日本語(JP)
English

BOBG社、double jump. tokyoと協業『魁 三国志大戦』で「SGC」トークンを発行へ

BOBG社、double jump. tokyoと協業『魁 三国志大戦』で「SGC」トークンを発行へ

BOBG社は、double jump. tokyoが開発するWEB3軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦』での協業を発表し、「SGC」トークンを発行予定。プレイヤーはゲーム内でトークンを獲得・活用可能となる。リリースは2025年3月25日予定。

『魁 三国志大戦』は、セガからライセンス許諾を受けた軍勢カードバトルゲームであり、アーケード版『三国志大戦』の武将に加え、本作のために描き下ろされた新武将も登場する。

BOBG社が発行を支援するSGCは、ゲーム内でのプレイを通じて獲得できるトークンであり、保有やステーキングを通じてゲームコンテンツをさらに楽しむことが可能になる。

以下提供されたプレスリリースを掲載しています。

トークン発行支援のBOBG社、double jump. tokyo社が開発する『魁 三国志大戦 』での協業を発表!

企業のトークンの発行・管理・運用から暗号資産取引所への上場までを一気通貫で支援するBOBG PTE. LTD.(本社:シンガポール、Co-CEO:君塚大和・増山健吾、以下「BOBG社」)は、double jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野広伸・松谷幸紀、以下「double jump.tokyo社」)が株式会社セガよりライセンス許諾を受けて開発する『三国志大戦』のアートワークを活用した軍勢カードバトルゲーム『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』(以下『魁 三国志大戦』)にて協業し、「SG Coin(以下、SGC)」を発行予定であることをお知らせいたします。

■ 『魁 三国志大戦』について

シリーズ合計100万人以上のユーザーがプレイした『三国志大戦』のライセンス許諾を株式会社セガより受け、double jump.tokyo社が開発中の軍勢カードバトルゲームです。 アーケード版『三国志大戦』に登場した武将はもちろん、『魁 三国志大戦 』のために描きおこされた新しい武将たちも登場します。

<ゲーム概要>

■SGCについて

『魁 三国志大戦 』にて使用できるSGCはゲームプレイを通じて獲得することが可能で、保有やステーキングを通じて『魁 三国志大戦』のコンテンツを更に楽しむための重要な役割を果たします。

トークン配分及びロックアップスケジュールを含む詳細情報については、BOBG社が後日公開いたしますSGC Litepaperをご確認ください。

■ BOBG PTE. LTD. について

企業のトークンの発行・管理・運用から暗号資産取引所への上場までを一気通貫で支援。プロジェクト毎に柔軟なトークンの発行体制を構築し、企業のトークン発行におけるバックオフィス・コーポレートの諸問題を最小化。その他、CEX (暗号資産取引所)やDEX (分散型取引所) への上場、流動性提供をサポートし、企業がプロジェクトの価値創出に集中できる環境を提供。スタートアップから大手上場企業まで計25回以上のトークンの発行・上場実績がある。

会社名:BOBG PTE. LTD.
所在地:シンガポール
代表者:君塚大和・増山健吾
ホームページ:https://www.bobg.xyz/

■ double jump.tokyo株式会社について

NFT・ブロックチェーンゲーム専業開発会社として、2018 年に設⽴。「My Crypto Heroes」「BRAVE FRONTIER HEROES」などのブロックチェーンゲーム開発や、⽇本を代表するゲーム開発会社と共同ゲーム開発に取り組む。ゲーム特化型ブロックチェーンOasysのメインディベロッパーとして開発に携わり、OasysのL2である「HOME Verse」運営を行っている。ゲームに限らず、独自ブロックチェーン(Verse)の構築支援や、Web3事業者が複数人で秘密鍵を管理できるビジネス向けNFT管理サービス「N Suite」も提供。また、「Oasys Passport」開発運用で培うノウハウを中心に、ウォレット開発支援事業も実施。ワンストップで即座にウォレット事業を展開できるOEM開発やユーザー体験を高めるAPI群の一括提供を行う。​​

会社名:double jump.tokyo株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿二丁目1番1号
代表者:代表取締役 上野広伸・松谷幸紀
事業内容:ブロックチェーン技術を用いたゲームおよびアセットの開発・運営・販売
ホームページ:https://www.doublejump.tokyo/

■ 本リリースに関する問い合わせ先

社名:BOBG PTE. LTD.
Xアカウント:https://twitter.com/bobg_info

sangokushi_taisen Dapps

魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-

魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-(カイサンゴクシタイセン)は
はセガの「三国志大戦」のライセンス許諾を受け、三国志の世界観をテーマとしたブロックチェーンカードゲームです。「三国志大戦」のIPを使用したアートワークが採用される予定です。

◾️特徴
•NFTカード: 三国志の武将たちが美麗なイラストで描かれたNFTカードとして登場し、ゲーム内で使用可能です。
•オートバトル: プレイヤーはデッキを構築し、オートで進行するバトルの戦略を立てるシステム。
•短時間バトル: 1回のバトルは3分間で展開され、短時間で楽しめるのが特徴。
•ブロックチェーン技術: Oasysチェーンを採用し、NFTやトークンの管理が可能。

◾️基本情報
•Game Title: 魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-
•Genre: 戦略的オートバトル
•Compatibility: PC、iOS、Android
•対応言語 日本語・英語先行配信
•Price: 無料(アプリ内課金あり)
•Development Status: 2025年3月25日 リリース予定
•P2E: プレイヤーはNFTカードを取引し、報酬を得ることが可能
•Blockchain: SG Verse (OasysL2 チェーン)
•Tokens: 特定のゲームトークンが報酬として提供される予
•NFT: 三国志の武将カードがNFTとして利用可能
•Provider/Developer: double jump.tokyo

関連記事

『魁 三国志大戦』、App Store・Google Playで事前予約開始 – 3月25日リリース予定

『魁 三国志大戦』、App Store・Google Playで事前予約開始 – 3月25日リリース予定

『魁 三国志大戦』事前登録50万人突破、SR孫堅プレゼント&2025年3月正式リリース決定

『魁 三国志大戦』事前登録50万人突破、SR孫堅プレゼント&2025年3月正式リリース決定

【東京ゲームショウ2024】超期待BCG「DARK MACHINE」新作海外BCG「Apeiron」など注目のブロックチェーンゲーム関連展示レポート

【東京ゲームショウ2024】超期待BCG「DARK MACHINE」新作海外BCG「Apeiron」など注目のブロックチェーンゲーム関連展示レポート