English
Connect
ニュース・記事

DEA、PlayMiningの新規ゲームタイトル「Cookin' Burger」オープンβ版をローンチ

DEA、PlayMiningの新規ゲームタイトル「Cookin' Burger」オープンβ版をローンチ
更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

シンガポールを拠点にグローバルでGameFiプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd. (以下、DEA)は、同社が運営する『PlayMining』のゲームタイトル『Cookin’ Burger』オープンβ版を本日8月15日(月)15:00(JST)にローンチすることを発表しました。

『Cookin’ Burger』はハンバーガーショップの店員として、さまざまなお客からオーダーを受けて、素早く正確にハンバーガーを提供するマルチタスク料理ゲームです。シンプルなゲーム性ながら、お客さんの好みを覚えたり、より効率的な調理の順序を考えたりと、実際のお店を切り盛りするかのようなテクニックが要求されるなど、実際のハンバーガーショップの経営を疑似体験いただけます。

今後、『Cookin’ Burger』の正式版ローンチでは、ランキングに基づくランキング報酬が獲得できるようになる他、様々な追加機能が実装予定ですのでぜひご期待ください。

DEAは世界中のユーザーに様々なコンテンツを通して“楽しさ”と“驚き”を提供するため、今後も『PlayMining』におけるタイトルの充実を進めて参ります。

▼『Cookin’ Burger』のゲームプレイはこちら
https://game.cookinburger.com/

Cookin’ Burgerについて

「Cookin’ Burger」は、バーガーショップの店員として、様々なタイプのお客のオーダーを受け、正確かつスピーディーに料理を提供してお店の評判をあげることを目指すマルチタスク料理ゲームです。プレイヤーは、様々なグレードから成るショップNFTを購入することで、ゲーム内でお店のオーナーになることができます。ゲームプレイを通じてお店の評判を高め、評判が高まるほどゲーム内でDEAPcoinを獲得する機会を増やすことが出来ます。


▼『Cookin’ Burger』のゲームプレイはこちら
https://game.cookinburger.com/

▼『Cookin’ Burger』の詳しいゲーム概要はこちら
https://onl.la/5vSaqeB

▼『Cookin’ Burger』のショップNFT 購入はこちら
PlayMining NFT(https://daa.playmining.com/

▼「Cookin’ Burger」の最新情報は下記よりご確認頂けます。
・特設サイト (https://www.cookinburger.com/
・Twitter(https://twitter.com/PlayMining_JP
・Discord(https://discord.com/invite/UcEAuyZGCV

Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. | https://dea.sg/jp/

GameFiプラットフォーム事業を手がけるDEAは、シンガポールで2018年8月に設立された会社です。Play to Earnゲーム『JobTribes』や、NFTマーケットプレイス『PlayMining NFT』、メタバースプロジェクト『PlayMining Verse』を展開しています。ブロックチェーン技術を活用し、「楽しむことが価値に変わる」世界の実現を目指しています。

代表者: 吉田直人 山田耕三
所在地: 7 Straits View, Marina One East Tower,#05-01,Singapore 018936
設立: 2018年8月
事業内容:GameFiプラットフォーム事業

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • Powered by