English
Connect
ニュース・記事

プロサッカークラブ「アビスパ福岡」が、Jリーグ所属クラブとしては初のNFT発行

更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

ブロックチェーン技術を利用したクラウドファンディング2.0「FiNANCiE」を提供する株式会社フィナンシェ(本社 東京都渋谷区 代表取締役 國光 宏尚)は、アビスパ福岡による「FiNANCiE」を利用したJ1残留を記念したNFT発行と、そのプレゼント抽選企画が開催されることをお知らせいたします。

概要

弊社サービス「FiNANCiE」上にてクラブトークンを発行しているアビスパ福岡は、2021年10月16日(土)に2022シーズンもJ1で戦うことが決定しました。

そして今回、このJ1残留を記念した「ジンクス打破記念」特別企画として、FiNANCiE内にて記念のコレクションカード及びNFTの抽選応募企画を実施することがクラブより発表されました。当企画はFiNANCiE内のリワード機能を用いて実施され、抽選により当選者が決まります。

また、さらに当選者の方を対象にコレクションカードと同デザインのNFT(Non Fungible Token)を、抽選でプレゼントいたします。

ジンクス打破(J1残留)記念NFTプレゼント企画詳細 

企画概要

・リワード応募受け付け期間  :2021年10月17日(日)~10月22日(金)23:59迄
・コレクションカード当選発表 :2021年10月23日(土)
NFT当選発表        :2021年10月25日(月)予定
・実施告知         :https://financie.jp/communities/121/channels/720/comments/375128/threads
・応募条件         :抽選期間中にアビスパ福岡トークンを【2,000】トークン以上、継続保有しているFiNANCiEユーザー
・コレクションカード当選者数 :400名
NFT当選者数        :20名(※上記コレクションカード当選者の方から更に抽選を行います)

コレクションカード及びNFTのお渡し方法について

・コレクションカードは、発表後にFiNANCiEアプリ内の当選者のギフトボックスへ贈られます。
NFT抽選の実施時期や方法につきましては、コレクションカード当選者に対して直接メールまたはFiNANCiE内のアプリ内通知によりご案内いたします。

NFTの受け取り条件について

当企画のNFT受け取りについては、以下の条件を満たしていることが必要となります。

①メールアドレス登録
FiNANCiEサービス内で連絡の取れるメールアドレスをご登録頂いていること

NFTを受け取るためのウォレット所持
予め、NFTを受け取るためのウォレットを所有されていること

※なお、NFTを受け取るためのご準備事項の詳細については、別途コミュニティまたはNoteにてご案内いたします
※実施スケジュールに変更が発生する場合はFiNANCiE内コミュニティよりお知らせいたします

アビスパ福岡トークンをお持ちでない方は、以下のアビスパ福岡マーケットページにてトークンをお買い求め頂けます。(FiNANCiEのアプリダウンロードが必要になります)

アビスパ福岡トークン販売ページ

NFT(ノンファンジブルトークン)とは

NFTとはNon Fungible Tokenの略称で、唯一無二の「世界に1つだけのデータ」の価値を生み出せる代替不可能なトークンです。2018年頃に登場し、ブロックチェーン技術を活用する事でコピーできないデジタルデータを作成することができ、データの所有者は自由に二次流通を行うことがでます。

現在、主にブロックチェーンゲームや、クリプトアートにNFTが活用されていますが、今後、様々なアセットがデジタル化していく中で、よりNFTが活用されていくことが予想されます。特にNFTエンタメ分野は、2021年初頭より数十億円でのNFTの販売が海外で話題となっており、現在最も注目されている分野です。

株式会社フィナンシェは、NFTのオークションへの出品、プロモーションの支援を実施しています。また、本事例を通じ、スポーツ分野においてもNFTを活用し、スポーツクラブの活動支援と国内・海外のファンへ提供を行ってまいります。

NFT事業に当たっては、NFTを相互運用するための共通仕様「Oct-pass」の推進を始め、加盟しているブロックチェーンコンテンツ協会や関係各社とも連携して進め、健全な市場拡大に寄与していく予定です。

