English
Connect
ニュース・記事

「アンコールタイガーFC」が
クラブトークンを新規発行・販売を開始 カンボジアリーグからACL出場を目指す日系サッカークラブ

更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。
ブロックチェーン技術を利用したクラウドファンディング2.0「FiNANCiE」を提供する株式会社フィナンシェ(本社 東京都渋谷区 代表取締役 國光 宏尚)は、2021年10月14日11:00より、カンボジアリーグに所属する日系クラブ「アンコールタイガーFC」のクラブトークン新規発行と販売開始をお知らせいたします。URL https://financie.jp/users/angkortigerfc/cards

クラブトークン発行の目的

アンコールタイガーFC」はアンコールワットのあるシェムリアップを本拠地とするカンボジア1部プロリーグに所属するサッカークラブです。「東南アジアNo.1」「シェムリアップGDP向上」をビジョンに掲げ、日本人がオーナーである日系クラブでありながらも、カンボジアリーグ集客力No.1を誇っています。アンコールタイガーFCを通じて、日本人のカンボジアやシェムリアップについての興味を高め、来訪してもらえるようにすることでクラブの本拠地に還元していくことを目指しています。
今回FiNANCiEは、アンコールタイガーFCが発行するクラブトークンを活用した、カンボジアと日本を繋ぐデジタル上でのコミュニケーションやクラブ運営の一部に参加できる体験を提供し、アンコールタイガーFCの成長を共に歩んでいくためのコミュニティ運営を支援いたします。

アンコールタイガーFCのトークンは”タイガートークン”としてFiNANCiE上で発行されます。

タイガートークンの販売売上は主にアンコールタイガーFCのクラブ強化・運営費用に利用いたします。タイガートークンを購入いただいた方々は、運営の一部に携われる投票企画への参加や特典抽選などへ応募いただくことができます。

・初期販売ページURL: https://financie.jp/users/angkortigerfc/cards
・初期販売期間:2021年10月14日(木)11:00~2021年11月28日(日)22:00 予定

タイガートークンとは?

「アンコールタイガーFC」が
クラブトークンを新規発行・販売を開始 カンボジアリーグからACL出場を目指す日系サッカークラブ

タイガートークンはクラブへの応援の「しるし」や「証」の役割を果たし、また単に支援の証になるだけでなく、保有することでクラブ発の投票企画への参加や、トークン保有者限定の特典への応募ができるなど、新しい体験ができるデジタル上のアイテムです。

タイガートークン購入のメリット

”タイガートークン”を購入することで、クラブ運営を支援することができます。タイガートークンは、ポイントのように数量を持つもので、ニーズに応じて価格が上下します。今後、タイガートークン保有者が増えると、トークン価値が高まる可能性もあり、サポーターにとっても初期から応援している証や継続的に応援するモチベーションに繋がる、新しい応援の形です。またタイガートークンを購入いただくことで、クラブ発の投票企画への参加権や限定イベント・限定グッズの応募ができるなどのメリットがあります。

「アンコールタイガーFC」が
クラブトークンを新規発行・販売を開始 カンボジアリーグからACL出場を目指す日系サッカークラブ

<投票企画案>
① 2022シーズンのユニフォームデザインを決める投票
② 選手たちが使用するバスのラッピングデザインを決める投票

「アンコールタイガーFC」が
クラブトークンを新規発行・販売を開始 カンボジアリーグからACL出場を目指す日系サッカークラブ

「アンコールタイガーFC」が
クラブトークンを新規発行・販売を開始 カンボジアリーグからACL出場を目指す日系サッカークラブ

<抽選特典案>
① 元日本代表・羽生直剛さん、アンコールタイガーFCオーナー・加藤との食事会参加権
② 日本でのパブリックビューイング招待

タイガートークン販売メニュー

タイガートークンは以下のメニューからお選びいただけます。獲得できるトークンが金額によって異なります。金額が多いほど、多くのトークンを獲得することができます。

・支援コース①10,000pt分のタイガートークン
ー 投票企画への参加、特典の抽選応募権利
ー 初期サポーター記念カード
販売額:10,000pt

・支援コース②30,000pt分のタイガートークン+2021シーズンユニフォーム
ー 投票企画への参加、特典の抽選応募権利
ー 初期サポーター記念カード
ー 2021シーズンユニフォーム
販売額:30,000pt

・支援コース③50,000pt分のタイガートークン+タイガーバス名前掲載
ー 投票企画への参加、特典の抽選応募権利
ー 初期サポーター記念カード
ー 選手たちが使用するバスへお名前を掲載
販売額:50,000pt

