English
Connect
ニュース・記事

Dapper LabsがGoogleと提携しFlow Blockchainを強化

Dapper LabsがGoogleと提携しFlow Blockchainを強化
更新日

NBA TopShotで知られるDapper LabsはGoogleと提携し、DapperのFlowブロックチェーンをGoogle Cloudがサポートすることを発表した。
Dapper LabsのFlow公式アカウントが、米ForbsのGoogleとDappler Labs提携記事のツイートに対して引用リツイートする形で9月15日に発表された。

ツイートによると、今回の提携によりGoogle Cloudは、Flow blockchainの公式クラウドプロバイダーとなり、Flowのホスティング先としてGoogle Cloud Platform(GCP)が選ばれ、今後のスケーリングをサポートしていくとしている。

この提携でGCPの強力なネットワークとスケーリング能力により、Flowはより安定的なサービス提供が可能になるとみられる。またGCPFlowのデータセットなどが提供される可能性もあるため、データ解析事業者にとってFlow blockchainのトランザクション解析が慣れ親しんたBigQueryを通じて解析が行えるようになる。(現在FlowはgRPCに対応)

DaperはCryptoKittyやNBA TopShotなどのリリース、国内でもマイクリプトヒーローズを提供しているDouble jump Tokyoとも提携するなど、ブロックチェーンゲームに力を入れている。Googleとの提携はブロックチェーンゲームの発展における大きな推進力になるといえるだろう。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

【マイクリ|無課金攻略】課金しない人のためのマイクリプトヒーローズ(2020年版)
マイクリの課金した攻略がたくさん出ていますので、いかに課金をせずに収益を得れるかについてを解説します。 ※2020/11/01 Labが廃止されているなど現状に合わせて記事を追記、修正しました。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2019-02-01
  • 【無課金でクリスぺ攻略】クリプトスペルズは無課金で稼げるのか
    人気Youtuberにも取り上げられ、大いに盛り上がる中、クリプトスペルズは果たして完全無課金では稼ぐことが出来るのかについて、現時点での収益性について紹介します。 ※こちらの記事ではあくまでも方法の紹介のみになり、BCGで稼ぐことを勧めている記事ではございません。 #クリスペ 2021年7月1日 更新 月間、チャレンジミッションに関する記載、その他を追記 2020年5月26日更新 アセットアナライザーにNFT追加
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-05-26
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • Sorare(ソラーレ)NFTサッカーゲームの遊び方・稼ぎ方を初心者向けに解説(2023年版)
    「Sorare(ソラーレ)を始めてみたい」 「SorareでNFTを稼げるって聞いたけど、本当?」 2023年現在、このような思いでSorareに登録しようか悩んでいる人は多いでしょう。 この記事では、Sorareサッカーゲームの特徴と遊び方、そして稼ぎ方について詳しく紹介します。 「本当にSorareで稼げるの?」「無課金でも楽しめる?」といったよくある質問にも解説していますので、これからSorareサッカーゲームを始める方は、ぜひチェックしてください。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2020-06-20
  • Powered by