プロサッカークラブ「アビスパ福岡」が、Jリーグ所属クラブとしては初のNFT発行

〜NFTの市場健全化への取り組み〜

プロサッカークラブ「アビスパ福岡」が、Jリーグ所属クラブとしては初のNFT発行

NFTをもっと自由に!ブロックチェーンコンテンツ関連4社が共同で、異なるアプリケーションやブロックチェーン間でNFTを相互利用するための共通仕様「Oct-Pass」を策定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000034671.html

プロサッカークラブ「アビスパ福岡」が、Jリーグ所属クラブとしては初のNFT発行

クラブプロフィール

プロサッカークラブ「アビスパ福岡」が、Jリーグ所属クラブとしては初のNFT発行

1982年に中央防犯ACM藤枝サッカークラブとして創部。1995年に福岡に移転し、その後福岡ブルックスと改称。1996年にJリーグに入会し、現在のチーム名となりました。アビスパ(AVISPA)はスペイン語で熊ん蜂の意味を表しており、「ハチ」の行動特性からくる「軽快」「統制力」「多様なグループ攻撃」はチームが目指すサッカースタイルを表現しています。エンブレムの盾型は「ホームタウン」、ボールを囲むクラブ名は「和」「結束」、草模様は「頑強な守り」、槍型は「蜂の一刺し(鋭い攻撃)」を表現しており、冠は「王者」を象徴しています。
■公式サイト:https://www.avispa.co.jp/
■twitter:https://twitter.com/AvispaF
■Instageram:https://www.instagram.com/avispaf/
■Facebook:https://www.facebook.com/avispaf

FiNANCiE(フィナンシェ)とは

プロサッカークラブ「アビスパ福岡」が、Jリーグ所属クラブとしては初のNFT発行

ブロックチェーン技術を活用した、新世代のクラウドファンディング2.0 「FiNANCiE(フィナンシェ)」は、夢を実現したいスポーツチーム・インフルエンサー・アーティスト・アイドルがトークン(FT&NFT)を発行・販売し、夢を支援したいサポーターを募集、夢の実現に向けて、サポーターと一緒に歩む、新世代のクラウドファンディングサービスです。
フィナンシェ|FiNANCiE https://financie.jp/
アプリ:App Store(対応OS:iOS 12.0以上)
https://apps.apple.com/jp/app/financie/id1470196162
アプリ:Google Play(対応OS:Android 5.0以上)https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.financie.ichiba

会社名      株式会社フィナンシェ
代表者      國光 宏尚
設立日      2019年1月
所在地      東京都渋谷区26-1セルリアンタワー15F
お問い合わせ先  https://bit.ly/2TLINyc

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • この著者による記事

    【インタビュー】信頼されるブロックチェーンゲーム運営を 「麺屋ドラゴンラーメン」ディレクター池田氏
  • インタビュー
  • 2023-02-27
  • MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    ブロックチェーンゲームやICOに参加するためには、MetaMaskというウォレットアプリをインストールして使えるようになっておくことは必須とも言えます。 この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。 ※2022/11/10 ブリッジ機能が追加されたため説明を追記 ※2022/10/02 portfolio機能が追加 ※2022/07/28 Brave、Edgeブラウザに対応、チェーン自動切り替えを追加 ※追記 チェインリストを追記しました。 ※追記 2022/02/11 新しいポリゴンRPCのURLを設定しました。 ※追記 2022/01/24 シークレットリカバリーフレーズを使用した復元方法を追記しました。 ※追記 2021/05/19 日本語化について追記しました。 ※追記 2021/03/25 Polygon(旧Matic)ネットワークへの接続方法を追記しました。 ※追記 2021/01/19 スマホ版のインストール方法を追加しました。 ※追記 2020/10/31 Token Swapの説明を追加しました。 ※追記 2020/09/02 MyEtherWalletの解説記事が古く、現在仕様が異なり混乱を招く恐れがあるので削除しました。またMetaMaskの最新版に合わせて画像を差し替えました。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • Powered by