English
Connect

Blockchain/NFT

ビットコインなど仮想通貨の買い方、売り方の方法や、業界情報など、分かりやすく紹介します。

仮想通貨交換業等に関する研究会の概要について
仮想通貨・ICO事業などに関わる事業者として、2018年4月より仮想通貨交換業等に関する研究会の動向を確認していました。 2018年12月、研究会の検討事項が纏められた報告書が公開されましたので、内容を纏めさせて頂きました。
  • Blockchain/NFT
  • 2019-01-23
  • セキュリティトークンと価格算出方法について
    ICOに代わり、セキュリティトークンやSTOを次なる投資先と見据える投資家が多い。 ここで、トークンの価値を算出する方法について考えたい。
  • Blockchain/NFT
  • 2019-01-09
  • 2018年の仮想通貨市場とトークンの価値について
    2018年の仮想通貨市場は年間において下落の一途を辿りました。仮想通貨はバブルであったのか、価値は適切であったかなどについて話したいと思います。
  • Blockchain/NFT
  • 2019-01-03
  • 仮想通貨に関する用語集【トレード編②】
    仮想通貨を取引するとよく「レバレッジ」という言葉を耳にします。 レバレッジは小さな力で大きな力を発揮する「てこ」を意味し、自分が持っている資金の何倍、何十倍ものお金で取引することができます。 言葉の使い方としては「レバレッジを利かせて取引する(レバレッジ取引)」という感じで使われます。 この記事ではレバレッジに関する用語また、レバレッジ取引の特徴について解説します。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-12-10
  • 仮想通貨に関する用語解説【トレード編】
    仮想通貨、または株、為替などをトレードすると聞きなれない用語がいっぱい出てきます。 これから仮想通貨をはじめる方にとっても難しくて理解するのが一苦労だと思います。 この記事ではトレードに関わる用語について解説します。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-12-05
  • 仮想通貨ファクトム(Factom)とは
    ファクトムがマイクロソフトと技術提携を行うことが明らかになりました。 また、NASDAQ 上場企業の子会社であるEquatorとも提携が発表され価格が急騰しています。 公式から14日に発表がありましたが、執筆時点(11月24日21:48)1,000円台を推移しており、ビットコインを含め他の通貨が下落している中、以前高値を維持しています。 Equatorの親会社であるアルティソースは資産管理、保険サービス、金融業サービス等など不動産関連サービスを提供する会社だそうです。 この記事では今回の提携も含めさまざまなプロジェクトを実施しているファクトムについて解説します。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-11-27
  • リップル(XRP)がCoinbase(コインベース)のカストディに追加 カストディとは何か?
    先日、米国の大手取引所Coinbase社が立ち上げたCoinbase Custodyに、保管対象通貨としてXRPが正式に加わったことを発表しました。 Coinbaseは5月15日にカストディサービスを開始することを発表し、現在イーサリアム、ライトコイン、イーサリアムクラシック、BAT、0x、そして新たに加わったXRPを含め8つの通貨に対応しています。 ここで出てくるワード「カストディ」。 あまり聞きなれない用語だと思うので、カストディについて解説したいと思います。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-11-26
  • スマートコントラクトに重要なシステム、 オクラル(Oracle)とは
    ブロックチェーンは記録を保管することはできますが、自ら外部の情報を持ってくる機能はありません。 オラクルはブロックチェーンに情報をもたらすシステムとして重要な役割を果たしています。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-11-21
  • イーサリアムには4つのアップデートがある
    当初10月9日にテストネットが予定されていたイーサリアムのハードフォーク「コンスタンティノープル」が延期すると、Bitcoin Exchange Guideが先月(10月)報じました。 今回のハードフォーク延期の理由として、コンスタンティノープルのアップデートの中に脆弱性が発見された事が主な理由として挙げられています。 イーサリアムはアップデートを行うのに、①フロンティア、②ホームステッド、③メトロポリス(ビザンチウム、コンスタンティノープル)、④セレニティの4つのフェーズが示されており、コンスタンティノープルはメトロポリスに含まれる2番目に当たります。 この記事ではイーサリアムの4つのハードフォーク(アップデート)の概要について解説します。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-11-14
  • WBTC(WrappedBitcoin)|イーサリアム上で使えるBTCの概要を解説
    イーサリアム上では、BTCやLTCなどのイーサリアム規格以外のトークンを使うことができません。これをラッピングすることで利用可能にしたのがWBTCです。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-11-13
  • コンセンシス(ConsenSys)社の取り組み
