English
Connect
ニュース・記事

バーチャルワールド「Yay!」ときせかえできるNFT「sloth」がweb3/NFTの普及を加速させるための長期的な連携を発表

バーチャルワールド「Yay!」ときせかえできるNFT「sloth」がweb3/NFTの普及を加速させるための長期的な連携を発表
更新日

株式会社ナナメウエとアル株式会社が、web3/NFTの普及と理解促進のため、Yay!とslothの連携による共同プロジェクト「#はじめてのNFT」を始動したと発表しました。

本プロジェクトでは、NFTについて不安や疑問を持つ多くの人に楽しんで体験できる機会を提供することで、web3のマスアダプションを促進することを目指しています。キャンペーンやイベントの開催、グッズ制作などが計画されています。

【キャンペーンの概要】
https://preview.studio.site/live/4Ra4nVNVOD/post/lRDh3HJw

slothは、NFTを楽しめる着せ替えNFTとして2023年3月にリリースされました。初心者でも買いやすいNFTコレクションを目指しており、ナマケモノのキャラクターである本体NFTと、衣装NFT、アイテムNFTの3種類があります。クリエイターがNFTを制作し、お金を得るきっかけを生むことも目的の一つです。

Yay!は、好きなことでつながるバーチャルワールドであり、2022年8月に国内初IEO案件として注目されました。今後は、Yay!上にトークンとNFTで経済圏を構築することを目指しており、サステナブルなトークノミクスによるweb3時代のバーチャルワールドを実現します。

関連URL

Yay!公式サイト(ウェブ版):https://yay.space/
Yay!のダウンロード:https://yay.onelink.me/jqva/press
sloth公式ウェブサイト:https://sloth-nft.life/
slothの購入について:https://alu.co.jp/3e39f97139df4f51a0176f4d8c1fd451
・アル株式会社公式サイト:https://alu.co.jp/
・ナナメウエ公式ウェブサイト:https://nanameue.jp/

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

この著者による記事

BCGコミュニティウォッチ「キャプテン翼-RIVALS-」
ブロックチェーンゲームのコミュニティの様子ってどうなの?盛り上がってるの?ブロックチェーンゲームを始めたことのない人や、Discordって使った事無い人、Discordの運営気になる人向けにブロックチェーンゲームのコミュニティをレポートしていこうと思います。
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-12
  • Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • 日本語で遊べるブロックチェーンゲームおすすめランキング
  • ゲーム攻略/紹介
  • 2023-01-23
  • MetaMask(メタマスク)とは?インストール方法と使い方
    この記事では、PC版とスマホ版のインストールから実際に使うまで流れを簡単に説明します。メタマスクの日本語表記方法や送金の方法、ポートフォリオ機能など、よくある質問についてもしっかり解説しています。ぜひご覧ください。
  • 初心者向け
  • 2019-08-09
  • keywords

    Powered by