English
Connect
ニュース・記事

伊藤潤二ファンは見逃せない 富江記念NFTが貰えるイベント伊藤潤二「マニアック」展開催中

伊藤潤二ファンは見逃せない 富江記念NFTが貰えるイベント伊藤潤二「マニアック」展開催中
更新日

伊藤潤二氏初のNFTアートプロジェクト「TOMIE by Junji Ito」が1月24日(火)より東京タワーで開催中です。

東京タワーで開催される伊藤潤二『マニアック』展では「TOMIE by Junji Ito」の展示が行われ、来場者には特典としてアニメのティザービジュアル(富江)のNFTが無料配布されます。

ティザービジュアル(富江)のNFTを無料配布

無料配布されるNFTはガス代不要ですが、受け取りにはスマートフォンが必要なので注意です。

配布されるNFTは「TOMIE "Teaser visual for MANIAC"」となり伊藤潤二「マニアック」ティザービジュアルのNFTとなります。※予告なく変更されることもあります。

NFTアートプロジェクト「TOMIE by Junji Ito」とは?

日本を代表するホラー漫画家・伊藤潤二先生による初の公式NFTです。
2023年1月19日よりNetflixで世界独占配信されるアニメ「伊藤潤二『マニアック』」を記念し、マンガ原稿から生成したジェネレーティブアートをNFT化しています。

プレスリリースによると発売されたNFT2222体は完売しているようです。

2,222個がまたたく間に完売し、一次流通の売上は138ETH(販売時価格で2,375万円相当)と日本のIPを活用したNFTプロジェクトの中でもトップクラスの売上となり、いまなお二次流通が活発に行われています。

出典 :

プロジェクトの関連URL

二次流通での購入(OpenSea利用の場合):https://opensea.io/collection/tomie-by-junji-ito
公式twitter:https://twitter.com/TOMIEbyJunjiIto
公式サイト:https://nft.ji-anime.com/

伊藤潤二『マニアック』について

独特のホラーを展開し世界中でのファンも多い伊藤潤二氏のアニメ化はファンにはたまらない作品といえますね。

日本のホラー漫画界を牽引してきた鬼才・伊藤潤二。その独創的な世界観と、圧倒的な画力で描かれる魅力的なキャラクターが創り出す”恐怖の傑作“から、選りすぐりの20タイトルをアニメ化。「富江」や「双一」「首吊り気球」などの人気タイトルがラインナップされ、伊藤潤二のマニアックな魅力にどっぷりと浸れる意欲作となっている。2023年1月19日にNetflixにて世界独占配信が決定。

出典 : netflix.com

伊藤潤二ファンなら是非イベントに参加して富江NFTを入手してみてください。

以下イベントの概要を転載しています。

伊藤潤二『マニアック』×東京タワーコラボレーションについて

東京タワーとアニメ「伊藤潤二『マニアック』」がコラボレーション。東京タワーギャラリーで伊藤潤二『マニアック』展が開催されるほか、ポップアップショップでの伊藤潤二先生描き下ろしビジュアルを使ったグッズの限定販売があります。さらに、アニメのキャストと楽しむ上映イベントも予定されています。

伊藤潤二『マニアック』展 @東京タワー
期間:2023年1月24日(火)~2月5日(日)
場所:東京タワーギャラリー(フットタウン3F)
料金:入場料無料

伊藤潤二『マニアック』×東京タワー ポップアップショップ
期間:2023年1月24日(火)~2月5日(日)11:00~19:00
場所:東京タワーフットタウン2F TTA STORE
ポップアップショップでは伊藤潤二先生描き下ろしのアニメ配信記念SPビジュアルを使った商品を限定販売!その他にも初出しとなる伊藤潤二の漫画やアニメグッズも販売しますのでお楽しみに!詳しくは随時あそびファクトリー公式Twitter(@AsobiFactory)をご確認ください。

■キャストと楽しむ「富江・写真」特別上映会&トークショー
日時:2023年1月28日(土)15:00~ ※予定
場所:東京タワーMainDeck内「CLUB333」
出 演:末柄里恵さん(富江役)、花守ゆみりさん(月子役)
内 容:トークショー、『富江・写真』上映、心電図モニタリング
参加費 :入場券(オフライン):6,500円、zoom配信チケット(オンライン):2,000円
定 員:入場券(オフライン):30名(先着)、zoom配信チケット(オンライン):1,000名(先着)
上 映:「富江・写真」(Netflixシリーズ「伊藤潤二『マニアック』」)
主 催:ReBIO JAPAN株式会社
企 画:伊藤潤二『マニアック』製作委員会
企画協力:株式会社ココロミル
特別協力:株式会社TOKYO TOWER
(参考)チケット販売ページ https://peatix.com/event/3462283/view?k=513118a0218bb54202e885fc1c0979d62ba1cd86

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

この記事が良かったら
いいねしよう

毎日情報を更新しています。

著者について

ブロックチェーンゲームインフォ /木村義彦

BlockChainGame Info 編集部 ブロックチェーンゲームの最新情報、DAppsの最新動向をお届けします

新着ブロックチェーンゲーム

オススメの記事ブロックチェーンゲームインフォ(NFTゲーム)注目記事

ブロックチェーンコンテンツ協会が、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表
ブロックチェーンコンテンツ協会(所在地:東京都新宿区、代表:國光宏尚)は、「ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドライン」第1(β)版を発表した事をお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-03-26
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • CHOJO-CryptoGirlsArena-が今春配信に向けて公式サイトと公式Twitterを公開
    株式会社SEVENTAGE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:丸山 将旭 以下「SEVENTAGE」)は、“激闘体験型ブロックチェーンRPG”『CHOJO-CryptoGirlsArena-』の今春配信に向けて、本日公式サイトと公式Twitterを公開したことをお知らせいたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-24
  • プレスリリースの記事

    Dappradar、dapp.com、Openseaがスピーカーとして登壇。4月25〜26日のMinskの第3回Crypto Games Conference
    4月25日と26日にベラルーシのミンスクで開催されるCrypto Games Conferenceのスピーカーの発表です。 オールスターラインナップには、Atari、Gumi、NEO、Block.one、OpenSeaなどの有名ブランドの代表が含まれています。世界最大のブロックチェーンゲームサミットで業界のリーダーと直接会う機会をお見逃しなく。
  • プレスリリース
  • 2019-02-25
  • ブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』 2020年2月27日15時よりオープンβ2を開催!! 
    オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社Arc(東京都港区、代表取締役:長谷川 真吾、以下Arc)は、開発中のブロックチェーンゲーム『ウォレットバトラー(WALLET BATTLER)』(以下、本作)にて2020年2月27日(木)15時よりオープンβ2を開催いたします。
  • プレスリリース
  • 2020-02-28
  • 日本初のブロックチェーン技術を用いたECサイト 「Reptop」α版(デモサイト)を公開
    日本初のトークン報酬を得られるECサイト
  • プレスリリース
  • 2019-02-21
  • ブロックチェーンコンテンツ協会ガイドラインのパブリックコメントの公募開始
    2020年4月30日まで広く意見を公募
  • プレスリリース
  • 2020-04-02
  • Powered by