※以下synschismo株式会社のプレスリリースを掲載しています。
日本初のNFTレンタルサービスRentaFi(読み:レンタファイ)を運営するsynschismo株式会社(読み:シンシズモカブシキガイシャ 本社:東京都港区 代表取締役:赤川英之)が当サービスを、2022年10月11日よりEthereumとPolygonチェーンのメインネットでリリース。NFTを利用したゲームアイテム、アバターやNFTの会員権などのNFTを貸し借りすることができます。
ユーザー間でのNFTの貸し借りを実現するNFTレンタルサービスRentaFiが、2022年10月11日よりEthereumとpolygonのメインネット(本番環境)で稼働を開始いたしました。NFTの貸し借りにより、NFTのユーティリティの流動性を高めることを目指します。
また今後は、他サービスが簡単にNFTの貸し借りを導入できるAPIの提供を進めてまいります。
先行受付も行なっておりますのでお気軽にお問合せください。
Twitter: https://twitter.com/0xRentaFiJapan
内容:NFTの貸し借りプラットフォーム及びプロトコル、レンタル機能のAPI提供
チェーン:Ethereum、Polygon ※今後拡大予定
ユースケース:ゲームアイテム、コレクションNFT、不動産、イベントチケット、アートなど
公式HP:https://rentafi.org
公式アプリ:https://app.rentafi.org
ドキュメント: https://docs.rentafi.org
Twitter: https://twitter.com/0xRentaFiJapan
RentaFiでのレンタルの導入検討や興味があるNFTのコレクションオーナー様や事業者様は、
お気軽にHPやRentaFiのTwitter DMなどからお問い合わせください。
現在、ブロックチェーン技術をベースとしたNFTは、アート、コレクション、ゲーム、不動産など様々なアセットと紐づいており世界中で取引が行われています。これらは、紐づくアセットに加えて、多くのユーティリティを持つものが増加しています。さらに、ブロックチェーン技術を軸としたweb3領域を国家戦略として進める動きもあり、今後の産業拡大が期待されています。
例えば、Axie Infinityをきっかけに世界中で話題を生んだブロックチェーンゲームがあります。ブロックチェーンゲームは、NFT化されたゲームアイテムを購入することで、そのゲームをプレイして遊んだり、報酬を獲得できたりします。
さらに例をあげると、VeryLongAnimalsと呼ばれる日本で人気のNFTのコレクションがあります。このコレクションは、この長い動物が描かれた絵を購入すると、VeryLongAnimalsのコミュニティやイベントに参加することができます。
NFTを購入することは、ただデータを購入しているだけでなく、そこに紐づく体験を購入していると言えます。NFTの多くは無制限に発行されるものではなく、発行量には限りがあるため、それらの体験が貴重であったり、面白いものであったりするとコミュニティは拡大し、それらを取り巻く経済圏も大きくなっていきます。
一方で、多くのブロックチェーンゲームやコレクションNFTは、コミュニティに参加することは気軽にできますが、高額なNFTを購入してホルダーになるには、一つハードルが存在します。
さらに、NFTホルダーの中には、これらを投資あるいは投機的な価値でNFTを保有しているユーザーや同じコレクションの複数のNFTを同一ユーザーが保有している場合もあり、NFTのユーティリティが供給量分の効用を発揮されていないという課題があります。
これに対してRentaFiは、レンタルを提供することで問題を解決することができます。
・借り手には、市場価格よりも安価にNFTのユーティリティ体験が可能
・貸し手には、保有するNFTを手放さずにレンタル料による新たな収益源の獲得
さらに、オーナーがレンタルを導入しやすいようにRentaFi Managerを搭載しており、
NFTのブランドや原価に合わせた価格や期間の設定が可能なため、NFTのブランドを毀損することなくレンタルを導入することができます。
RentaFiでのレンタルの導入検討や興味があるNFTのコレクションオーナー様や事業者様は、
お気軽にHPやRentaFiのTwitter DMなどからお問い合わせください。
RentaFiは、NFTの貸し借りを行えるプラットフォームです。貸し手は、ウォレットの中にある利用できていないNFTを貸し出すことで、レンタル料として受動的な収益を得ることができ、借り手は、少ない資本でNFTのユーティリティを利用することができます。
貸し借りの取引は、サービス内で自動で処理するため、NFTを貸し出す際の盗難のリスクや借りる際の返却忘れのリスクを回避しながらご利用いただくことができます。
GameFiやNFTを会員権とする実店舗、NFTのコレクションなどと提携しており、今後も提携パートナーシップを展開し、レンタルに対応できるNFTを拡大していきます。
代表取締役社長:赤川英之
この度は、NFTの貸し借りを実現するサービス『RentaFi』を皆様にお届けできることを大変嬉しく思います。
2022年Q2からNFT市場における投機的なブームが徐々に落ち着き始め、NFTのあり方をシリアスに問われるフェーズに移り始めていると感じます。その証左に、各地でNFTを活用したメンバーシップパスの発行やイベントチケットの発行、NFTで発行されるポイントを利用したカフェなど、多くのプロジェクトが誕生しました。
RentaFiは、まさにこのようなユーティリティ付のNFTを主な対象としており、「今月から出張だから、年間パスポートどうにかしたいな…」や「このイベントに参加したいから今日だけNFTを所有したい」といったユーザーの悩みを解決するためのサービスです。
これまでゲームを中心にNFTの貸し借りは行われていましたが、それらはスカラーシップというある種の雇用関係を結んだ上でのやり取りになっていました。RentaFiは、従来のNFTの貸し借りを、よりカジュアルに個人間で実現することができる点で、NFT市場における新たな取引手段として自信をもって提案できるサービスです。
これから多くのNFTコレクションに対応していきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
創造経済の実現に向けて、NFTコンテンツを取り巻くエコシステムの構築を進めているWeb3領域のスタートアップ。
「異なるレイヤーを横断して、新しい価値を生み出す」というミッションのもと、NFT開発支援やdApps開発、リアルアセットを対象にしたNFT周辺技術の活用支援など、複数のサービス展開によるエコシステムの構築を進めている。
弊社では、コンサルティング・リサーチ・開発等をはじめ、異なる領域の企業やクリエイターの方々と共にプロジェクトに取り組んでおります。Web3周辺についてお困りの際は、お気軽にHPよりお問い合わせください。
会社名 :synschismo株式会社
代表者 :赤川英之
設立 :2022年3月14日
事業内容:ブロックチェーン事業、NFT事業
資本金 :1501万円(資本準備金を含む)
所在地 :東京都港区六本木4丁目2番45号高會堂ビル2階
公式サイト: https://rentafi.org
ドキュメント: https://docs.rentafi.org
Twitter: https://twitter.com/0xRentaFiJapan
Discord: https://discord.com/invite/9nmDtTe2TD
会社HP: https://synschismo.com
Twitter: https://twitter.com/synschismo
Facebook: https://www.facebook.com/synschismo/