English
Connect
ニュース・記事

日本発パブリックブロックチェーンAstar Network/ Shiden Networkが約33億円規模のファンド立ち上げを発表

日本発パブリックブロックチェーンAstar Network/ Shiden Networkが約33億円規模のファンド立ち上げを発表
更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

⽇本発のパブリックブロックチェーンであるAstar Network(旧Plasm)とShiden Networkの開発をリードするStake Technologies Pte Ltd(本社:シンガポール、代表取締役CEO:渡辺創太)は、来るマルチチェーンのトレンドにおいてPolkadot/KusamaにおけるdAppハブとなることを目指し、約33億円規模の「Astar & Shiden エコシステムグロースファンド Ⅰ」を立ち上げたことをお知らせいたします。

Stake Technologies Pte Ltdは、EthereumバーチャルマシンやWebAssembly、Layer2、著名ブロックチェーンとのブリッジ機能等をサポートするスマートコントラクトハブ「Astar Network/ Shiden Network」の開発コアチームです。
*Polkadotは異なるブロックチェーンを接続し相互運用性を提供するブロックチェーンプロジェクトです。Kusamaはその実験的ネットワークという位置付けです。

2021年7月、Shiden NetworkはKusamaへの接続に成功し、8月30日にはトークンの移転が可能になりました。
今後は、マルチチェーンスマートコントラクトハブとしての機能を強化するため、Polkadot/KusamaだけでなくEthereum, Binance Smart Chain等の他の著名ブロックチェーンもサポートしていきます。

Astar & Shiden エコシステムグロースファンドⅠは、インフラプロジェクトやアプリケーションプロジェクトへの経済的、技術的サポートを通してAstar NetworkとShiden Networkのエコシステムを拡大させるために立ち上げられました。

Astar/Shiden Networkのエコシステム拡大に注力

Astar & Shiden エコシステムグロースファンドⅠは以下のポイントに注力予定です。


■Buildersプログラム参加者、参加プロジェクトへの経済的サポート
- インフラ系プロジェクトや実績を出したプロジェクトへのGrant(助成金)
- 直接的なインベストメント
- dApp Staking(*)を通したアプリケーションプロジェクトへの支援
■グロースサポート
- ハッカソンの開催や、開発チャレンジ企画の実施
- 開発者向けイベントやキャンペーンの実施
■取引所などとのキャンペーン
■プロジェクトへの投資やVCの紹介
■AstarとShidenの開発で蓄積した知識や経験の還元

*dApp StakingはAstar Network/Shiden Network上でサービスを展開するプロジェクトへのベーシックインカムのように機能する、独自の仕組みです。Astar Network/Shiden Networkにプロダクトを開発することで、開発者はブロック生成報酬の一部を獲得することができます。

約33億円規模のファンド

初期供給量の6%のSDNトークン(Shiden Networkのネイティブトークン)をこのファンドに用います(執筆時点で約33億円相当)。2,3年かけてエコシステムを拡大、支援を行ってまいります。
グロースファンドのアドレスはこちら:https://shiden.subscan.io/account/YbDJwSTXJbDCv9WAhRN566gmwa6BX4GWgHr7mspwEQRF49W

Buildersプログラム(開発者向けプログラム)

Buildersプログラムに参加することで、経済的支援を受けながらプロダクト開発を行うことができます。
Buildersプログラムの詳細はこちら:https://astar.network/builders-program/

ハッカソンや開発者向けキャンペーンについては、Coming Soon!です。


■ Astar Network(旧Plasm)およびShiden Networkについて
Astar Network(旧Plasm)はパブリックブロックチェーンの直⾯している⼤きな課題であるインターオペラビリティとスケーラビリティの解決を目指す⽇本発パブリックブロックチェーンです。異なるブロックチェーンをつなぐPolkadotに接続することでこれらの問題を解決します。(ShidenはAstarと同様の機能をもち、Polkadotの姉妹チェーンであるKusamaに接続します)また、Ethereum Virtual MachineをサポートしておりEthereum上にデプロイされたスマートコントラクトをAstar Network/ Shiden Network上で使⽤することも可能です。
今年1⽉には世界で初めてPolkadotのテストネット接続に成功、過去にはPolkadotエコシステム内で最多となる全7回の助成⾦をPolkadotの開発主体から獲得、トークン配布では約65億円相当のETHがスマートコントラクトにロックされるなどの実績を持っています。また、Binance, OKEx, Huobi, Fenbushi, HashKeyといった世界的に著名な投資家から出資を受けています。

会社名:Stake Technologies Pte Ltd
所在地:63 Chulia Street Singapore #15-1
代表者:CEO 渡邉創太
プロダクトURL: https://astar.network/
Twitterアカウント: https://twitter.com/AstarNetwork

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • Powered by