English
Connect
ニュース・記事

⽇本⽂化に特化したNFTマーケットプレイス「ORADA」

⽇本⽂化に特化したNFTマーケットプレイス「ORADA」
更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

“価値のある文化”を未来に伝えることをミッションとする株式会社ORADA(東京都渋谷区、代表取締役:藤野周作、以下:当社)は、日本文化に特化したNFTマーケットプレイスORADA」のグローバルサービスを開始いたします。これに伴い、文化を生み出すこと/表現することを生業とする皆様から、「ORADA」に出品いただける作品の募集を開始しております。

 当社は、“価値のある文化”を未来に伝えるために、日本固有の文化・芸術・工芸品などの価値を正しく評価し、文化を生み出すこと/表現することを生業とする皆様に、正当な対価が支払われる世の中をつくるために活動します。

 文化と商業は両立します。すべての文化は、リターンがあるからこそ技術が洗練し、担い手が生まれ、存続してきました。どんなに素晴らしい文化でも、リターンがなければ、未来に継承することはできません。
 日本文化の素晴らしさは、全国各地で見受けられます。さまざまな地域で、長く愛され必要とされてきた文化を、世界各地の皆様が、見て、聞いて、触れて、体験できるテクノロジー、仕組み、環境を提供します。それがNFTマーケットプレイスORADA」です。

NFTマーケットプレイス ORADAについて

 「ORADA」は、NFTを活用して、“価値のある文化”がデジタルの世界で発展するための流通・評価のインフラとなるNFTマーケットプレイスです。
 スタートバーン株式会社(本社:東京都文京区、以下スタートバーン)が提供するアートのためのブロックチェーンインフラ「Startrail」を導入することで、作品の価値に関わる情報や来歴を永続的に記録し、販売後も真正性を担保し続けることができます。
 本日現在、当社では、文化・技術の継承者などの制作者や団体・業界の方々との連携を進めながら、魅力あるコンテンツを提供できるよう、NFTマーケットプレイスORADA」のサービス開発に取り組んでいます。
 「ORADA」は、だれもが使いやすいUI/UX・決済方法を実装することで、より多くの人々にNFTマーケットプレイスを開放するのに加え、独自性のある魅力的なコンテンツの拡充に努めています。
 なお、NFTマーケットプレイスORADA」のサービス開始時期などの詳細は、決まり次第お知らせいたします。

ORADAの機能と特徴

ORADAの機能

・NFTの発行
 芸能・技能・料理・楽器など、あらゆる文化をNFT作品として展開します。NFTの発行にあたりブロックチェーンインフラ「Startrail」を採用し、作品の価値担保をサポートします。ORADAでは、作品の二次販売があったときに金額の一部を制作者に還元できる機能も導入可能です。
・NFTの販売
 販売されるNFT作品はオークションではなく定価販売です。購入希望価格よりも価格が吊り上げられることがなく安心して購入することができます。制作者は、ORADAの販売価格から販売手数料を差し引いた金額を、日本円で受取可能です。
・NFTの購入
 現在のNFTマーケットプレイスは暗号資産取引が主流ですが、「ORADA」ではクレジットカード、PayPalなど多様な決済手段に対応します。通常お客様が負担している取引手数料(ガス代)もORADAが負担するので、初めてでも気楽に購入可能です。

ORADAの特徴

・販売戦略をサポート
 作品選定、価格設定のほか、販売地域(国)の選択、販売ページの最適化、プロモーションのサポートなどは、「ORADA」から提供される基本的なサービスです。
・リアルでもデジタルでも
 デジタル作品だけではなくリアルなモノとNFT情報を紐づけて販売することが可能です。
・制作者を支援
 規約内であれば、購入者は展示会開催やSNS発信などに作品を利用できます。露出を高めることで作品と制作者の価値向上を支援できます。

NFTとは

NFT(Non-Fungible Token)とは、複製不可能で独自の識別情報を持つトークンです。
デジタルコンテンツは複製が容易であるため、原本と複製品の区別がつかず、希少性を表現することができませんでしたが、原本に対応したNFTを発行することで、原本の唯一性・真正性を証明することが可能となり、コンテンツに希少性(資産性)を表現できるようになりました。
また、NFTが備えるプログラマビリティ(プログラム可能性)を利用することで、二次流通時に制作者が収益を得られるように設計することも可能です。これらによって、制作者の収益増と保有者の資産流動性向上という双方の観点から期待され、注目を集めています。

【会社概要】
会社名  :株式会社ORADA
所在地  :東京都渋谷区渋谷3丁目6番2号
代表者  :代表取締役社長 藤野周作
事業内容 :NFTマーケットプレイスの提供等、ブロックチェーン技術を使用したコンテンツ・資産等の管理等
設 立  :2021年11月

【関連リンク】
運営会社サイト:http://orada.co.jp/
ORADA公式サイト:2022年春稼働予定

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
ORADAとの連携を希望する制作者や企業・団体等の方からのご連絡を随時募集しております。お気軽にお問い合わせください。
・お問い合わせ先 :株式会社ORADA 広報担当 藤野・佐藤
・E-Mail :marketing@orada.co.jp

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • Powered by