日本語(JP)
English

ビットコインの保管先「ウォレット」の種類と特徴

ビットコインの保管先「ウォレット」の種類と特徴

コインチェックのNEM盗難事件があってから、仮想通貨の保管に関する知識が重要であることが広く知られるようになりました。

この記事では、コインチェックのような取引所に預けっぱなしにするのではなく、自分で管理する方法を紹介します。

ウォレットの種類は大きく分けて4つ

あなたが取引所などで入手した仮想通貨を保管しておく場所をウォレットといいます。

銀行口座のように、仮想通貨を指定の相手のウォレットに振り込んだり、取引所からウォレットに送金して保管しておくことができます。

ウォレットは作り方や作る場所によって次の4種類に分けられます。

クライアント型ウォレット
オンラインウォレット
オフライン(コールド)ウォレット
ハードウェアウォレット

クライアント型ウォレット

あなたのパソコンにウォレットソフトをインストールして使用するタイプです。ソフトの仕組み上、ビットコインの膨大な取引データをダウンロードして使います。

メリット

取引所のトラブルの影響を受けない。
インターネット接続がなくてもウォレットを確認できる。

デメリット

取引データのダウンロードに時間がかかる。
取引データの容量が大きく、パソコンの容量を圧迫する。

オンラインウォレット

インターネットに接続して使用するウォレットです。取引所に開設されるウォレットもオンラインウォレットに分類されます。取引所としての機能はなく、ウォレット専用のサイトもあります。

メリット

取引所の口座とセットになっていることが多く、作成が簡単。
パソコンやスマホが壊れても影響がない。

デメリット

ハッキングにあって資産が盗まれる可能性がある。
インターネットに接続しないと資産状況を把握できない。

コールドウォレット

仮想通貨をオフラインで保存するウォレットをコールドウォレットといいます。仮想通貨の情報を紙やカードなどに書き出して保管するため、ペーパーウォレットとも呼ばれます。

インターネット経由でハッキングされるリスクが極めて低くなるため、セキュリティが厳重なウォレットです。

メリット

ハッキングのリスクが極めて低い。
取引所リスクの影響を受けない。

デメリット

ペーパーやカードの紛失、盗難のリスクがある。
実物として保管するため、手間や管理が面倒。

ハードウェアウォレット

コールドウォレットを便利にしたものがハードウェアウォレットです。

仮想通貨のウォレットとしての専用端末で利便性に優れつつ、オフラインで保存するためハッキングなどのリスクはコールドウォレット同等です。

メリット

コールドウォレットよりも使い勝手が良い。
ハッキングのリスクが極めて低い。

デメリット

購入費用が1~2万円程度かかる。
紛失、盗難などの恐れがある。