとしてのスケーラビリティも評価したものです。

当社では、今後も暗号資産取引サービス「Coincheck」やNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」などの開発・運営経験やノウハウを「Coincheck Labs」を通じて共有することで、Web3を牽引する暗号資産・NFT関連スタートアップを支援し、日本の暗号資産・NFT業界を盛り上げていきたいと考えています。
※ Alchemy Announces New $200M Investment at $10.2B Valuation, Led by Lightspeed and Silver Lake (Alchemy)
https://alchemy.com/blog/alchemy-equity-investment

Coincheck Labsの主な活動内容

Coincheck Labsは、暗号資産ネイティブ・NFTネイティブなプロダクトの起業家、スタートアップ、コミュニティを支援し、日本のブロックチェーン・Web3エコシステムの成長を支援します。Layer1と呼ばれるブロックチェーンの基幹領域からアプリケーション領域までのプロダクトを対象に「スタートアップ支援」 「調査」「投資」の3つを提供します。

①スタートアップ支援
日本の暗号資産・NFT業界の成長を牽引する起業家、スタートアップ、コミュニティを支援

②調査
暗号資産・NFT・GameFi等のブロックチェーン動向等の調査・情報発信

③投資
暗号資産ネイティブ・NFTネイティブなプロダクトを開発するスタートアップへの株式やトークンへ出資

Bunzz Pte. Ltd.について

会社名:Bunzz Pte. Ltd.
Co-Founder CEO :圷(あくつ) 健太
設立:2022年5月(2019年8月、前身となるLasTrust株式会社を創業。2021年に1stプロダクトを上場企業へイグジット)
住所:6 Eu Tong Sen Street #12-17 The Central Singapore 059817
事業内容:Web3開発インフラ「Bunzz」の運営・開発
URL:https://bunzz.dev

コインチェック株式会社について

コインチェック株式会社は、アプリダウンロード数3年連続「国内No.1*」の暗号資産取引サービス「Coincheck」を運営しています。「新しい価値交換を、もっと身近に」をミッションに掲げ、最新のテクノロジーと高度なセキュリティを基盤として、暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」を身近に感じられるように、より良いサービスの創出を目指しています。
* 対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2022年6月 データ協力:App Tweak
商号:コインチェック株式会社(英語表記:Coincheck, Inc.)

本社:〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F
設立:2012年8月28日
代表取締役:蓮尾 聡
暗号資産交換業登録:関東財務局長 第00014号
コインチェック株式会社コーポレートサイト:https://corporate.coincheck.com/

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • keywords

    Powered by