English
Connect
ニュース・記事

江ノ電沿線からJリーグ加盟を目指す「江の島FC」が、「FiNANCiE」にてクラブトークンを発行

江ノ電沿線からJリーグ加盟を目指す「江の島FC」が、「FiNANCiE」にてクラブトークンを発行
更新日

※以下プレスリリースを掲載しています。

夢を持つ全てのエゴイストの機会格差解消を目指してコミュニティを開設!

ブロックチェーン技術を利用した、トークン発行型クラウドファンディング2.0「FiNANCiE」を提供する株式会社フィナンシェ(本社 東京都渋谷区、代表取締役 田中隆一)は、2021年6月29日(火)15:00 予定)より江の島FCクラブトークンの発行と販売を開始することをお知らせいたします。
(プロジェクトURL:https://financie.jp/users/enoshimafc/cards

クラブトークン発行の目的

江の島FCは、2020年4月に設立された、江ノ電沿線を中心とした湘東地域をホームタウンとするサッカークラブです。2021年は神奈川県社会人サッカーリーグ3部(J9相当)に所属し、2030年のJリーグ昇格を目指しています。
「STAY YOUNG, TO LIVE.~世界中の探求者の人生に生きがいを吹き込む居場所を創造する~」という創設の想いを掲げ、夢を持つ全てのエゴイストの機会格差解消を目指して活動しています。2021シーズンより峯山典明監督が就任し、新体制のもとチームづくりを進めております。

今回FiNANCiEは、江の島FCが発行するクラブトークンを使った、ファンと共にクラブを創り上げるオンラインでの新しい体験を提供いたします。また、江の島FCがJリーグを目指して成長していく中で、特に、個人で支援をしてくれている方や地域商店というコアな関係者を巻き込み、新たな経済的な価値を創出する応援コミュニティ運営を支援いたします。


今回のクラブトークンの販売売上は、主に江の島FCのクラブ運営費用に利用いたします。またクラブトークンを購入いただいた方々は、クラブの投票企画へのご参加や、参加型イベントへの招待、特典抽選などへ応募いただくことができます。これからの江の島FCを育てていく共同運営者となって、共に新しい体験をつくり上げていきましょう!

・ファンディングページURL:https://financie.jp/users/enoshimafc/cards
・ファンディング実施期間:2021年6月29日(火)15:00~2021年8月12日(木)14:59 予定

クラブトークンとは?

欧州を中心とした海外では、ブロックチェーン技術を利用したプロスポーツチームの「クラブトークン」が発行され、オンライン上でのファンサービス・クラブ応援ツールとして注目されており、バルセロナFCやユベントスなど、主要なサッカープロチームに既に幅広く展開されています。
クラブトークンはチームへの応援の「しるし」や「証」の役割を果たし、また単に支援の証になるだけでなく、保有することでクラブ発の投票企画への参加や、トークン保有者限定の特典への応募ができるなど、新しい体験ができるデジタル上のアイテムです。

クラブトークン購入のメリット

まず第一に江の島FCクラブトークンを購入することで、クラブ運営を支援することができます。トークンは、ポイントのように数量を持つもので、トークン保有者のニーズに応じて価格が上下します。今後、サポーターが増えると、トークン価値が高まる可能性もあり、サポーターにとっても初期から応援している証や継続的に応援するモチベーションに繋がる、新しい応援の形です。またトークンを購入いただくことで、クラブ発の投票企画への参加権や限定イベント・限定グッズの応募ができるなどのメリットがあります。

トークンを利用した投票企画

FiNANCiE(フィナンシェ)」にてトークン保有者限定の投票企画を定期的に行います。投票企画に参加することで、江の島FCのクラブ活動の一部に参加しながら応援できる体験です。トークン保有数に応じて投票数が多くなる仕組みです。

【例(予定)】

・グッズのデザイン案
・グッズのコラボデザイナーの選定
・サポーター愛称の決定
・クラブ愛称の決定
・クラブエンブレム愛称の決定
・クラブスローガンの決定

抽選特典への応募

今後、トークン保有者はチームから特別な特典を受けることができます。また対象者が限られている特典応募もあり、保有しているトークン数の割合によって当選確率が変動します。

【例(予定)】

・お好きな選手のサイン入りユニフォームのプレゼント
・江の島地域の提携宿泊施設での宿泊券(交渉中)
・藤沢市周辺の提携商店での優待(交渉中)

トークン保有数に応じた特典

ある一定のトークンを保有しているサポーター限定の特典をご提供します。特典ごとに必要な保有枚数が異なります。

【例(予定)】

・トークン保有者限定コミュニティへの参加
・公式戦応援ツアーへのご招待
・特別オンライン交流会への参加
・提携飲食店での割引特典(交渉中)

トークン販売メニュー

クラブトークンは以下のメニューからお選びいただきいただけます。獲得できるクラブトークンが金額によって異なります。金額が多いほど、多くのトークンを獲得することができます。

