English
Connect
ニュース・記事

LINE NEXTがWeb3ゲームプラットフォーム「GAME DOSI」のティザーサイトを公開

LINE NEXTがWeb3ゲームプラットフォーム「GAME DOSI」のティザーサイトを公開
更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

LINE株式会社(以下LINE)のグループ会社でグローバルNFTプラットフォーム事業の運営を行うLINE NEXT Inc.(以下 LINE NEXT)は、Web3ゲームプラットフォーム「GAME DOSI(ゲーム・ドシ)」のサービス提供開始に先立ち、11月14日にティザーサイトを公開しましたのでお知らせいたします。

LINE NEXTでは、今年9月にグローバルNFTプラットフォーム「DOSI」のベータ版を提供開始しました。さまざまなNFTを景品として受け取ることが可能な「DOSI」のイベント「DOSI Adventure(ドシ・アドベンチャー)」をローンチし、合計18万ドル相当のNFT景品をユーザーにプレゼントするなど、さまざまな特典と新しいNFT体験をユーザーに提供しています。さらに、11月には、二次流通およびイーサリアム決済の対応を開始し、誰でも簡単にWeb3体験が可能な環境を提供しています。※

Web3ゲームプラットフォーム「GAME DOSI」概要

「GAME DOSI」は、LINE NEXTが展開するオールインワン型のWeb3ゲームプラットフォームです。“Gamer First, Web3 Next”のスローガンの下、ユーザー中心のサービスを提供することを目指し、Web3やブロックチェーンに詳しくないユーザーでも、暗号資産やNFTを使って自由に取引し楽しめるブロックチェーンゲームを提供する予定です。ゲーム開発から運営、マーケティングまでをオールインワンのプラットフォームとして提供することで、既存のブロックチェーンゲーム開発企業が抱えていた課題を解決します。

「GAME DOSI」より提供予定のツールおよびサービス

・簡単にWeb3ゲームの開発が可能な開発キットツールおよび管理システム
・ゲーム開発に係る規制およびリスク管理における法的サポート
・コミュニティー構築に関するソリューション
・ゲームのトークンエコノミー構築のためのコンサルティング
・プロモーションなどのマーケティング支援

初のWeb3ゲームを近日公開予定

近日中には、LINE NEXTより初のWeb3ゲームを公開予定です。本ゲームを皮切りに、さまざまなゲームを「GAME DOSI」において公開予定です。詳細は、「GAME DOSI」のティザーサイトに掲出しています。
「GAME DOSI」ティザーサイト:https://game.dosi.world/

そのほか、「GAME DOSI」では韓国最大のゲームショー「G-STAR」期間の11月17日から2日間、「ネイバースクエア釜山」において企業向けの商談ブースを設置し、「GAME DOSI」が提供するサービスに関して詳しく説明する時間を設ける予定です。「GAME DOSI」に参画するゲーム開発企業およびパートナー企業には今後、さまざまな特典を提供します。

※参考リリース:LINE NEXT、グローバルNFTプラットフォーム「DOSI」において NFTのユーザー間取引サービスを開始
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2022/4398

グローバルNFTプラットフォーム「DOSI」概要

・サービス提供エリア:世界180ヵ国
・サポート言語 :9ヵ国語
※英語、韓国語、日本語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、タイ語、インドネシア語、スペイン語(スペイン)、スペイン語(ラテンアメリカ)
・決済手段 :クレジットカード、NAVER Pay、イーサリアム ※国によって異なります
・ログイン方法 :LINE、Facebook、Google、Naver ※国によって異なります
・「DOSI」公式サイト :https://www.dosi.world/
・「DOSI」公式ツイッター:https://twitter.com/DOSI_official
・「DOSI」公式Medium :https://medium.com/@DOSI_official

<各ブランドストア公式サイト>

・AlphaCrewz : https://alphacrewz.store.dosi.world
・NOW. Drops : https://now.onava.com
・地獄が呼んでいる(Hellbound) : https://hellbound.store.dosi.world
・DIA TV : https://dianft.store.dosi.world
・APOKI : https://apoki.store.dosi.world

LINE NEXT Inc.

LINE NEXT Inc.は、LINEの独自ブロックチェーン「LINE Blockchain」およびNFT(Non-Fungible Token)プラットフォームの事業運営を行う法人です。グローバルNFTおよびWeb3エコシステム構築を目指しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • この著者による記事

    BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。メタマスクの日本語表記方法や送金の方法、ポートフォリオ機能など、よくある質問についてもしっかり解説しています。ぜひご覧ください。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ニュース・記事

    フォビジャパン(Huobi Japan)
    コインチェック口座開設は簡単にできる?コインチェックがおすすめの人と始め方
    「コインチェックの口座開設をしようか、迷っている」「コインチェックで仮想通貨を購入したいけど、やり方がよく分からない」と悩んでいませんか。 この記事では、仮想通貨初心者の方でも簡単にコインチェックの口座開設ができ、仮想通貨を購入するための手順を紹介します。 記事を読めば、安心してコインチェックを使い始められるはずです。 ぜひご覧ください!
  • 初心者向け
  • 2023-05-31
  • プレイシンク、NFT技術を活用した新サービス「HIGH CARDデジタルトレカコレクション」を公開
    株式会社プレイシンクが開始した「HIGH CARDデジタルトレカコレクション」は、Web3技術とNFT技術を活用した世界初のデジタルコレクションサービス。『HIGH CARDデジタルトレカコレクション』を2023年5月31日に公開した。
  • ニュース
  • 2023-05-31
  • Oasysが「Oasys Special Event」で新作ゲームと新Verseを発表すると発表
    ゲーム特化型ブロックチェーンOasysが2023年6月28日に京都府二条城で「Oasys Special Event」を開催すると発表。新作ゲームやVerseの発表会をメインに、豪華なコンテンツが予定されています。
  • ニュース
  • 2023-05-31
  • TOPPANエッジ、HashPaletteのパレットチェーンのバリデータノードに参画
    株式会社HashPaletteが開発するブロックチェーン「パレットチェーン(Palette Chain)」のバリデータノードに凸版印刷株式会社のグループ会社であるTOPPANエッジ株式会社が参画。
  • ニュース
  • 2023-05-30
  • Powered by