・支援コース④100,000pt分のタイガートークン+元日本代表と楽しむフットサル企画参加権
ー 投票企画への参加、特典の抽選応募権利
ー 初期サポーター記念カード
ー サッカー元日本代表・羽生直剛さん、アンコールタイガーFCオーナー・加藤が開催するフットサル大会への参加権利
販売額:100,000pt

・支援コース⑤200,000pt分のタイガートークン+カンボジア人画家が描くタイガーオリジナル油絵
ー 投票企画への参加、特典の抽選応募権利
ー 初期サポーター記念カード
ー カンボジア人画家が描くタイガーオリジナル油絵
販売額:200,000pt

・支援コース⑥500,000pt分のタイガートークン+2022シーズントレーニングシャツロゴ掲載権(背面)
ー 投票企画・抽選応募への参加
ー 特典の体験
ー 初期サポーター記念カード
ー 2022シーズントレーニングシャツロゴ掲載権(背面)
販売額:500,000pt(限定10口)

※トークンを購入するためにはFiNANCiEポイント(pt)が必要となります。FiNANCiEポイント(pt)とはFiNANCiEプラットフォーム上でのみ使用できるポイントのことです。1pt=1円でご購入いただけます。

アンコールタイガーFCからのメッセージ

「アンコールタイガーFC」が
クラブトークンを新規発行・販売を開始 カンボジアリーグからACL出場を目指す日系サッカークラブ

アンコールタイガーFC 代表 加藤 明拓

アンコールタイガーFCは東南アジアの中でもサッカー後発のカンボジアから東南アジアNo.1を目指し、カンボジア人の夢と希望と勇気の象徴となるだけでなく、日本人がシェムリアップでタイガーのアイテムを身に着けて歩いているだけで好意的に声をかけられる、そのようなクラブを目指しています。

また、日本と違いまだ国としてもサッカー業界としても未発達だからこそ、しがらみなく様々な取り組みができると思うので、そういったアイディアもトークンコミュニティの皆さんと一緒に作り上げていきたいと思っています。

1stステップとして、海外の日系クラブとして初めてトップリーグの優勝をコミュニティの皆さんと一緒に実現していきましょう!

アンコールタイガーFCについて​

「アンコールタイガーFC」が
クラブトークンを新規発行・販売を開始 カンボジアリーグからACL出場を目指す日系サッカークラブ

カンボジア1部プロリーグに所属し、ホームタウンであるアンコールワットのあるシェムリアップから「アジアチャンピオンズリーグでJリーグクラブへの勝利」「シェムリアップのGDP向上」をビジョンに掲げ、カンボジアリーグ集客力No.1の日系プロサッカークラブです。

■公式HP:https://angkor-tiger.com/ja/
■公式Twitter:https://twitter.com/Angkor_Tiger_FC
■公式Instagram:https://www.instagram.com/angkor_tiger/
■公式Facebook:https://www.facebook.com/AngkorTigerFC.jp

FiNANCiE(フィナンシェ)とは

「アンコールタイガーFC」が
クラブトークンを新規発行・販売を開始 カンボジアリーグからACL出場を目指す日系サッカークラブ

フィナンシェ|FiNANCiE https://financie.jp/
会社名      株式会社フィナンシェ
代表者      國光 宏尚
設立日      2019年1月
所在地      東京都渋谷区26-1セルリアンタワー15F
お問い合わせ先  https://bit.ly/2TLINyc

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • この著者による記事

    【インタビュー】信頼されるブロックチェーンゲーム運営を 「麺屋ドラゴンラーメン」ディレクター池田氏
  • インタビュー
  • 2023-02-27
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
    ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    ブロックチェーンゲームやICOに参加するためには、MetaMaskというウォレットアプリをインストールして使えるようになっておくことは必須とも言えます。 この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。 ※2022/11/10 ブリッジ機能が追加されたため説明を追記 ※2022/10/02 portfolio機能が追加 ※2022/07/28 Brave、Edgeブラウザに対応、チェーン自動切り替えを追加 ※追記 チェインリストを追記しました。 ※追記 2022/02/11 新しいポリゴンRPCのURLを設定しました。 ※追記 2022/01/24 シークレットリカバリーフレーズを使用した復元方法を追記しました。 ※追記 2021/05/19 日本語化について追記しました。 ※追記 2021/03/25 Polygon(旧Matic)ネットワークへの接続方法を追記しました。 ※追記 2021/01/19 スマホ版のインストール方法を追加しました。 ※追記 2020/10/31 Token Swapの説明を追加しました。 ※追記 2020/09/02 MyEtherWalletの解説記事が古く、現在仕様が異なり混乱を招く恐れがあるので削除しました。またMetaMaskの最新版に合わせて画像を差し替えました。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • Powered by