支援コース①10,000pt分のクラブトークン
(販売額:10,000pt)
投票企画・抽選応募への参加
特典の体験
初期サポーター記念コレクションカード001

支援コース②30,000pt分のクラブトークン
(販売額:30,000pt)
投票企画・抽選応募への参加
特典の体験
初期サポーター記念コレクションカード002

支援コース③50,000pt分のクラブトークン
(販売額:50,000pt)
投票企画・抽選応募への参加
特典の体験
初期サポーター記念コレクションカード003

支援コース④ 90,000pt分のクラブトークン+ユニフォーム
(販売額:100,000pt)
投票企画・抽選応募への参加
特典の体験
初期サポーター記念コレクションカード004
江の島FCユニフォーム

江の島FC 代表取締役メッセージ

<代表取締役 巴山 雄太 氏>

サッカーと生きる”Jリーグ世代”の私達は、地域サッカークラブとは人と人を繋ぐハブであり、多様な登場人物同士をエンブレムというシンボルで結ぶ、”想い”を社会実装する優れたエコシステムであると信じています。

江の島FCは『全ての探究者の居場所』になることを目指して、『メディアハブ機能を持つ湘東地域のエコシステム』『総合型オープンイノベーションハブ』、『持続的な多拠点フットボールコミュニティ』の3つをビジョンに活動する地域サッカークラブです。

私達が江の島FCを創設したきっかけは、『日本人の夢を諦める平均年齢24歳』というデータに代表されるような、夢を持つ若者の機会格差に課題感を抱いたことにあります。江の島FCは、若者が外的要因によって夢を諦めない世界を目指して、30歳以下の若者が夢を諦める主要因である4点『仲間、空間、知見、資金の不足』を解決する”日本一敷居の低いベンチャーキャピタル”の2028年までの設立を目指しております。江ノ電沿線を中心とした湘東地域という可能性に満ち溢れる土地から、これを必ず実現する所存です。

私達は、昨年立ち上げたこの江の島FCを長い年月をかけて育てていく覚悟でおりますが、その初期段階のクラブを共に育てていく仲間は、私達にとって財産であると考えています。今回のFiNANCiE様とのプロジェクトは、そんな新たな仲間と出会い、活動の幅を広げていくための大きなチャレンジです。

江の島FCの挑戦に当事者が増え、一人でも多くの方々にとって唯一無二の居場所になれるようにクラブ経営を行ってまいりますので、江の島FCの”共同オーナー”になっていただき、ともにクラブを育てていけることを楽しみにしております。

江の島FCとは

江の島FCは、2020年4月に設立された、江ノ電沿線を中心とした湘東地域をホームタウンとするサッカークラブです。2021年は神奈川県社会人サッカーリーグ3部(J9相当)に所属し、2030年のJリーグ昇格を目指しています。

「STAY YOUNG, TO LIVE.~世界中の探求者の人生に生きがいを吹き込む居場所を創造する~」という創設の想いを掲げ、夢を持つ全てのエゴイストの機会格差解消を目指して活動しています。2021シーズンより峯山典明監督が就任し、新体制のもとチームづくりを進めております。

【沿革】

2019.07.28
前身となるNEO FOOTBALL COMMUNITYハッカソンを開催、30名が参加。

2020.04.19
江の島FCを設立、顔合わせとなる第一回総会を開催。(創設記念日)

2020.09.16
クラブ法人化(合同会社ENOSHIMAFC 共同代表:巴山 雄太 大村 祐)

2020.09.19
クラブ設立以来初の公式戦(A.N.F.C戦)を、3-1の勝利で飾る。

2021.02.07
リーグ最終戦(日揮サッカー部戦)を0-2で敗れ、創設初年度のリーグを3位で終える。
【2020神奈川県社会人サッカーリーグ3部SAブロック 3位 3勝2敗 10得点9失点】

2021.03.25
2021シーズン始動、峯山典明新監督を迎えた新体制で戦うことを発表。

江の島FCOfficial Website : https://enoshimafc.com/HOME
江の島FC公式Twitter:https://twitter.com/ensmfc_official

FiNANCiE(フィナンシェ)とは

株式会社フィナンシェは、ブロックチェーン技術を活用した、NFT事業やクラウドファンディング2.0サービス「FiNANCiE」を展開しており、トークン(FT&NFT)の発行、企画・運用により新しい価値を生み出すトークンエコノミーの実現を目指しております。現在、100名近くの発行者(個人、グループ、プロジェクト)が利用実績があります。

※ブロックチェーンとは、自律分散型の新しいネットワークの取引データ技術です。「改ざん困難で、取引の公明な記録を残すことができる」などの特徴からイーサリアムやビットコインなどに利用され、昨今ブロックチェーン上のトークンは暗号資産以外の様々サービスに利用されはじめています。

フィナンシェ|FiNANCiE https://financie.jp/
会社名      株式会社フィナンシェ
代表者      田中隆一
設立日      2019年1月
所在地      東京都渋谷区26-1セルリアンタワー15F
お問い合わせ先  https://bit.ly/2TLINyc

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
    ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • Powered by