    先日(2018年11月6日)、新生銀行とコンセンシス(ConsenSys)がブロックチェーン技術活用を検討するための基本合意に関する覚書を締結しました。 各メディアで取り上げられましたが、コンセンシス(ConsenSys)がどのような企業なのか、分からない方もいらっしゃると思います。 この記事では、コンセンシスがどのような取り組みを行い、どういう活動を行っているかを纏めてみました。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-11-12
  • トヨタはブロックチェーンをどのように活用するのか 世界の自動車メーカーもブロックチェーンに注目
    ブロックチェーン技術に関して多くの業界が注目しています。 世界でも有数の自動車メーカートヨタも例外ではありません。 現在、自動車メーカーでは自動運転、コネクテッドカーへの研究開発に力を入れています。 この開発には人工知能が大きな鍵を握っていますが、近年、ブロックチェーン技術を活用しようと言う動きも見られます。 トヨタも同様で、子会社であるトヨタ・リサーチ・インスティテュート(Toyota Research Institute, Inc.:TRI)が、昨年5月にイーサリアムアライアンス(EEA)に参画したのは記憶に新しいです。 ここでは、トヨタがブロックチェーンをどのように活用していくのか見ていきたいと思います。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-11-05
  • STO(セキュリティ・トークン・オファリング)とは 特徴や事例を見てみる
    2017~2018年にかけて、ICOによる資金調達が世界中で盛んに行われていますが、新たな調達方法としてSTO(セキュリティ・トークン・オファリング)が注目されています。 先日(2018年10月29日)には、ニュースメディアTechWaveを運営する株式会社テックウェーブが、STO向けの情報サイトBLOCK DATABANK(ブロックデータバンク)をリリースするとの発表もありました。 今回、このSTOについて纏めてみました。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-11-02
  • 大手企業も注目するHyperledger (ハイパーレジャー)とは
    大企業であるIBMなども関係があるHyperledger。 先日、富士通に関する記事にも出てきましたが、ソニーや日立、富士通、NTTなど国内企業もHyperledgerに注目しています。 Hyperledger はブロックチェーンプラットフォームですが、ビットコインやイーサリアムのように通貨が発行されている訳ではありません。 今回はHyperledger について纏めてみました。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-10-29
  • 国内企業ブロックチェーン技術の活用 富士通(FUJITSU)ブロックチェーン技術への取り組み
    海外の企業が続々とブロックチェーン技術を活用する中、国内大手企業でもブロックチェーン技術の活用が見られます。 今回は、日本を代表する企業、富士通(FUJITSU)のブロックチェーン技術への取り組みを見ていきたいと思います。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-10-25
  • ハードウェアウォレットの特徴について
    ここまでウェブウォレット、デスクトップウォレット、モバイルウォレットの特徴について解説してきました。 今回はハードウォレットについて解説したいと思います。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-10-19
  • モバイルウォレットの特徴について
    多彩な機能を持つモバイルウォレット。 対応通貨も多くなり、これからウォレットの主流となるかも知れません。 そんなモバイルウォレットの特徴について纏めてみました。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-10-17
  • デスクトップウォレットの特徴について
    取引所のウォレットだけでは心配という方に、デスクトップウォレットを使う上でのメリット、デメリットについて纏めてみました。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-10-15
  • ウェブウォレットの特徴
    ウェブウォレット(Webウォレット)とは仮想通貨を使用する際、運営の管理下にあるWeb上で仮想通貨を保管するタイプのものを指します。 インターネットに接続できる端末なら、パソコンでもスマートホンでも瞬時に残高の確認や送金手続きなどが行えます。 操作性も手軽でウォレットの中でも、利便性が非常に高いタイプです。 今回はウェブウォレットの特徴について纏めてみました。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-10-12
  • 取引所のウォレットは危険?仮想通貨の保管に関し改めて考え直す
    今年に入り国内大手取引所2ヵ所からハッキングの被害がありました。 昨年も各国より多くの被害報告があげられていますがその勢いは衰えません。 主に取引所のウォレットがハッキングの標的になっており、取引所内に自身の資産を保管することに抵抗を感じている方も多くいるのではないかと思います。 とは言うもの取引所のウォレットは、開設する手間もなく即取引ができるため、そのまま利用してしまうケースが多いです。 仮想通貨を取り扱う中で、ウォレットの存在意義は大きくユーザーも知識を身につける必要があるでしょう。
  • Blockchain/NFT
  • 2018-10-05
  • Powered by